アカウント名:
パスワード:
TVは受信可能であれば視聴の有無を問わず視聴料を徴収するのだからインターネットで放送するならインターネットに接続可能なあらゆる機器から視聴料を徴収しないといけないですね
国内放送を受信している外国人からもNHKは受信料を徴収しているので、公平を期すためにも世界中のインターネット接続ユーザから受信料を徴収してください。
> テレビ視聴者との公平性の観点と言ってるわけで、公平にするなら、NHK放送サイトを閲覧可能な機器の所有者全てから受信料を取らないとおかしいですね。さらに受信料は世帯単位なので、所有者が世帯に属しているかを調べて「重複徴収しないために」これら端末の所有者の家族構成などを含めた情報をNHKが所有しなくては。携帯機器は家を訪問して調べることは出来ないので当然ですね。
ここまで考えての発言とは思えないけど、考えてないとしたらアホです。
そこまで考えるどころか、一歩進んで世帯ではなく個人毎に徴収する気だ。
一部のケーブルテレビ局でNHKの受信料まで徴収する様にISP経由で受信料も徴収される様になるのだろうかもちろんスマホも購入したらキャリア経由で徴収
厳密に「NHKの生放送を見たら見た端末だけ請求される」とするならみんな納得なのですがね。(プライバシーなどの問題は解決したとして)しかしNHKさんとしては見てない端末からも取る気満々なので、どうしようもありません。
家に来たNHKの方から来た人によると接続可能である必要性は無いらしい
曰く・家の前の電柱をインターネット用光ケーブルが走っている・今はプロバイダがフ⚪︎ッツ光TVなどのサービスを行っている・すなわち家の前のケーブルにはBS放送が流れている・だからケーブルの沿線の家庭はBS契約をしなくてはならない
などとぬかして近所回ってたので。
そもそもケーブルなんて回りくどい事言わないでも衛星から電波も降って来ていると言う疑問はさておき、家はお引き取り頂いたものの、お年寄りとかは騙されて契約しちゃってるかしれん
そうか、エントリーコースでも受信料取るんだね。そして、その画像を見ろと言うんですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
視聴料が捗る (スコア:0)
TVは受信可能であれば視聴の有無を問わず視聴料を徴収するのだからインターネットで放送するならインターネットに接続可能なあらゆる機器から視聴料を徴収しないといけないですね
国内だけじゃなく (スコア:1)
国内放送を受信している外国人からもNHKは受信料を徴収しているので、公平を期すためにも世界中のインターネット接続ユーザから受信料を徴収してください。
Re: (スコア:0)
> テレビ視聴者との公平性の観点
と言ってるわけで、
公平にするなら、
NHK放送サイトを閲覧可能な機器の所有者全てから受信料を取らないとおかしいですね。
さらに受信料は世帯単位なので、所有者が世帯に属しているかを調べて「重複徴収しないために」これら端末の所有者の家族構成などを含めた情報をNHKが所有しなくては。
携帯機器は家を訪問して調べることは出来ないので当然ですね。
ここまで考えての発言とは思えないけど、考えてないとしたらアホです。
Re: (スコア:0)
そこまで考えるどころか、一歩進んで世帯ではなく個人毎に徴収する気だ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
一部のケーブルテレビ局でNHKの受信料まで徴収する様に
ISP経由で受信料も徴収される様になるのだろうか
もちろんスマホも購入したらキャリア経由で徴収
Re:視聴料が捗る (スコア:1)
厳密に「NHKの生放送を見たら見た端末だけ請求される」とするならみんな納得なのですがね。
(プライバシーなどの問題は解決したとして)
しかしNHKさんとしては見てない端末からも取る気満々なので、どうしようもありません。
Re: (スコア:0)
家に来たNHKの方から来た人によると接続可能である必要性は無いらしい
曰く
・家の前の電柱をインターネット用光ケーブルが走っている
・今はプロバイダがフ⚪︎ッツ光TVなどのサービスを行っている
・すなわち家の前のケーブルにはBS放送が流れている
・だからケーブルの沿線の家庭はBS契約をしなくてはならない
などとぬかして近所回ってたので。
そもそもケーブルなんて回りくどい事言わないでも衛星から電波も降って来ていると言う疑問はさておき、家はお引き取り頂いたものの、お年寄りとかは騙されて契約しちゃってるかしれん
Re:視聴料が捗る (スコア:1)
そうか、エントリーコースでも受信料取るんだね。
そして、その画像を見ろと言うんですね。