アカウント名:
パスワード:
最近の洋ゲーはマルチプラットフォーム展開が基本(DirectXを使用して開発)ですから、代表的なゲームはわざわざ Xbox One を買わなくても Windows パソコンでプレイできます。
日本においては、洋ゲーをやるのはヘビーゲーマーが多いので、専用機よりも高画質・高FPSの環境で快適にプレイできるゲーミングPCでのプレイが選ばれます。
従って、行列ができないのは必然と言えます。
でも手軽さではコンソールの方が上ですね。しかしスマホやタブレットだけで時間の大半を取られてるんで、ゲーム機買って本腰入れてゲームしてる時間が無いですね。新しいForzaとか凄いんだろうけどねぇ。
手軽さを求める人たちはわざわざ洋ゲーやらないむしろそういう人たちは据え置きゲーム機離れしている
でも、海外でもPC版の売り上げは1桁少ないよ。逆にPC離れは加速してると思う。(快適にゲーム動かすPCを買うのはコスト的に厳しいからだろう)
日本は平均的にPCのスペックが高いから洋ゲーをPCでやる人は多いかもね。
PCゲーマー人口減ってるって前は言われてた気がするけど、今はLOLとか色んなPC向けF2Pが流行っててむしろ増えてるって聞いたな。
>日本は平均的にPCのスペックが高いこれはノートPCのスペックで比較したらとか、仕事用のPCで比較したらそうかも。ただ、スペックが高いと言っても、それらはPC全体から見たら下の上って程度。本当にスペックの高い、ゲーム用PC買う人の数は、日本は圧倒的に少ないんじゃないかな。北米も、台湾も、中国も、大手PCメーカはゲーム用のラインナップがあるのに、日本の大手メーカには無い。
「平均的」といってもCore i5にオンボードのグラフィックチップセットとかそのレベルでしょ。それでこのレベル [youtube.com]のゲームが動くかというと、そんなわきゃない。せいぜい、リッチなブラウザFlashゲームが動く程度。
Xbox OneとPS4が載せているのはまさに滅びたオンボードに相当するCPU統合のグラフィックチップセットですが、なるほど次世代機ゲーム機はFlashゲーと事務処理に特化するわけですか。それは省電力ですね。Sandy Bridgeまではおまけでしたけど、現行Core i5の上位 [4gamer.net]だったらGTX 660Ti [3dmark.com]のマシンと同等のスコアが出るそうですよ?
汎用のPCのオンボードグラフィックと専用機のOSもソフトもそれに特化したオンボードグラフィックの区別も付かんの?
PS4もXboxOneもほぼエントリークラスのPCと同一のハードウェアですし(PS4はメインメモリがGDDR5という所が変わってますが)、OSもFreeBSDやNTカーネルですけどね。
前世代に比べると、ゲーム機としての「特化」があまり無くて萌えません。
PS4は上で上がってるCPU/GPUの2倍以上のシェーダ性能、10倍のメモリ帯域幅がありますが、それでも同一と言っちゃうんですね。専用機のOSっていうのは、カーネルの問題じゃ無くてDirectX経由でのアクセスか、軽いAPI経由でのアクセスかの差です。PC向けでもMantleとかDirectX12はその方向を目指してて、Mantleの場合DX11に対して40%増しぐらいの性能が出てます。PS4のAPIはMantleよりさらに薄くできるので、もっと性能差が出るでしょうね。
IntelもAMDもNVIDIAもCPU統合グラフィックスを主流に据えて、そういう構成のゲーム機や特殊用途の技術がPCに移行される流れにおいて、おんぼーどぐらふぃっくすがだめだとか言ってるのは的外れということに変わりはないから同一でいいと思います。GDDR5がクソ速いというのはともかくたった公称2倍の性能差では別物という話じゃないです。
おんぼーどぐらふぃっくすではげーむができないというのはHW T&LのチェックでひっかかるとかHD2000だとNVIDIAのミッドレンジに対して3Dmarkのスコアが2桁違うとか言ってる場合の話です。ゲーム専用機のSteamboxがAPU載せてる今は完全に的外れ。
じゃあその構成のPCでCoDやBFの最新作なんかをPS4やXB1並の映像で遊べるの?そこが一番肝心なんだけれど、何故か誰も触れようとしないよね。
同等じゃないですか? 専用機の方が開発費がかかるし、小細工をしてくるのでエクスペリエンスは良くなりますよね。ただ、昔のようにゲームが起動せず落ちるとか、残らず視覚効果を切らないとプレイできないとかいうことはないはずです。中の下くらいは設定できるようになったんじゃないでしょうか。
実際の実機の動画とかあります?同一タイトルでゲーム機版とPC版の両方が存在していると比較しやすいんですが…。
滅びたオンボードって事は無いでしょ。現状でセカンドベストって位のパフォーマンスは有るし、数年後のモデル終端でもバリュー帯のパフォーマンス位は有ると思いますよ。元々ディスクリートのバァリュー帯に近いパフォーマスンのAMDのAPUのグラフィック部の更に上乗せなんですし。
これは単純な言葉尻の問題で、今の普通のマザーボードにはGPUは載っていないというだけです。白と緑トリムの薄くて長い箱に入ったSupermicroの板とかならいざ知らず。
なんという悪意に満ちたコメント。比較でCorei5の上位と書いてる、4570Rは最上位のGPUであるGT3eを内蔵してる時点で比較がおかしい。町のPC売り場で、GT3e内蔵のCPUを採用したPCを見ることは皆無ではないですか。海外メーカのとがった製品の一部で採用しているぐらい。
こういう記事読んでるぐらいだから、PS4は記事にあるA10-7850Kの2倍以上のシェーダ数を積んでるとか、メモリ帯域幅が1桁高いとかも知ってるでしょ?スペック比較しなくても、PS4/PCマルチタイトルのゲームを普通のPCのCPU内蔵GPUで動かしたらどうなるか、知らないわけでもないだろう。コンソールゲーム機を貶すためだけにこういうデマ書くんですかね。
ま、所詮は最新ゲーム機について行けなくなったオッサン達の恨み言ですからね。当時発売されたばかりのBF3 [battlefield.com]をメーカー製の市販PC(グレードは最上級だがパーツ増設一切なし)で動作させた事がありましたが、結果は「お察し下さい」状態でしたし。
伝聞でしか知らないなら書かなきゃ良いのに。
>逆にPC離れは加速してると思う。(快適にゲーム動かすPCを買うのはコスト的に厳しいからだろう)
日本だけじゃないですかね?世界的にはPCゲーム市場はずっと右肩上がりでしたが、今年とうとう家庭用ゲーム機の市場規模を超えたという分析結果も出てますe-sportsもどんどん規模が大きくなってきてますが日本にこの流れが来ることはないだろうなぁ
ゲーム市場規模で言えばPCゲーム市場は大きくなっていっています。しかし、ソフト単体のシェアを見るとゲームコンソール版の方が大きい場合も多々あります。
例えばMinecraftは発売されてからずっとPC・Mac版が最も多く売れていましたが、今年6月にコンソール版の合計がPC・Mac版を超えました。また、Battlefield 4のオンラインプレイ人口はPC版よりもコンソール版の方が圧倒的に多いです。(http://bf4stats.com/)
コンソール市場より、PCゲーム市場の方が裾野が広く、ゲームの内容から販売形態に至るまでコンソールとは比較にならないほど多種多様に存在するでしょう。そのため、全ての合計ではPCゲーム市場がコンソールより大きくなったのは事実です。しかし、個々のソフトで考えると一概にPCが一番とは言えないようです。
※小規模のゲームは売上を発表していないことが多く、また、PCかコンソールどちらかでしか販売されていないことも多いので、この傾向は大作ゲームにしか当てはまらないような気もします。これはゲームコンソールにおいて淘汰と一極集中が進んでいる結果なのかもしれませんね。
>また、Battlefield 4のオンラインプレイ人口はPC版よりもコンソール版の方が圧倒的に多いです。(http://bf4stats.com/)延べプレイヤー人数で見たら各プラットフォーム共に200~250万人程度でそれほど差が無いと思うんですが…ピーク時の最大プレイヤー数でいえばPC版の人口がもっとも多かったという事実もありますし
>延べプレイヤー人数で見たら各プラットフォーム共に200~250万人程度でそれほど差が無いと思うんですが…>ピーク時の最大プレイヤー数でいえばPC版の人口がもっとも多かったという事実もありますし
何を行っているのか意味が…コンソール版 対 PC版なのにプラットフォーム別で比べてどうするの?
>世界的にはPCゲーム市場はずっと右肩上がりでしたが、今年とうとう家庭用ゲーム機の市場規模を超えたという分析結果も出てます
http://www.pcr-online.biz/news/read/pc-games-have-surpassed-console-ga... [pcr-online.biz]
元記事はこれだろうけど、コメント欄を読む限り誰も信じてなさそうな…。
うちだと、別の理由ですわ。「ゲームやりたいから数万のゲーム機が欲しい」ってのは、家庭内の予算稟議を通りません。
が、PCでできるネトゲで、PCを強化してできるなら稟議を通す方法があります。
・妻にそのゲームをプレゼンし、妻もプレイしたくなるようにする。PCはそれそれあるので同時プレイか可能。・PCの強化はゲームだけでなく、通常の利用でも快適さ→時間短縮になる点を強プッシュ。
これで、うまくいけば稟議が通ります。
ゲーム専用器と違い、門前払いにはならないんですわ。
ちなみに、妻のPCの方が高性能になります。ええ、なぜか。
素人に近い人間ほど高性能な(=使いこなしに工夫のいらない)PCが必要なのは当然でしょう。
いやいや、ここは「発言権のより強大な側に多くのリソースが配分されるのは交渉の結果として自然な帰結である」と一般化できる。
「なぜか」と言ったが、あれは嘘だ。
ある意味、shibuyaさんの仰るとおりです。
私の方は好きでプレイするので、多少画質など落ちしても気にしません。プレイできるのが重要だからです。
しかし、妻は違うわけです。妻が実際にプレイした時、それなりに快適な体験をしてもらわないと、次回の稟議説得の時に私が不利になります。
このため、妻のPCの方を優先してパワーアップすることになり、結果として妻のPCの方が高性能になるわけです。
あと、妻はPhotoshopやイラストレーターを使うので説得の材料にできていたりします。
ピュアオーディオのように一般人とは乖離した趣味の世界になってる。
事実CoDのようなタイトルでさえ、PCはコンシューマの数分の一しかいない。
親コメントでは、「海外ではPCでやるのが当たり前」みたいな話はなにもないですよ?「たいていはマルチ展開だからPCでもできる」「日本で洋ゲーに手を出すようなヘビーゲーマーはPCでやりたがる」という話が書かれているだけ
「日本で洋ゲーに手を出すようなヘビーゲーマーはPCでやりたがる」
それが既に「昔の話」になってるって事ですよ。目当ての「洋ゲー」を遊ぶためにPCにウン万(下手すりゃ十万以上)も投資できる人は日本ではほぼ絶滅してます。さらに4万円強で買えてしまうPS4/XB1の登場と、ゲームタイトルのマルチプラットフォーム化が進んだおかげで、「ハイエンドクラスのグラフィックカード搭載PCで遊ぶゲーム」は、ますますマイナーな趣味になっていってるんです。
比率ではマイナーですけども、絶対数では過去最高を塗り替え続けてるんじゃないでしょうかね…Steamもあるし、成長が鈍化していても市場が縮小しているわけではないような。
洋ゲーって結構いいスペックを要求するのが多いしね。PS4じゃ処理落ちするけどPCじゃ快適ってすぐになるだろうから、市場がなくなることはないでしょうねー。実際、PS3のディアブロ3は処理落ちが酷いんでPCでプレイする方がはるかに快適でした。
ゲーム機のスペックなんて所詮オモチャなんで、1年もすればPCと比べてゴミになるんですよねぇ…。
ゲーム機はコストパフォーマンスと環境の固定に価値があるんであって、スペックがPCに抜かれるのは当然であり今更語ることではないのです。
今現在、PS4と同等以上のPCを購入しようと思っても同じ価格では買えないでしょうし、買えるようになる頃にはゲーム機が値下げ等を行うでしょう。
また、ゲーム機の性能に合わせてソフトの調整を行うので、スペックが足りなくてゲームが出来ないって事もないです。ソフトによって作りが甘く処理落ちが酷くなったりバグが有ったり、そんなのはPCゲームでも普通にある。
そもそもPCだって1~2年もすれば当初のハイエンドがミドルになり、いずれはローエンドにもなります。毎年のように買い換える人ならばともかく、一般の人はPCを購入したら4~5年使うのが普通でしょう。
購入して4~5年のPCで最新ゲームが遊べる保証はありません。ゲーム機であれば、発売さえされれば最新ゲームも遊ぶことが出来るのです。
そういう発想はピュアオーディア並の希少人種だと思います。ゲーム機の発売一年後にゴミ扱いできるようなPCを買う人はほとんどいません。
PCはすぐ割られるから作りたくないんだよ。さらに言うと普通はフレームワーク上に作るのであってDirectX直接じゃない。プライマリプラットフォームは少し前はXboxだったようだけど、いまはPS4にきりかわちゃったらしいよ。他のプラットフォームはプライマリプラットフォームからパフォーマンス調節して作る
2600kとGTX560が出た頃からSteamのJPユーザーが急に増えはじめて70万人くらいで伸びが止まった感じですかねこのうちの何割が残ってるのやら
元々持ってるPCにゲーム機の価格ぶんくらい追加投資してSteamやOriginおよびUPlayのゲームを遊んでいます。
ノートPC等の拡張が難しい場合はアレですが、自分で組み立てたPCだったのでCPU交換とグラボ追加で済みました。グラボはエントリークラスで充分です(Watch_Dogsでは、ややパワー不足を感じましたが)。
もうゲーマー自体がマイノリティな趣味ですね
PCはF2Pの方が多い気がします、Crossfireのような数十万人規模で常時プレイヤーのいるソフトって家庭用にあるのかなvalveのCS:GOは既にCoDやBF以上に人がいて有料のFPSタイトルとしてはいつのまにかトップに君臨してる模様ですゲーム機版のCS:GOは放置されてるっぽいですが
CoDはそりゃもう対戦ゲームとしては失敗したタイトルですから人がいないのも当然なわけで…
普段やってる対戦ゲームが重く長時間かかるものなんで、サクッと気軽にプレイできて何の気兼ねもなく遊べるCODは重宝したんですが、代替FPSがないままに死んじゃいましたよねえ。残念。
我が家はノートPCなのでゲーム機の方が良かったりします。画面もTVの方が大きいしね。
デスクトップだったらグラボ換装+メモリ追加でだいたい済むんですけどねぇ。でも世代交代+陳腐化が早いからなぁ。
FPSで接戦中にウィルススキャンが走ったりとか良い思い出です。
プレー環境自体はPCがだいぶいいんですけど、ソフトを立ち上げようとする前にPCで出来る他の事に気を囚われて気づいたらゲームほったらかしでネットしたりしてることが多いのが難点です…
DirectXを使用したらマルチプラットフォーム展開が容易とかそういう時代じゃないよ。体力があるところは自前で開発してるけど、移植を容易にするためにゲームエンジンを使って、DirectXとか使ってる所はむしろ抽象化してそこに依存しないようにする部分
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
洋ゲーはパソコンでやった方が快適 (スコア:3)
最近の洋ゲーはマルチプラットフォーム展開が基本(DirectXを使用して開発)ですから、代表的なゲームはわざわざ Xbox One を買わなくても Windows パソコンでプレイできます。
日本においては、洋ゲーをやるのはヘビーゲーマーが多いので、専用機よりも高画質・高FPSの環境で快適にプレイできるゲーミングPCでのプレイが選ばれます。
従って、行列ができないのは必然と言えます。
Re:洋ゲーはパソコンでやった方が快適 (スコア:2)
でも手軽さではコンソールの方が上ですね。
しかしスマホやタブレットだけで時間の大半を取られてるんで、ゲーム機買って本腰入れてゲームしてる時間が無いですね。
新しいForzaとか凄いんだろうけどねぇ。
Re:洋ゲーはパソコンでやった方が快適 (スコア:3, すばらしい洞察)
手軽さを求める人たちはわざわざ洋ゲーやらない
むしろそういう人たちは据え置きゲーム機離れしている
Re:洋ゲーはパソコンでやった方が快適 (スコア:1)
でも、海外でもPC版の売り上げは1桁少ないよ。
逆にPC離れは加速してると思う。(快適にゲーム動かすPCを買うのはコスト的に厳しいからだろう)
日本は平均的にPCのスペックが高いから洋ゲーをPCでやる人は多いかもね。
Re:洋ゲーはパソコンでやった方が快適 (スコア:3)
PCゲーマー人口減ってるって前は言われてた気がするけど、今はLOLとか色んなPC向けF2Pが流行っててむしろ増えてるって聞いたな。
Re: (スコア:0)
>日本は平均的にPCのスペックが高い
これはノートPCのスペックで比較したらとか、仕事用のPCで比較したらそうかも。
ただ、スペックが高いと言っても、それらはPC全体から見たら下の上って程度。
本当にスペックの高い、ゲーム用PC買う人の数は、日本は圧倒的に少ないんじゃないかな。
北米も、台湾も、中国も、大手PCメーカはゲーム用のラインナップがあるのに、日本の大手メーカには無い。
Re: (スコア:0)
日本は平均的にPCのスペックが高いから洋ゲーをPCでやる人は多いかもね。
「平均的」といってもCore i5にオンボードのグラフィックチップセットとかそのレベルでしょ。
それでこのレベル [youtube.com]のゲームが動くかというと、そんなわきゃない。
せいぜい、リッチなブラウザFlashゲームが動く程度。
Re:洋ゲーはパソコンでやった方が快適 (スコア:3)
Xbox OneとPS4が載せているのはまさに滅びたオンボードに相当するCPU統合のグラフィックチップセットですが、なるほど次世代機ゲーム機はFlashゲーと事務処理に特化するわけですか。それは省電力ですね。Sandy Bridgeまではおまけでしたけど、現行Core i5の上位 [4gamer.net]だったらGTX 660Ti [3dmark.com]のマシンと同等のスコアが出るそうですよ?
Re:洋ゲーはパソコンでやった方が快適 (スコア:2)
http://www.4gamer.net/games/216/G021677/20140218026/
まあゲーム機ですのでゲームのベンチマークスコアのほうとか
ちなみにPS4のグラフィックス性能はHD7850と同等か少し上とされています
また上記レビューでは660Tiは出てませんが、それの下位である660のスコアがありますのでご参照ください
Re: (スコア:0)
汎用のPCのオンボードグラフィックと専用機のOSもソフトもそれに特化したオンボードグラフィックの区別も付かんの?
Re: (スコア:0)
PS4もXboxOneもほぼエントリークラスのPCと同一のハードウェアですし(PS4はメインメモリがGDDR5という所が変わってますが)、OSもFreeBSDやNTカーネルですけどね。
前世代に比べると、ゲーム機としての「特化」があまり無くて萌えません。
Re: (スコア:0)
PS4は上で上がってるCPU/GPUの2倍以上のシェーダ性能、10倍のメモリ帯域幅がありますが、それでも同一と言っちゃうんですね。
専用機のOSっていうのは、カーネルの問題じゃ無くてDirectX経由でのアクセスか、軽いAPI経由でのアクセスかの差です。
PC向けでもMantleとかDirectX12はその方向を目指してて、Mantleの場合DX11に対して40%増しぐらいの性能が出てます。
PS4のAPIはMantleよりさらに薄くできるので、もっと性能差が出るでしょうね。
Re:洋ゲーはパソコンでやった方が快適 (スコア:2)
IntelもAMDもNVIDIAもCPU統合グラフィックスを主流に据えて、そういう構成のゲーム機や特殊用途の技術がPCに移行される流れにおいて、おんぼーどぐらふぃっくすがだめだとか言ってるのは的外れということに変わりはないから同一でいいと思います。GDDR5がクソ速いというのはともかくたった公称2倍の性能差では別物という話じゃないです。
おんぼーどぐらふぃっくすではげーむができないというのはHW T&LのチェックでひっかかるとかHD2000だとNVIDIAのミッドレンジに対して3Dmarkのスコアが2桁違うとか言ってる場合の話です。ゲーム専用機のSteamboxがAPU載せてる今は完全に的外れ。
Re: (スコア:0)
じゃあその構成のPCでCoDやBFの最新作なんかをPS4や
XB1並の映像で遊べるの?
そこが一番肝心なんだけれど、何故か誰も触れようとしないよね。
Re:洋ゲーはパソコンでやった方が快適 (スコア:2)
同等じゃないですか? 専用機の方が開発費がかかるし、小細工をしてくるのでエクスペリエンスは良くなりますよね。ただ、昔のようにゲームが起動せず落ちるとか、残らず視覚効果を切らないとプレイできないとかいうことはないはずです。中の下くらいは設定できるようになったんじゃないでしょうか。
Re: (スコア:0)
実際の実機の動画とかあります?
同一タイトルでゲーム機版とPC版の両方が存在していると比較しやすいんですが…。
Re: (スコア:0)
滅びたオンボードって事は無いでしょ。
現状でセカンドベストって位のパフォーマンスは有るし、数年後のモデル終端でもバリュー帯のパフォーマンス位は有ると思いますよ。
元々ディスクリートのバァリュー帯に近いパフォーマスンのAMDのAPUのグラフィック部の更に上乗せなんですし。
Re:洋ゲーはパソコンでやった方が快適 (スコア:2)
これは単純な言葉尻の問題で、今の普通のマザーボードにはGPUは載っていないというだけです。
白と緑トリムの薄くて長い箱に入ったSupermicroの板とかならいざ知らず。
Re: (スコア:0)
なんという悪意に満ちたコメント。
比較でCorei5の上位と書いてる、4570Rは最上位のGPUであるGT3eを内蔵してる時点で比較がおかしい。
町のPC売り場で、GT3e内蔵のCPUを採用したPCを見ることは皆無ではないですか。
海外メーカのとがった製品の一部で採用しているぐらい。
こういう記事読んでるぐらいだから、PS4は記事にあるA10-7850Kの2倍以上のシェーダ数を積んでるとか、メモリ帯域幅が1桁高いとかも知ってるでしょ?スペック比較しなくても、PS4/PCマルチタイトルのゲームを普通のPCのCPU内蔵GPUで動かしたらどうなるか、知らないわけでもないだろう。
コンソールゲーム機を貶すためだけにこういうデマ書くんですかね。
Re: (スコア:0)
ま、所詮は最新ゲーム機について行けなくなったオッサン達の恨み言ですからね。
当時発売されたばかりのBF3 [battlefield.com]をメーカー製の市販PC
(グレードは最上級だがパーツ増設一切なし)で動作させた事がありましたが、
結果は「お察し下さい」状態でしたし。
Re: (スコア:0)
伝聞でしか知らないなら書かなきゃ良いのに。
Re: (スコア:0)
>逆にPC離れは加速してると思う。(快適にゲーム動かすPCを買うのはコスト的に厳しいからだろう)
日本だけじゃないですかね?
世界的にはPCゲーム市場はずっと右肩上がりでしたが、今年とうとう家庭用ゲーム機の市場規模を超えたという分析結果も出てます
e-sportsもどんどん規模が大きくなってきてますが日本にこの流れが来ることはないだろうなぁ
Re:洋ゲーはパソコンでやった方が快適 (スコア:1)
ゲーム市場規模で言えばPCゲーム市場は大きくなっていっています。
しかし、ソフト単体のシェアを見るとゲームコンソール版の方が大きい場合も多々あります。
例えばMinecraftは発売されてからずっとPC・Mac版が最も多く売れていましたが、今年6月にコンソール版の合計がPC・Mac版を超えました。
また、Battlefield 4のオンラインプレイ人口はPC版よりもコンソール版の方が圧倒的に多いです。(http://bf4stats.com/)
コンソール市場より、PCゲーム市場の方が裾野が広く、ゲームの内容から販売形態に至るまでコンソールとは比較にならないほど多種多様に存在するでしょう。
そのため、全ての合計ではPCゲーム市場がコンソールより大きくなったのは事実です。
しかし、個々のソフトで考えると一概にPCが一番とは言えないようです。
※小規模のゲームは売上を発表していないことが多く、また、PCかコンソールどちらかでしか販売されていないことも多いので、
この傾向は大作ゲームにしか当てはまらないような気もします。
これはゲームコンソールにおいて淘汰と一極集中が進んでいる結果なのかもしれませんね。
Re: (スコア:0)
>また、Battlefield 4のオンラインプレイ人口はPC版よりもコンソール版の方が圧倒的に多いです。(http://bf4stats.com/)
延べプレイヤー人数で見たら各プラットフォーム共に200~250万人程度でそれほど差が無いと思うんですが…
ピーク時の最大プレイヤー数でいえばPC版の人口がもっとも多かったという事実もありますし
Re: (スコア:0)
>延べプレイヤー人数で見たら各プラットフォーム共に200~250万人程度でそれほど差が無いと思うんですが…
>ピーク時の最大プレイヤー数でいえばPC版の人口がもっとも多かったという事実もありますし
何を行っているのか意味が…
コンソール版 対 PC版なのにプラットフォーム別で比べてどうするの?
Re: (スコア:0)
>世界的にはPCゲーム市場はずっと右肩上がりでしたが、今年とうとう家庭用ゲーム機の市場規模を超えたという分析結果も出てます
http://www.pcr-online.biz/news/read/pc-games-have-surpassed-console-ga... [pcr-online.biz]
元記事はこれだろうけど、コメント欄を読む限り誰も信じてなさそうな…。
Re:洋ゲーはパソコンでやった方が快適 (スコア:1)
うちだと、別の理由ですわ。
「ゲームやりたいから数万のゲーム機が欲しい」
ってのは、家庭内の予算稟議を通りません。
が、PCでできるネトゲで、PCを強化してできるなら
稟議を通す方法があります。
・妻にそのゲームをプレゼンし、妻もプレイしたくなるようにする。PCはそれそれあるので同時プレイか可能。
・PCの強化はゲームだけでなく、通常の利用でも快適さ→時間短縮になる点を強プッシュ。
これで、うまくいけば稟議が通ります。
ゲーム専用器と違い、門前払いにはならないんですわ。
ちなみに、妻のPCの方が高性能になります。ええ、なぜか。
Re: (スコア:0)
素人に近い人間ほど高性能な(=使いこなしに工夫のいらない)PCが必要なのは当然でしょう。
Re:洋ゲーはパソコンでやった方が快適 (スコア:1)
いやいや、ここは
「発言権のより強大な側に多くのリソースが配分されるのは交渉の結果として自然な帰結である」
と一般化できる。
Re:洋ゲーはパソコンでやった方が快適 (スコア:1)
「なぜか」と言ったが、あれは嘘だ。
ある意味、shibuyaさんの仰るとおりです。
私の方は好きでプレイするので、多少画質など落ちしても気にしません。プレイできるのが重要だからです。
しかし、妻は違うわけです。
妻が実際にプレイした時、それなりに快適な体験をしてもらわないと、
次回の稟議説得の時に私が不利になります。
このため、妻のPCの方を優先してパワーアップすることになり、
結果として妻のPCの方が高性能になるわけです。
あと、妻はPhotoshopやイラストレーターを使うので
説得の材料にできていたりします。
すでにPCは海外でも没落し (スコア:0)
ピュアオーディオのように一般人とは乖離した趣味の世界になってる。
事実CoDのようなタイトルでさえ、PCはコンシューマの数分の一しかいない。
Re: (スコア:0)
親コメントでは、「海外ではPCでやるのが当たり前」みたいな話はなにもないですよ?
「たいていはマルチ展開だからPCでもできる」「日本で洋ゲーに手を出すようなヘビーゲーマーはPCでやりたがる」
という話が書かれているだけ
Re: (スコア:0)
「日本で洋ゲーに手を出すようなヘビーゲーマーはPCでやりたがる」
それが既に「昔の話」になってるって事ですよ。
目当ての「洋ゲー」を遊ぶためにPCにウン万(下手すりゃ十万以上)も投資できる人は日本ではほぼ絶滅してます。
さらに4万円強で買えてしまうPS4/XB1の登場と、ゲームタイトルのマルチプラットフォーム化が進んだおかげで、
「ハイエンドクラスのグラフィックカード搭載PCで遊ぶゲーム」は、ますますマイナーな趣味になっていってるんです。
Re:すでにPCは海外でも没落し (スコア:2)
比率ではマイナーですけども、絶対数では過去最高を塗り替え続けてるんじゃないでしょうかね…
Steamもあるし、成長が鈍化していても市場が縮小しているわけではないような。
Re:すでにPCは海外でも没落し (スコア:1)
洋ゲーって結構いいスペックを要求するのが多いしね。PS4じゃ処理落ちするけどPCじゃ快適ってすぐになるだろうから、市場がなくなることはないでしょうねー。
実際、PS3のディアブロ3は処理落ちが酷いんでPCでプレイする方がはるかに快適でした。
ゲーム機のスペックなんて所詮オモチャなんで、1年もすればPCと比べてゴミになるんですよねぇ…。
Re:すでにPCは海外でも没落し (スコア:1)
ゲーム機はコストパフォーマンスと環境の固定に価値があるんであって、スペックがPCに抜かれるのは当然であり今更語ることではないのです。
今現在、PS4と同等以上のPCを購入しようと思っても同じ価格では買えないでしょうし、買えるようになる頃にはゲーム機が値下げ等を行うでしょう。
また、ゲーム機の性能に合わせてソフトの調整を行うので、スペックが足りなくてゲームが出来ないって事もないです。
ソフトによって作りが甘く処理落ちが酷くなったりバグが有ったり、そんなのはPCゲームでも普通にある。
そもそもPCだって1~2年もすれば当初のハイエンドがミドルになり、いずれはローエンドにもなります。
毎年のように買い換える人ならばともかく、一般の人はPCを購入したら4~5年使うのが普通でしょう。
購入して4~5年のPCで最新ゲームが遊べる保証はありません。
ゲーム機であれば、発売さえされれば最新ゲームも遊ぶことが出来るのです。
Re: (スコア:0)
そういう発想はピュアオーディア並の希少人種だと思います。ゲーム機の発売一年後にゴミ扱いできるようなPCを買う人はほとんどいません。
Re: (スコア:0)
PCはすぐ割られるから作りたくないんだよ。
さらに言うと普通はフレームワーク上に作るのであってDirectX直接じゃない。
プライマリプラットフォームは少し前はXboxだったようだけど、いまはPS4にきりかわちゃったらしいよ。
他のプラットフォームはプライマリプラットフォームからパフォーマンス調節して作る
Re: (スコア:0)
2600kとGTX560が出た頃からSteamのJPユーザーが急に増えはじめて70万人くらいで伸びが止まった感じですかね
このうちの何割が残ってるのやら
Re: (スコア:0)
元々持ってるPCにゲーム機の価格ぶんくらい追加投資してSteamやOriginおよびUPlayのゲームを遊んでいます。
ノートPC等の拡張が難しい場合はアレですが、自分で組み立てたPCだったのでCPU交換とグラボ追加で済みました。
グラボはエントリークラスで充分です(Watch_Dogsでは、ややパワー不足を感じましたが)。
Re: (スコア:0)
もうゲーマー自体がマイノリティな趣味ですね
Re: (スコア:0)
PCはF2Pの方が多い気がします、Crossfireのような数十万人規模で常時プレイヤーのいるソフトって家庭用にあるのかな
valveのCS:GOは既にCoDやBF以上に人がいて有料のFPSタイトルとしてはいつのまにかトップに君臨してる模様です
ゲーム機版のCS:GOは放置されてるっぽいですが
CoDはそりゃもう対戦ゲームとしては失敗したタイトルですから人がいないのも当然なわけで…
Re: (スコア:0)
普段やってる対戦ゲームが重く長時間かかるものなんで、
サクッと気軽にプレイできて何の気兼ねもなく遊べるCODは重宝したんですが、
代替FPSがないままに死んじゃいましたよねえ。残念。
Re: (スコア:0)
我が家はノートPCなのでゲーム機の方が良かったりします。
画面もTVの方が大きいしね。
デスクトップだったらグラボ換装+メモリ追加でだいたい済むんですけどねぇ。
でも世代交代+陳腐化が早いからなぁ。
FPSで接戦中にウィルススキャンが走ったりとか良い思い出です。
Re: (スコア:0)
プレー環境自体はPCがだいぶいいんですけど、
ソフトを立ち上げようとする前にPCで出来る他の事に気を囚われて気づいたらゲームほったらかしでネットしたりしてることが多いのが難点です…
Re: (スコア:0)
DirectXを使用したらマルチプラットフォーム展開が容易とかそういう時代じゃないよ。
体力があるところは自前で開発してるけど、移植を容易にするためにゲームエンジンを使って、DirectXとか使ってる所はむしろ抽象化してそこに依存しないようにする部分