アカウント名:
パスワード:
そもそも人名の漢字を制限する意味がよくわからん(悪とか魔とかネガティブなものならまだしも)。
だがそれより人名漢字さえ使ってれば読み方を好きにできるっていう今の制度は一刻も早く改めるべきじゃないかな。どうしても変な名前つけたいならひらがな・カタカナ使えばいいわけだし。
>だがそれより人名漢字さえ使ってれば読み方を好きにできるっていう>今の制度は一刻も早く改めるべきじゃないかな。そうかなぁ。自分もかなり強引な読み方で一発で読まれたことは一度もない名前だけど、別に嫌なことはないし、そこは親のセンスや良心に任せるべきだと思うけどな。
今鹿でナウシカだの大喜利じみたのは論外だとしても、例えば伝統的に一般化してるような名前読みで大をひろしと読んだりするのは日本的で良い名前だと思うけどな。
人の心を律するのは人自身であることが理想だと思うよ。制度でなんでもかんでも縛れば過ちは減らせるかもしれないけど、一度縛ってしまえば戻すのは大変だよ。
非常識で低知能な親がその論外のことをやってるから困る人が増えてるんですよ。
少数の低いところにフォーカスを当てて法規制して大部分の良心的な人々が迷惑を被ることと天秤にかけろって話です。そうやって不便するのがいやだから社会全体が底上げしようと頑張るしそうやって民度や社会性というのは醸成されていくんでしょ。非常識が増えているというなら常識を教える社会構造が崩れているってことです。是正すべきはそっちでしょ。なんでもかんでも対症療法で決まり事作らせて市民はそれに沿えばいいなんていうアメリカナイズが素晴らしいというなら何も言いませんが。
一度今の小学校クラス名簿見てみたら?
やっぱり日本人の中では少数派ですよね。それが波及し世代を経て多数派になる懸念が高いならともかく、世間の論調としては「はよ終われ一部のこのブーム」じゃないかなあ。実際、キラキラ付けられた子たちも「改名したいし子どもは普通にしたい」派が大勢を占めてると思いたい。
#まあ調査(というか集計分析)は政治的に難しそうだけど
天秤に掛けた結果が現状の制限でしょ。迷惑だから子供にDQNネームを付けるのはやめたまえ。
http://www.meijiyasuda.co.jp/enjoy/ranking/best100/boy.html [meijiyasuda.co.jp]
個人的にはキラキラ度70%なランキングに思うのですが、どこまでがキラキラなのかは、世代で変わっているのかもしれませんね。
#とりあえず、今まで生きてきて一度も書いたことの無い字を子供の名前につけるなと#いわれたので とく名希望
>どこまでがキラキラなのかは、世代で変わっているのかも
あはは。『僕はやっぱり気づかない [ndl.go.jp]』というライトノベルに登場する主要女性キャラを思い出しました。1人が未来人で(残りは超能力者とハーフ異世界人)、現代人からすると思わずひいてしまうような本名のまま活動している。他人にとってはありふれた名前でも自分にとっては大事な名前という態度で通すため、周囲のよそよそしい反応が納得できないでいる人物(出版社の作品ページ [hobbyjapan.co.jp])。いくら遠い未来の日だからといって万が一にも‘もにゅ美’はないだろうに。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
漢字が増えるのはいいんだけどね (スコア:2, すばらしい洞察)
そもそも人名の漢字を制限する意味がよくわからん(悪とか魔とかネガティブなものならまだしも)。
だがそれより人名漢字さえ使ってれば読み方を好きにできるっていう
今の制度は一刻も早く改めるべきじゃないかな。
どうしても変な名前つけたいならひらがな・カタカナ使えばいいわけだし。
Re: (スコア:0)
>だがそれより人名漢字さえ使ってれば読み方を好きにできるっていう
>今の制度は一刻も早く改めるべきじゃないかな。
そうかなぁ。自分もかなり強引な読み方で一発で読まれたことは一度もない名前だけど、
別に嫌なことはないし、そこは親のセンスや良心に任せるべきだと思うけどな。
今鹿でナウシカだの大喜利じみたのは論外だとしても、
例えば伝統的に一般化してるような名前読みで大をひろしと読んだりするのは
日本的で良い名前だと思うけどな。
人の心を律するのは人自身であることが理想だと思うよ。
制度でなんでもかんでも縛れば過ちは減らせるかもしれないけど、一度縛ってしまえば戻すのは大変だよ。
Re:漢字が増えるのはいいんだけどね (スコア:0)
非常識で低知能な親がその論外のことをやってるから困る人が増えてるんですよ。
Re:漢字が増えるのはいいんだけどね (スコア:1)
少数の低いところにフォーカスを当てて法規制して大部分の良心的な人々が迷惑を被ることと天秤にかけろって話です。
そうやって不便するのがいやだから社会全体が底上げしようと頑張るしそうやって民度や社会性というのは醸成されていくんでしょ。
非常識が増えているというなら常識を教える社会構造が崩れているってことです。是正すべきはそっちでしょ。
なんでもかんでも対症療法で決まり事作らせて市民はそれに沿えばいいなんていう
アメリカナイズが素晴らしいというなら何も言いませんが。
Re: (スコア:0)
一度今の小学校クラス名簿見てみたら?
Re: (スコア:0)
やっぱり日本人の中では少数派ですよね。
それが波及し世代を経て多数派になる懸念が高いならともかく、
世間の論調としては「はよ終われ一部のこのブーム」
じゃないかなあ。
実際、キラキラ付けられた子たちも「改名したいし子どもは普通にしたい」派が大勢を占めてると思いたい。
#まあ調査(というか集計分析)は政治的に難しそうだけど
Re: (スコア:0)
天秤に掛けた結果が現状の制限でしょ。
迷惑だから子供にDQNネームを付けるのはやめたまえ。
Re: (スコア:0)
http://www.meijiyasuda.co.jp/enjoy/ranking/best100/boy.html [meijiyasuda.co.jp]
個人的にはキラキラ度70%なランキングに思うのですが、
どこまでがキラキラなのかは、世代で変わっているのかもしれませんね。
#とりあえず、今まで生きてきて一度も書いたことの無い字を子供の名前につけるなと
#いわれたので とく名希望
Re:漢字が増えるのはいいんだけどね (スコア:1)
>どこまでがキラキラなのかは、世代で変わっているのかも
あはは。
『僕はやっぱり気づかない [ndl.go.jp]』というライトノベルに登場する主要女性キャラを思い出しました。1人が未来人で(残りは超能力者とハーフ異世界人)、現代人からすると思わずひいてしまうような本名のまま活動している。他人にとってはありふれた名前でも自分にとっては大事な名前という態度で通すため、周囲のよそよそしい反応が納得できないでいる人物(出版社の作品ページ [hobbyjapan.co.jp])。
いくら遠い未来の日だからといって万が一にも‘もにゅ美’はないだろうに。