アカウント名:
パスワード:
タバコは室内で吸ってください。これが正しいタバコ規制です。タバコ部屋など設備の整った場所でです。
間違っても、外に吸いに行ってはダメです。 外には通行人などがいます。迷惑です。
なぜかタバコは外でという間違った考えを持っている人が多いです。国連のタバコの規制案か何かでも、タバコは外でなどと馬鹿なことを言っています。このため、レストランでは完全タバコ規制などとなってしまい、タバコ吸う人は外でとなってしまっています。
大間違いです。タバコは室内です。なんで、外で吸って周りの人に迷惑かけるんだよ。
他にも、ベランダでタバコも駄目です。室内で吸ってください。
私が住んでいる自治体が管理する某所では、今月から、屋内の喫煙設備(煙を吸い込んで害を低減する装置)を撤去して、屋外に喫煙場所(水を入れたバケツを置いて、壁とバケツに張り紙をしてあるだけ)を作ってしまった。(´・ω・`)
台風が来ているときとかに、「ちょっと川を」「ちょっと田んぼを」みたいな「ちょっと煙草を」フラグを立てさせて喫煙者を減らそうという深謀遠慮なのでは。
外の喫煙所に、地面に枠を書いている所も多いですが、ほとんど守られていませんよね……。
タバコ部屋の排気もそのまま排気するとかとんでもないです。ヤニトラップや電気集塵装置を通して無害化した後、秒速10m以上で上空に吹き上げるぐらいしてもらわないと。
気持ちイイことは室内でxxxしてください。なんで、外でxxxして周りの人に迷惑かけるんだよ。・・・ということですね。分かります。
発展途上国に行くと、先進国から来た旅行者が、レストラン、列車、バス、タクシーの中で吸ってる。周りに多くの人がいても。こういうのを見ると、規則にしただけではダメだなあと思う。モラルのない奴は、許されてると知ると周りの迷惑を気にしないからな。
> なんで、外で吸って周りの人に迷惑かけるんだよ。
そんなに気になるなら君が外に出なければよいんじゃね?閉鎖空間に喫煙者と非喫煙者が居るのは好ましい状態とも思えないので、タバコは外が正しいと思うよ。(ほとんどの非喫煙者は気にしないw)
だいたい人の事をとやかく言う人程、自分が他人に迷惑をかけている事を知らない。口臭は?体臭は?コロンとか香水とかだって人によっては迷惑だしね。身なりの汚い人とか、其れこそ面相が悪い事だって人の気分を害する理由になりえるし。言い出したらホントきりがない。
>タバコ部屋など設備の整った場所でです。閉鎖空間に喫煙者と非喫煙者が居る状態にはならないですね。
>ほとんどの非喫煙者は気にしないw事実ではあるだろうけど、該当しない人のために配慮すべきだとは思うよ。それがなかったから気にしない人も気にするようになっていくんだし。
分かってないな。
タバコは閉鎖空間で吸えと言うこと。特別に、タバコ部屋を作ると言うこと。オフィスでは、みんながいるので禁煙。レストランも禁煙。タバコ部屋と作った、特別なレストランだけが喫煙。(今のようないい加減な分煙はダメ)
結局、タバコは家で吸う。外では吸わない。歩きながら喫煙は当然だめ。喫煙レストランなど、特別な場所でのみ吸う。会社も、特別なタバコ部屋のみで吸う。
マンションのベランダも駄目。 (上下や隣の部屋の住人に迷惑。)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
馬鹿なタバコ規制 (スコア:0)
タバコは室内で吸ってください。
これが正しいタバコ規制です。
タバコ部屋など設備の整った場所でです。
間違っても、外に吸いに行ってはダメです。 外には通行人などがいます。迷惑です。
なぜかタバコは外でという間違った考えを持っている人が多いです。
国連のタバコの規制案か何かでも、タバコは外でなどと馬鹿なことを言っています。
このため、レストランでは完全タバコ規制などとなってしまい、タバコ吸う人は外でとなってしまっています。
大間違いです。
タバコは室内です。
なんで、外で吸って周りの人に迷惑かけるんだよ。
他にも、ベランダでタバコも駄目です。室内で吸ってください。
Re:馬鹿なタバコ規制 (スコア:2)
私が住んでいる自治体が管理する某所では、今月から、屋内の喫煙設備(煙を吸い込んで害を低減する装置)を撤去して、屋外に喫煙場所(水を入れたバケツを置いて、壁とバケツに張り紙をしてあるだけ)を作ってしまった。
(´・ω・`)
Re:馬鹿なタバコ規制 (スコア:2)
台風が来ているときとかに、「ちょっと川を」「ちょっと田んぼを」みたいな「ちょっと煙草を」フラグを立てさせて喫煙者を減らそうという深謀遠慮なのでは。
Re: (スコア:0)
外の喫煙所に、地面に枠を書いている所も多いですが、ほとんど守られていませんよね……。
Re:馬鹿なタバコ規制 (スコア:1)
# オフとぴ
Re: (スコア:0)
タバコ部屋の排気もそのまま排気するとかとんでもないです。
ヤニトラップや電気集塵装置を通して無害化した後、秒速10m以上で上空に吹き上げるぐらいしてもらわないと。
Re: (スコア:0)
気持ちイイことは室内でxxxしてください。なんで、外でxxxして周りの人に迷惑かけるんだよ。・・・ということですね。分かります。
Re: (スコア:0)
発展途上国に行くと、先進国から来た旅行者が、レストラン、列車、バス、タクシーの中で吸ってる。周りに多くの人がいても。
こういうのを見ると、規則にしただけではダメだなあと思う。
モラルのない奴は、許されてると知ると周りの迷惑を気にしないからな。
Re: (スコア:0)
> なんで、外で吸って周りの人に迷惑かけるんだよ。
そんなに気になるなら君が外に出なければよいんじゃね?
閉鎖空間に喫煙者と非喫煙者が居るのは好ましい状態とも思えないので、
タバコは外が正しいと思うよ。(ほとんどの非喫煙者は気にしないw)
だいたい人の事をとやかく言う人程、自分が他人に迷惑をかけている事を知らない。
口臭は?体臭は?コロンとか香水とかだって人によっては迷惑だしね。
身なりの汚い人とか、其れこそ面相が悪い事だって人の気分を害する理由になりえるし。
言い出したらホントきりがない。
Re: (スコア:0)
>タバコ部屋など設備の整った場所でです。
閉鎖空間に喫煙者と非喫煙者が居る状態にはならないですね。
>ほとんどの非喫煙者は気にしないw
事実ではあるだろうけど、該当しない人のために配慮すべきだとは思うよ。
それがなかったから気にしない人も気にするようになっていくんだし。
Re: (スコア:0)
分かってないな。
タバコは閉鎖空間で吸えと言うこと。
特別に、タバコ部屋を作ると言うこと。
オフィスでは、みんながいるので禁煙。
レストランも禁煙。
タバコ部屋と作った、特別なレストランだけが喫煙。(今のようないい加減な分煙はダメ)
結局、タバコは
家で吸う。
外では吸わない。
歩きながら喫煙は当然だめ。
喫煙レストランなど、特別な場所でのみ吸う。
会社も、特別なタバコ部屋のみで吸う。
マンションのベランダも駄目。 (上下や隣の部屋の住人に迷惑。)