アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
世界中で呪われてしかるべき (スコア:1)
Re:世界中で呪われてしかるべき (スコア:1)
どの辺が糞野郎なんでしょうか?
武器を設計したこと?
→機関小銃を設計するのは彼の仕事であり、彼の祖国に利益をもたらすことであった。
彼の設計した武器が何十万人もの人を殺したこと?
→彼が引き金を引いたわけではない。彼が
Re:世界中で呪われてしかるべき (スコア:0)
程度問題かと思われ。 (スコア:1)
個人的メモ書きより----
・科学者の仕事は研究だけである。
それをどう使うかは政治家の仕事。どう使われようが設計者の知ったことではない。
(『水爆の父』エドワード・テラーはこの立場。たしかまだご存命で、こないだも
NHKのインタビューに「相互確証破壊(MAD)なんて非人道的だ。弾道ミサイル防衛(TMD)最高!」
てなことを言っていた)
・科学者にも社会的責任があり、政府や社会に対し誤った利用法をされないように主張すべきだ。
(オッペンハイマーやアインシュタインはこの立場。有名な「ラッセル・アインシュタイン宣言」
もこの立場に立ったもの)
Re:程度問題かと思われ。 (スコア:1)
自分の研究の意味、意義、用途、それはいったいどんなものであるのかを考えない研究者なんて、本当に自分の研究対象を知っているとはいえないのでは、と私などは考えております。
もちろん、予知能力でもない限り研究対象としているものがどう使われるのかを完全に知ることは不可能ですが、その舵取りくらいは意識しないと。ただ研究したいだけなら、それこそ一日中空でも眺めていればいいわけで、なぜ「それ」が研究対象としてお金が集まったり、論文が認められたりするのか、そこにはどんな社会的意図が働いているのか(科学研究だって社会構造や政治、極言すれば権力と無縁じゃない)、少しくらいは考えてほしいです。
Re:程度問題かと思われ。 (スコア:0)
例えば、現在より速いコンピュータを研究すれば、そのコンピュータは核兵器の開発に使われるだろうということは、誰の目にも明らかですが、
その時に研究者が舵を取るために何ができるでしょう?
Re:程度問題かと思われ。 (スコア:1)
いや、冗談じゃないですよ。そういう問題提起を行っている人ですから。
nihonlinuxはまた別の話ですが、このような問題自体を広く認識させることも大事なことだと思います。
Re:程度問題かと思われ。 (スコア:0)
(と揚げ足取ってみる)