アカウント名:
パスワード:
私もそう思います。
元の声明文を読んでいないので、タレコミ分からの引用になりますが、「研究者間での詳細な情報共有をセミナーなどで行う」ということは、参加を拒否される研究者も出てくると言うことでしょうか?ある特定の国・地域出身の研究者だからと言う理由で。また同じ理由から、ある特定地域出身の学生の入学拒否などもありうるのかもしれませんね。
もしこうしたことが許されてしまうの場合、人の肌の色や宗教で人々を分けてしまう差別とどう違うんだろう
元の声明文を読んでいないので、タレコミ分からの引用になりますが、「研究者間での詳細な情報共有をセミナーなどで行う」ということは、参 加を拒否される研究者も出てくると言うことでしょうか?ある特定の国・地域出身の研究者だからと言う理由で。また同じ理由から、ある特定地 域出身の学生の入学拒否などもありうるのかもしれませんね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
愚かな行為だ (スコア:1)
科学は身分や生まれや政治に極力影響されないでいて欲しいのです。
スポーツですら無理だから、駄目なのかな…
論文の短いスペースに所狭しと載っている情報でも足りなかったりするのに、さらに制限されたら、その論文の後に続くのは非常に困難になると思うのです。
著
百害あって一利なし、では? (スコア:1)
私もそう思います。
元の声明文を読んでいないので、タレコミ分からの引用になりますが、「研究者間での詳細な情報共有をセミナーなどで行う」ということは、参加を拒否される研究者も出てくると言うことでしょうか?ある特定の国・地域出身の研究者だからと言う理由で。また同じ理由から、ある特定地域出身の学生の入学拒否などもありうるのかもしれませんね。
もしこうしたことが許されてしまうの場合、人の肌の色や宗教で人々を分けてしまう差別とどう違うんだろう
はてな支店 [hatena.ne.jp]
Re:百害あって一利なし、では? (スコア:1, 参考になる)
よくあることですが, ビザがおりなくて国際会議(学会)に参加できなかった人は何人いますね.もちろん参加しようとする人の手続きが遅くてだめだった場合もあるのですが,微妙な地域にすむ人たちは正しく手続きをとっても 間に合わない場合があるようです.