アカウント名:
パスワード:
原発について事故の対策費用を計算に入れるのはいいけど、計算するなら、将来の事故の発生可能性 × 事故対策費用 でコストを計算しないと意味ないでしょう。
発生可能性×事故対策費用、つまり通常の引き当て金方式は原発の過酷事故の様なものの対策としては不十分と言うか意味が無いですなあ。やっぱり一括引き当てでしょう。処理費用の20兆円だか50兆円だか100兆円だかを、事前に一括して引き当ててしまう事ね。
ま、一括引き当てなんて事すると、サブプライムショックの時にも見られた通り、一発で会社が潰れかねない訳で。とすれば、電力会社としても、原発なんて危ないもんには手を出さないのが合理的、てな話になるんじゃないかな。
原発ってものに対するリスク評価が甘すぎたんだと思いますよ、電力会社も国も。そして「将来の事故の発生可能性」なんて無意味なものを主軸に据えたリスク対策のダメダメっぷりも重畳したわけだから。
うーん、大型ダムが大地震で決壊する場合の検討とかするんだったら、ダム作れないですよね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
サンクコストを計算に入れてどうする (スコア:1)
原発について事故の対策費用を計算に入れるのはいいけど、計算するなら、将来の事故の発生可能性 × 事故対策費用 でコストを計算しないと意味ないでしょう。
Re: (スコア:0)
発生可能性×事故対策費用、つまり通常の引き当て金方式は原発の過酷事故の様なものの対策としては不十分と言うか意味が無いですなあ。やっぱり一括引き当てでしょう。処理費用の20兆円だか50兆円だか100兆円だかを、事前に一括して引き当ててしまう事ね。
ま、一括引き当てなんて事すると、サブプライムショックの時にも見られた通り、一発で会社が潰れかねない訳で。とすれば、電力会社としても、原発なんて危ないもんには手を出さないのが合理的、てな話になるんじゃないかな。
原発ってものに対するリスク評価が甘すぎたんだと思いますよ、電力会社も国も。そして「将来の事故の発生可能性」なんて無意味なものを主軸に据えたリスク対策のダメダメっぷりも重畳したわけだから。
Re: (スコア:0)
うーん、大型ダムが大地震で決壊する場合の検討とかするんだったら、ダム作れないですよね
Re:サンクコストを計算に入れてどうする (スコア:1)
実際ダムも危ないし、死人の数を考えれば石炭火力なんて使えない。