アカウント名:
パスワード:
A-H01はスピーカを直接鳴らすことができますから,アンプ内蔵ではないスピーカーを選んだほうが良いと思います。 アンプ内蔵のコストが無くなるので,予算も有効に使えます。
音に関しては好みもあるので難しいですが,店頭で聴いて派手な音がするものや,ハッとさせられるものは,すぐ飽きが来がちなので避けたほうが良いかと。 またスピーカーは,置き方(ディスプレイや机との位置関係)によっても音が変わるので,設置が楽なもの(自由度が高いもの)を選ぶのも良いかもしれません。
選ぶときに着目する点としてスピーカーの型式,すなわち密閉型とバスレフ型(共鳴管すなわ
ご返事有難うございます。
アンプについてはこちらもちょっと考えどころです。スピーカーのアンプはフルに音量上げて、あくまでA-H01で音量をコントロールすべきなのか、また逆にするべきなのか、バランスが取りにくい気がして。
BOSEの101、Entry Si調べてみましたが、非常に高価ですね。5万は厳しいです。(遠い目・・・)
A-H01のスピーカー(SP)出力は,負荷4~8Ωの機器(通常はスピーカー)をつなぐことを前提に作られています。 アンプ内蔵SPの場合,通常は10kΩ以上となるので,音は出ますが推奨される接続状態ではないでしょう。
音量については,PCとA-H01の二段階で調整できるのではないでしょうか?
EntrySiがお勧めということではありません。愛用はしていますが。購入時は,このあたりがローエンド(よりちょい上かな)の扱いだったのですが,現在は売れ筋から外れた価格帯となってしまったと思います。
上記の推奨されないというのは,保証はしませんが,機器が壊れるということではありません。 A-H01はD級アンプなので,SP出力には高域の耳に聴こえない領域の不要な信号をカットするフィルターが通常は付いています。 これは,接続機器の負荷が4~8Ωであることを想定して構成されています。 この負荷が大きく(例えば10kΩ)なった場合,不要な信号が漏れてくる量が増えてきます。 これが必ず悪さをしたりはしませんが,近くのラジオにノイズを与えたりする場合がありえます。
ところで「背面のスピーカー端子から思いっ切り出力してみたい」のであれば,アンプ内蔵SPは選択肢から真っ先に外れるように思いますが,どうなんでしょう。 では。
今日は割と品揃えのいい店にスピーカーを見に行ってきました。が、アンプのついていないインピーダンス4~8Ωのスピーカーは3万前後からと、とてもお高くてしぶしぶ帰ってきた次第です。なんでアンプついてないのに高いんでしょうねぇ・・・はぁ。とりあえず本日、AmazonさんからONKYO WAVIO アンプ内蔵スピーカー 15W+15W ブラック GX-D90(B)が届きますのでちょっと様子を見てみることにします。相性が悪ければ返品するしかないかと。
どうしてもA-H01とアンプ内蔵スピーカをつなぐのであれば、前面のヘッドホン出力からですね。本来ならばライン出力からつなげられればいいのですが、A-H01には無いようです。一般的に、重い(抵抗が低い)負荷を駆動するアンプほどノイズも歪みも悪くなってしまいます。PCにデジタル出力が付いているのなら、PCとGX-D90を直接接続することも試してみると良いのではないでしょうか。
返信ありがとうございます。どうしてもDACを使いたいため、RCA端子とスピーカーケーブルを変換するコードを持っていますので、それでとりあえず接続するつもりです。
A-H01のスピーカ出力をRCAに変換して、それをGX-D90につなぐと言うことですか?どうしてもということであれば、RCA入力は通常1V-2Vrms程度を想定した設計ですので、入力側を壊さないようにA-H01の出力を十分に絞って接続する方がいいでしょう。
>A-H01のスピーカ出力をRCAに変換して、それをGX-D90につなぐと言うことですか?
はいそのつもりでした。しかしながら、ものが届いたので早速やってみたのですが、仰るとおり、双方のボリューム調整によるノイズコントロールが非常に難しいものでした。結局、現在はおとなしく3.5mmジャックからRCAでスピーカーを鳴らしてみています。いろんな曲を流してみて音のクリアさやエッジの効き具合など満足いくものかを確認している次第です。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
A-H01であれば… (スコア:1)
A-H01はスピーカを直接鳴らすことができますから,アンプ内蔵ではないスピーカーを選んだほうが良いと思います。
アンプ内蔵のコストが無くなるので,予算も有効に使えます。
音に関しては好みもあるので難しいですが,店頭で聴いて派手な音がするものや,ハッとさせられるものは,すぐ飽きが来がちなので避けたほうが良いかと。
またスピーカーは,置き方(ディスプレイや机との位置関係)によっても音が変わるので,設置が楽なもの(自由度が高いもの)を選ぶのも良いかもしれません。
選ぶときに着目する点としてスピーカーの型式,すなわち密閉型とバスレフ型(共鳴管すなわ
Re: (スコア:1)
ご返事有難うございます。
アンプについてはこちらもちょっと考えどころです。スピーカーのアンプはフルに音量上げて、あくまでA-H01で音量をコントロールすべきなのか、また逆にするべきなのか、バランスが取りにくい気がして。
BOSEの101、Entry Si
調べてみましたが、非常に高価ですね。5万は厳しいです。(遠い目・・・)
Re:A-H01であれば… (スコア:1)
A-H01のスピーカー(SP)出力は,負荷4~8Ωの機器(通常はスピーカー)をつなぐことを前提に作られています。
アンプ内蔵SPの場合,通常は10kΩ以上となるので,音は出ますが推奨される接続状態ではないでしょう。
音量については,PCとA-H01の二段階で調整できるのではないでしょうか?
EntrySiがお勧めということではありません。愛用はしていますが。購入時は,このあたりがローエンド(よりちょい上かな)の扱いだったのですが,現在は売れ筋から外れた価格帯となってしまったと思います。
上記の推奨されないというのは,保証はしませんが,機器が壊れるということではありません。
A-H01はD級アンプなので,SP出力には高域の耳に聴こえない領域の不要な信号をカットするフィルターが通常は付いています。
これは,接続機器の負荷が4~8Ωであることを想定して構成されています。
この負荷が大きく(例えば10kΩ)なった場合,不要な信号が漏れてくる量が増えてきます。
これが必ず悪さをしたりはしませんが,近くのラジオにノイズを与えたりする場合がありえます。
ところで「背面のスピーカー端子から思いっ切り出力してみたい」のであれば,アンプ内蔵SPは選択肢から真っ先に外れるように思いますが,どうなんでしょう。
では。
Re:A-H01であれば… (スコア:1)
今日は割と品揃えのいい店にスピーカーを見に行ってきました。
が、アンプのついていないインピーダンス4~8Ωのスピーカーは3万前後からと、とてもお高くてしぶしぶ帰ってきた次第です。
なんでアンプついてないのに高いんでしょうねぇ・・・はぁ。
とりあえず本日、Amazonさんから
ONKYO WAVIO アンプ内蔵スピーカー 15W+15W ブラック GX-D90(B)
が届きますのでちょっと様子を見てみることにします。相性が悪ければ返品するしかないかと。
Re:A-H01であれば… (スコア:2)
どうしてもA-H01とアンプ内蔵スピーカをつなぐのであれば、前面のヘッドホン出力からですね。
本来ならばライン出力からつなげられればいいのですが、A-H01には無いようです。
一般的に、重い(抵抗が低い)負荷を駆動するアンプほどノイズも歪みも悪くなってしまいます。
PCにデジタル出力が付いているのなら、PCとGX-D90を直接接続することも試してみると良いのではないでしょうか。
Re:A-H01であれば… (スコア:1)
返信ありがとうございます。
どうしてもDACを使いたいため、RCA端子とスピーカーケーブルを変換するコードを持っていますので、それでとりあえず接続するつもりです。
Re:A-H01であれば… (スコア:2)
A-H01のスピーカ出力をRCAに変換して、それをGX-D90につなぐと言うことですか?
どうしてもということであれば、RCA入力は通常1V-2Vrms程度を想定した設計ですので、
入力側を壊さないようにA-H01の出力を十分に絞って接続する方がいいでしょう。
Re:A-H01であれば… (スコア:1)
>A-H01のスピーカ出力をRCAに変換して、それをGX-D90につなぐと言うことですか?
はいそのつもりでした。
しかしながら、ものが届いたので早速やってみたのですが、仰るとおり、双方のボリューム調整によるノイズコントロールが非常に難しいものでした。
結局、現在はおとなしく3.5mmジャックからRCAでスピーカーを鳴らしてみています。いろんな曲を流してみて音のクリアさやエッジの効き具合など満足いくものかを確認している次第です。