アカウント名:
パスワード:
判決は予想通り。覆る要素なんてどこにも無い。
一方で、予想外なのは、 業界団体 [jabda.or.jp]が設立以降 [srad.jp]、一年半近く沈黙して、全く動きが無く、高裁判決まで出てしまったところ。来年1月には電子出版権を含む改正著作権法が施行される。こうなると、出版社は著者から預けられた出版権を根拠に「原則的に弊社が出版した紙の書籍は電子化しないように」と言う通告が可能になる。電子出版権の性質上、著者がそれを上書きする許可を与えることは可能なようだが、ほとんどの著者はそんな事をしないだろう。もちろん今現在でも、日本の著作権法はオプトアウトは認めておらず、オプト
代行が無くなると、スキャナ環境丸ごとレンタルして客が自分で文字通り自炊するしかなくなるのかな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
判決は予想通り 一方、業界団体の沈黙は予想外 (スコア:0)
判決は予想通り。覆る要素なんてどこにも無い。
一方で、予想外なのは、 業界団体 [jabda.or.jp]が設立以降 [srad.jp]、一年半近く沈黙して、全く動きが無く、高裁判決まで出てしまったところ。
来年1月には電子出版権を含む改正著作権法が施行される。
こうなると、出版社は著者から預けられた出版権を根拠に「原則的に弊社が出版した紙の書籍は電子化しないように」と言う通告が可能になる。電子出版権の性質上、著者がそれを上書きする許可を与えることは可能なようだが、ほとんどの著者はそんな事をしないだろう。
もちろん今現在でも、日本の著作権法はオプトアウトは認めておらず、オプト
Re:判決は予想通り 一方、業界団体の沈黙は予想外 (スコア:1)
代行が無くなると、スキャナ環境丸ごとレンタルして客が自分で文字通り自炊するしかなくなるのかな。