アカウント名:
パスワード:
そういうのも法医学の守備範囲なのかな?
どうもNature Japanが"forensic investigation"を「法医学調査」と訳したようです。
【セキュリティー】目に見えない感熱式バーコードによる物品の標識 [natureasia.com](※要約)
今回開発された手法は、ナノ粒子の小ささ、鋭い融解ピークと熱分析の温度範囲の広さのおかげで、大量の物品の標識に利用でき、法医学調査を改善できる可能性がある、とSuたちは結論づけている。
Covert thermal barcodes based on phase change nanoparticles [nature.com](※おおむね相当すると思われる原文)
This new thermal taggant system will greatly enhance forensic investigation by its technical readiness, structural covertness and robustness.
"forensic"は確かに「法医学」とも訳されるけど、今回はあまり医学とは関係ないので、「科学捜査」ぐらいの方が意味が通りやすいんじゃないかな……。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
法医学? (スコア:0)
そういうのも法医学の守備範囲なのかな?
Re:法医学? (スコア:2, 参考になる)
どうもNature Japanが"forensic investigation"を「法医学調査」と訳したようです。
【セキュリティー】目に見えない感熱式バーコードによる物品の標識 [natureasia.com]
(※要約)
Covert thermal barcodes based on phase change nanoparticles [nature.com]
(※おおむね相当すると思われる原文)
"forensic"は確かに「法医学」とも訳されるけど、今回はあまり医学とは関係ないので、「科学捜査」ぐらいの方が意味が通りやすいんじゃないかな……。