アカウント名:
パスワード:
中性子放出の少ない核融合のために、月へ行きヘリウム3を採掘!
核融合炉が実用化したとして割に合う話なんですかね?
「軍事基地としての月」という側面では、莫大な価値があるのでは・・・
例えば地球と宇宙を舞台にしたゲームの場合、月に「基地」と「安定した移動手段」を作られたらその時点で勝者決定に近いかもしれない。
いちおう宇宙条約
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E6%9D%A1%E7%B4%84#.E5.... [wikipedia.org]
によって軍事的な利用は制限を受けます。日本、アメリカ合衆国、ついでに中国も批准してる条約ですのでお忘れなく
# もっとも、この条約も解釈次第でどうにでもなるという意見もありますけど
まあ、何れオワコンとなる条約ですがね。
個人的には、月の表側(手前側)は核廃棄物投棄場、同裏側(奥手側)はHe3採集・宇宙観測(SSDOみたく)に向いていると思いますがねぇ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
日本の政治的決断 (スコア:4, 興味深い)
宇宙開発=ものすごく政治的なのですが、そのことを理解している日本人ってとても少ない気がします。
Re: (スコア:0)
中性子放出の少ない核融合のために、月へ行きヘリウム3を採掘!
核融合炉が実用化したとして割に合う話なんですかね?
Re: (スコア:1)
「軍事基地としての月」という側面では、莫大な価値があるのでは・・・
例えば地球と宇宙を舞台にしたゲームの場合、月に
「基地」と「安定した移動手段」を作られたら
その時点で勝者決定に近いかもしれない。
Re: (スコア:0)
いちおう宇宙条約
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E6%9D%A1%E7%B4%84#.E5.... [wikipedia.org]
によって軍事的な利用は制限を受けます。日本、アメリカ合衆国、ついでに中国も批准してる条約ですのでお忘れなく
# もっとも、この条約も解釈次第でどうにでもなるという意見もありますけど
Re:日本の政治的決断 (スコア:0)
まあ、何れオワコンとなる条約ですがね。
個人的には、月の表側(手前側)は核廃棄物投棄場、同裏側(奥手側)はHe3採集・宇宙観測(SSDOみたく)に向いていると思いますがねぇ。
Re: (スコア:0)
今の人類の技術でも山ほどの燃料と酸化剤を毎秒競技用プール1杯分ほどもエンジンに突っ込んで燃やして人間3人を送り込んで、5百キロにも満たない石ころを持って帰ってくるのが精々なんだぞ。
軍事拠点とか遠い未来の話だろ。高レベル放射性廃棄物処理場にしたって30万キロもゴミを持ち上げるの?化石燃料燃やして?バカなの?
Re: (スコア:0)