アカウント名:
パスワード:
ふと思い出した。新入社員で、地方から来る子もいるわけだけど、決まってSUICAを持ってなかったりする。地方ではまだあまりSUICAは普及してないらしい?
期待されているほど統一されていないからなぁ。
鉄道よりもむしろバスの方が料金支払いの高速化は効果が高いからか、地方の路線バスは結構積極的に独自の磁気カードとかICカードとかを導入している。その近所の私鉄もそれに乗っかる場合も多く、支払い方法が、現金か、Suicaとの相互運用の無い地域独特の交通系ICカードか、独自の磁気カードかという路線がまだまだ乱立している。
そういうところは各種商店での料金支払いにまでは手が回らないので、交通系のカードで買い物をするという文化は生じない。
回数券なら10回分の料金で11回乗れるところが、前払いさせておきながら一銭も上乗せがつかないシステムに喜んで乗り換える人はいないでしょう。
「料金支払の手間解消」だけで他に勝るメリットと感じられるのは、混雑度が桁違いの大都市圏ならばこそでしょうね。
バスだとチケットが付きますね。共通バスカードだと微妙な端数が毎回出ていたのでその点では便利です。
バスポイントはポイント付与タイミング [tokyubus.co.jp]が不均一(5000円だけ増える)のと毎月末にリセットされちゃうんで、10,000円ちょいで推移している私はバスカード時代と比べいつも損した気分に。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
SUICAを持たない人々 (スコア:-1)
ふと思い出した。
新入社員で、地方から来る子もいるわけだけど、
決まってSUICAを持ってなかったりする。
地方ではまだあまりSUICAは普及してないらしい?
Re: (スコア:1)
期待されているほど統一されていないからなぁ。
鉄道よりもむしろバスの方が料金支払いの高速化は効果が高いからか、
地方の路線バスは結構積極的に独自の磁気カードとかICカードとかを導入している。
その近所の私鉄もそれに乗っかる場合も多く、支払い方法が、現金か、
Suicaとの相互運用の無い地域独特の交通系ICカードか、独自の磁気カードかという路線がまだまだ乱立している。
そういうところは各種商店での料金支払いにまでは手が回らないので、交通系のカードで買い物をするという文化は生じない。
Re: (スコア:3, すばらしい洞察)
回数券なら10回分の料金で11回乗れるところが、前払いさせておきながら一銭も上乗せがつかないシステムに喜んで乗り換える人はいないでしょう。
「料金支払の手間解消」だけで他に勝るメリットと感じられるのは、混雑度が桁違いの大都市圏ならばこそでしょうね。
Re: (スコア:0)
バスだとチケットが付きますね。
共通バスカードだと微妙な端数が毎回出ていたのでその点では便利です。
Re:SUICAを持たない人々 (スコア:0)
バスポイントはポイント付与タイミング [tokyubus.co.jp]が不均一(5000円だけ増える)のと毎月末にリセットされちゃうんで、10,000円ちょいで推移している私はバスカード時代と比べいつも損した気分に。