アカウント名:
パスワード:
託卵された父親視点でみると理不尽に感じられますが、父親の利益じゃなくて子供側の利益が優先されたということなんでしょう。托卵と判明したから父親に養育の義務なし、と放り出された場合、母親は自業自得だとしても、弱い立場である子供にとっては大きく不利益になるので。
実際の運用でありがちなケース、たとえば不倫・托卵判明から離婚に至るような場合に父親側が被る不利益(養育費など)に関しては、母親に対しての慰謝料請求で色をつけるようにする、ってあたりが現実的な落とし所になるんじゃないでしょうか。
>>托卵と判明したから父親に養育の義務なし、と放り出された場合
その場合、ほんとうの間男に養育の義務が発生するんじゃないの?
誰が父親かわかんないけど夫の子じゃないことは確か、というケースが発生するんじゃないかな。
複数の男と乱交している嫁でもない限り、嫁は父親(間男)が誰かくらいはさすがにわかるんじゃないでしょうか。
そうでないなら、レイプ被害とか、産院での子供の取り違えとかのケースになりますがこれはさすがに離婚事由にはならんでしょう(なったら夫側が非人道的すぎる)他にありますでしょうか
母親が話さないってケースがありがちですね。どうしても不倫を認めないとか、不倫は認めるが相手が誰か話そうとしない(相手に慰謝料請求が行くのを避けたい)とか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
子供視点でみると妥当 (スコア:5, すばらしい洞察)
託卵された父親視点でみると理不尽に感じられますが、父親の利益じゃなくて子供側の利益が優先されたということなんでしょう。托卵と判明したから父親に養育の義務なし、と放り出された場合、母親は自業自得だとしても、弱い立場である子供にとっては大きく不利益になるので。
実際の運用でありがちなケース、たとえば不倫・托卵判明から離婚に至るような場合に父親側が被る不利益(養育費など)に関しては、母親に対しての慰謝料請求で色をつけるようにする、ってあたりが現実的な落とし所になるんじゃないでしょうか。
Re: (スコア:0)
>>托卵と判明したから父親に養育の義務なし、と放り出された場合
その場合、ほんとうの間男に養育の義務が発生するんじゃないの?
Re: (スコア:0)
誰が父親かわかんないけど夫の子じゃないことは確か、というケースが発生するんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
複数の男と乱交している嫁でもない限り、嫁は父親(間男)が誰かくらいはさすがにわかるんじゃないでしょうか。
そうでないなら、レイプ被害とか、産院での子供の取り違えとかのケースになりますが
これはさすがに離婚事由にはならんでしょう(なったら夫側が非人道的すぎる)
他にありますでしょうか
Re:子供視点でみると妥当 (スコア:2)
母親が話さないってケースがありがちですね。どうしても不倫を認めないとか、不倫は認めるが相手が誰か話そうとしない(相手に慰謝料請求が行くのを避けたい)とか。