アカウント名:
パスワード:
> 学生に科学的な過程を教えることは、教育> の混乱を招くと考えているようだ。
どゆこと? 素朴に意味がわからない.
道徳のために嘘を信じ込ませることはいいんですね!
嘘も方便というか、方便なしに道徳を教えることは難しいのではないかと思います。なぜ人を殺してははいけないのかといえば、普段はそのほうが社会として都合がよいからであって、もちろん社会の都合よりも個人の都合を優先しなければならない場合や、社会として殺すほうが都合がよい場合は、当然人を殺すべきです。しかし、何も知らない子供に単純な社会悪を禁止する為に、社会の仕組みやバランス感覚から教え込むのは難しいのではないでしょうか?
集団に絶対服従させ、集団の統率者によって敵と認定された者を呵責なく殺せるように人間を条件付けるテクニック=道徳ってわけだブラックジョークの才能あるね
だからこそだからこそ軍隊に道徳が必要なのですよ。#「敵を呵責なく殺せる精神状態」と「規律・道徳を守る(例えば憂さ晴らしのために敵国の道端の犬猫を殺す)」は両立しえますよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
どゆこと? (スコア:0)
> 学生に科学的な過程を教えることは、教育
> の混乱を招くと考えているようだ。
どゆこと? 素朴に意味がわからない.
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
道徳のために嘘を信じ込ませることはいいんですね!
Re: (スコア:0)
嘘も方便というか、方便なしに道徳を教えることは難しいのではないかと思います。
なぜ人を殺してははいけないのかといえば、普段はそのほうが社会として都合がよいからであって、もちろん社会の都合よりも個人の都合を優先しなければならない場合や、社会として殺すほうが都合がよい場合は、当然人を殺すべきです。
しかし、何も知らない子供に単純な社会悪を禁止する為に、社会の仕組みやバランス感覚から教え込むのは難しいのではないでしょうか?
Re: (スコア:0)
集団に絶対服従させ、集団の統率者によって敵と認定された者を呵責なく殺せるように人間を条件付けるテクニック=道徳ってわけだ
ブラックジョークの才能あるね
Re:どゆこと? (スコア:1)
だからこそ
だからこそ
軍隊に道徳が必要なのですよ。
#「敵を呵責なく殺せる精神状態」と「規律・道徳を守る(例えば憂さ晴らしのために敵国の道端の犬猫を殺す)」は両立しえますよ。