アカウント名:
パスワード:
ハンダ付けがしやすくなるかな? ← どっちかというと、3本目の手が欲しい
> どっちかというと、3本目の手
私も今回のストーリーを見て、一番最初にそう思いました。指が合計14本なら、7+7より、5+5+4の方がよっぽど便利そうだな、と。
#半田を持ったり部品を支えたりなら、2本指でも十分なので、5+5+2+2の4本腕の方が便利かも?#ていうか、細かい電子部品系では無理ですが、ケースへの固定とかいったちょっと大きめの物を相手にするときは、床にしゃがみこんで足の指も駆使しています。
うむ、足使うよね…。3本目の手として十分実用になるぐらい器用に使える。
動物園でオマキザルをみてて、「あー、おれも自由自在に使える尻尾欲しいな」って思いました。
ターミネーター2で、T1000は必要に応じて手を三本にしてましたよね。
パシフィック・リムのクリムゾン・タイフーンみたいな感じ? >3本目の手
自分も同じこと思いましたハンダ付けするときは、こて+はんだ+部品で3本目の手が欲しくなりますよね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
なににつかおう (スコア:1)
ハンダ付けがしやすくなるかな? ← どっちかというと、3本目の手が欲しい
Re:なににつかおう (スコア:1)
> どっちかというと、3本目の手
私も今回のストーリーを見て、一番最初にそう思いました。
指が合計14本なら、7+7より、5+5+4の方がよっぽど便利そうだな、と。
#半田を持ったり部品を支えたりなら、2本指でも十分なので、5+5+2+2の4本腕の方が便利かも?
#ていうか、細かい電子部品系では無理ですが、ケースへの固定とかいったちょっと大きめの物を相手にするときは、床にしゃがみこんで足の指も駆使しています。
Re: (スコア:0)
うむ、足使うよね…。
3本目の手として十分実用になるぐらい器用に使える。
Re: (スコア:0)
動物園でオマキザルをみてて、「あー、おれも自由自在に使える尻尾欲しいな」って思いました。
ターミネーター2で、T1000は必要に応じて手を三本にしてましたよね。
Re: (スコア:0)
パシフィック・リムのクリムゾン・タイフーンみたいな感じ? >3本目の手
Re: (スコア:0)
自分も同じこと思いました
ハンダ付けするときは、こて+はんだ+部品で3本目の手が欲しくなりますよね