アカウント名:
パスワード:
開成とかの名門中学の生徒が運営してるWebサイトとか見ると面白いよね。中学時代は大人顔負けの発想力であれこれ書いてるのに、高校に入ったあたりから投稿数が明らかに落ちて、気がつくと東大スルーして外国の大学行っちゃう。書いてることも初めのうちは「ここだダメ」とか「こう改善しなきゃ」みたいな青臭いことなのに、どんどん口数少なくなってきて、最終的に「○○に行くことにしました。ここはこのまま残しておきます。」みたに書捨てて終わっちゃう。行き先も最近はアメリカよりフランスやドイツなどのEU圏が人気みたいだね。
なにかの勉強会とかセミナーに参加してみても
ステマなんかでどうにかなるかいw
日本の息苦しさの原因は企業に社会保障を負わせていることにある。代わりに行政の社会保障が貧弱になってるからダメな会社でも辞めにくい。この点はたとえ好景気でも覆るほどには変わらない。
ダメな会社は人が逃げ出してさっさと潰れりゃいいのさ。そうすりゃマーケットの跡地はもっとマシなところが埋める。
財源なんて企業に好き勝手やらせた上で利益からブン取りゃいいよ。最低賃金も労働条件の規制も要らない。そんなもんより辞めるリスクがなくなる方がずっといい。
--この手の話には「働かざるもの食うべからず」的な反論が予想されるが...現状で既に供給能力過剰でこれから更に強化される上に日本のホワイトカラーの生産性は悪くて生産性改善=供給能力強化の余地がまだまだあるんだから、うんこ製造機なしで経済システムが機能するわけねーだろ。とか言っておく。
日本の問題は敗者復活が難しいとこじゃないのかな?まあ社会保障も敗者復活のために必要な要素の一つだが。小学校の時からお受験とかやって、新卒の時に就職に失敗したらその後の人生が大きく狂うとか、やってらんねーだろ。これじゃリスクのあることに挑戦する人は増えないわ。
だからさ、企業が負うべきでないものまで企業に負わせてるから企業に所属しているか否か、つまり就職が全てみたいになるんだってば。
社会保障に関して多分似た考えなんじゃないかな。ただ、アメリカの行政による社会保障は、日本と比べて特に手厚いわけではない。特に医療保険に関しては、オバマケアーが成立するまでは、一度病気になったら民間の医療保険に入れなくなったり、掛け金が超高額になったりで、手厚い医療保険を提供する大企業に所属しない限り、安心して病気にもなれない状態だった。それでも米国にはリスクを取ることを恐れない人が多くいた。それは一度失敗しても、また挑戦できる土壌があったからではないだろうか。日本は雇用の流動化を進めて、その代わり失業時の社会保障を手厚くすべきだと思う。
そこでアメリカと比較しちゃダメだしアメリカを手本にしてもダメ。アメリカはもっと悪い例でしかないんだから。
それに、その「土壌」ってのは文化的なものなんかじゃないよ。リスクを負うのが投資家だから再挑戦できるってだけの話。融資で事業始めて消えてった奴の話なんか出てくるわけないじゃないか。
再挑戦ってのは起業だけじゃないよ。転職が当たり前だし、学校に行き直してキャリアチェンジもする。新卒か中途採用かなんて気にする人はいないしね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
日本はオワコン (スコア:1, 興味深い)
開成とかの名門中学の生徒が運営してるWebサイトとか見ると面白いよね。
中学時代は大人顔負けの発想力であれこれ書いてるのに、高校に入ったあたりから投稿数が明らかに落ちて、気がつくと東大スルーして外国の大学行っちゃう。
書いてることも初めのうちは「ここだダメ」とか「こう改善しなきゃ」みたいな青臭いことなのに、どんどん口数少なくなってきて、最終的に「○○に行くことにしました。ここはこのまま残しておきます。」みたに書捨てて終わっちゃう。
行き先も最近はアメリカよりフランスやドイツなどのEU圏が人気みたいだね。
なにかの勉強会とかセミナーに参加してみても
Re: (スコア:1)
ステマなんかでどうにかなるかいw
日本の息苦しさの原因は企業に社会保障を負わせていることにある。
代わりに行政の社会保障が貧弱になってるからダメな会社でも辞めにくい。
この点はたとえ好景気でも覆るほどには変わらない。
ダメな会社は人が逃げ出してさっさと潰れりゃいいのさ。
そうすりゃマーケットの跡地はもっとマシなところが埋める。
財源なんて企業に好き勝手やらせた上で利益からブン取りゃいいよ。
最低賃金も労働条件の規制も要らない。そんなもんより辞めるリスクがなくなる方がずっといい。
--
この手の話には「働かざるもの食うべからず」的な反論が予想されるが...現状で既に供給能力過剰でこれから更に強化される上に日本のホワイトカラーの生産性は悪くて生産性改善=供給能力強化の余地がまだまだあるんだから、うんこ製造機なしで経済システムが機能するわけねーだろ。とか言っておく。
Re: (スコア:0)
日本の問題は敗者復活が難しいとこじゃないのかな?
まあ社会保障も敗者復活のために必要な要素の一つだが。
小学校の時からお受験とかやって、新卒の時に就職に失敗したら
その後の人生が大きく狂うとか、やってらんねーだろ。
これじゃリスクのあることに挑戦する人は増えないわ。
Re:日本はオワコン (スコア:1)
だからさ、企業が負うべきでないものまで企業に負わせてるから企業に所属しているか否か、つまり就職が全てみたいになるんだってば。
Re: (スコア:0)
社会保障に関して多分似た考えなんじゃないかな。
ただ、アメリカの行政による社会保障は、日本と比べて特に手厚いわけではない。
特に医療保険に関しては、オバマケアーが成立するまでは、
一度病気になったら民間の医療保険に入れなくなったり、掛け金が超高額になったりで、
手厚い医療保険を提供する大企業に所属しない限り、安心して病気にもなれない状態だった。
それでも米国にはリスクを取ることを恐れない人が多くいた。
それは一度失敗しても、また挑戦できる土壌があったからではないだろうか。
日本は雇用の流動化を進めて、その代わり失業時の社会保障を手厚くすべきだと思う。
Re:日本はオワコン (スコア:1)
そこでアメリカと比較しちゃダメだしアメリカを手本にしてもダメ。
アメリカはもっと悪い例でしかないんだから。
それに、その「土壌」ってのは文化的なものなんかじゃないよ。
リスクを負うのが投資家だから再挑戦できるってだけの話。
融資で事業始めて消えてった奴の話なんか出てくるわけないじゃないか。
Re: (スコア:0)
再挑戦ってのは起業だけじゃないよ。
転職が当たり前だし、学校に行き直してキャリアチェンジもする。
新卒か中途採用かなんて気にする人はいないしね。