The new USB Type-C plug and receptacle will not directly mate with existing USB plugs and receptacles (Type-A, Type-B, Micro-B, etc.); however, the USB Type-C specification defines passive new-to-existing cables and adapters to allow consumers to use the new connector with their existing products.
USB Micro-B(いわゆるMicroUSB)と同様のサイズ (スコア:0)
………ちょっと変えろよ。わかりにくいぞ。
このサイズで100W対応? 燃えそうで怖い。
Re: (スコア:1)
USB2互換てことは、このType-CコネクタのケーブルをMicroUSB端子に刺したり、MicroUSBケーブルをType-C端子に挿しても大丈夫ということでしょうか? それだったら素晴らしい話ですよね!
※逆にそうじゃないと、誤挿入が起きやすくて非常に危険。強引に刺しちゃう人はきっと出てくる。
Re:USB Micro-B(いわゆるMicroUSB)と同様のサイズ (スコア:5, 参考になる)
タレコミリンク先記事からたどれる、USB Implementers Forumのニュースリリース(注:pdf) [usb.org]より。
(新しいUSB Type-C プラグ・ジャックは既存のUSBプラグ・ジャック(Type-A, Type-B, Micro-Bなど)には直接つなぐことはできません。しかし、USB Type-C の仕様では、新型コネクタと既存機器とをつなぐために、パッシブな(付加回路の無い)「新規格とと従来規格とをつなぐケーブルやアダプター」を使うことができます。)
というわけで、物理的な形状はまったく互換性がないが、電気的には互換性があるので、単なる変換コネクタやケーブルで互いにつなぐことができるよ、と。
無印/mini/microというバリエーションに、さらにType-Cが加わると考えればよいでしょう。
現状のUSB3.0 micro は、USB2.0 micro の隣にUSB3.0用の追加端子コネクタをもう一個並べただけという、USB2.0と互換性はあるものの、コネクタサイズがごついのです。そこで、、USB2.0micro 互換を捨てて、従来USB2.0 microサイズのUSB3.0コネクタを新たに策定し、おまけで向き入れ替えOKにした、ということでしょう。
一時期は様々な機器に使われていたmini-Bが、今はmicroに取って代わられて絶滅しかかっているように、microに取って変わってしまおう、という狙いの規格だと思います。
#Type-C という名称が誤解の元って感じですよね。USB 3.0 nano コネクタとでも名乗ればいいのに…
Re: (スコア:0)
Type A, Type B, Mini-A, Mini-B, Micro-A, Micro-BにType Cが加わるんだな。"Nano-AB"とかでもいい気はしないでもない