アカウント名:
パスワード:
高精細であることが重要。
最適視聴距離が重要です。無駄に高精細にしても意味がありません。
ランドルト環を用いた一般的な視力検査による視力1.0の定義は、視角にして1分(=1/360度)の空隙(Cの字の右側の部分)を弁別出来るというものです。そして、TVメーカーがカタログ等に表記している最適視聴距離はドットピッチが丁度1分になる距離となっています。つまり最適視聴距離とは、視力1.0の人にとって画素が識別出来なくなる境界値です。ですから、視力1.0の人の場合、画面をこれより遠くに置くと画素が弁別出来ないので無駄ですし、これより近くに置くと画素が弁別出来てしまいます。従って、使用者の視力と想定する設置距離よって最適な画面サイズと解像度が決まります。
目安としては、FullHD(1920×1080)の場合、インチ数×視力×39.64mmが最適視聴距離です。同インチ数で4Kなら最適視聴距離はFullHDの半分の距離になります。
誤: 1分=1/360度正: 1分=1/60度
蛇足ですが、視力1.0の人にとって4Kテレビは100インチの大画面であっても2m以上先に置くと宝の持ち腐れです。従って 8K なんて日本の一般的な家庭のリビングではほぼ使い道がありません。
4Kで40インチだと最適視聴距離が80cmくらいになるのでデスクトップ用途には最適と思われます。
視力と解像度、距離の関係はその通りですが、8Kが不要かどうかは表示する画角次第ですね。視力1.0で1/60度の分解能があるなら、視聴距離に関係なく、30度の表示には1800画素、60度の表示には3600画素必要です。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/INTERVIEW/20140508/350661 [nikkeibp.co.jp]NHKへのインタビューの記事ですが、100度の画角で見るためにも8K必要と主張されています。
映像による臨場感は画角30度から発生し110度で飽和するという研究結果によるのは良いんだけど8Kテレビは画角30度かそれ以下での視聴がベストになるようアングルやフレーミング考えて撮影されたソース(要するに今ある全ての映像作品)とどう折り合いを付けるのだろうか?
作品によってソファの位置変えるとか黒枠付けて小さく表示とかナンセンス
はたして「画角30度かそれ以下での視聴がベスト」というのは常に正しいのか。もちろん監督の意思や想定としては正しいのだろうが、その根底には物語やテーマを理解して欲しいという前提があると思われる。一回の視聴でそれらを理解しなければいけないのなら「画角30度かそれ以下での視聴がベスト」なのだろうが、好きなときに好きなだけ視聴できるのならば、視聴者側が目的によって画角を調整するだろう。「作品によってソファの位置変える」のはナンセンスかもしれないが、「視聴者が目的によって距離を変える」というのは十分ありえる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
大画面である必要はない (スコア:1)
高精細であることが重要。
違います (スコア:4, 興味深い)
最適視聴距離が重要です。
無駄に高精細にしても意味がありません。
ランドルト環を用いた一般的な視力検査による視力1.0の定義は、
視角にして1分(=1/360度)の空隙(Cの字の右側の部分)を弁別出来るというものです。
そして、TVメーカーがカタログ等に表記している最適視聴距離はドットピッチが丁度1分になる距離となっています。
つまり最適視聴距離とは、視力1.0の人にとって画素が識別出来なくなる境界値です。
ですから、視力1.0の人の場合、画面をこれより遠くに置くと画素が弁別出来ないので無駄ですし、これより近くに置くと画素が弁別出来てしまいます。
従って、使用者の視力と想定する設置距離よって最適な画面サイズと解像度が決まります。
目安としては、FullHD(1920×1080)の場合、インチ数×視力×39.64mmが最適視聴距離です。
同インチ数で4Kなら最適視聴距離はFullHDの半分の距離になります。
uxi
訂正、orz (スコア:3)
誤: 1分=1/360度
正: 1分=1/60度
蛇足ですが、
視力1.0の人にとって4Kテレビは
100インチの大画面であっても2m以上先に置くと宝の持ち腐れです。
従って 8K なんて日本の一般的な家庭のリビングではほぼ使い道がありません。
4Kで40インチだと最適視聴距離が80cmくらいになるのでデスクトップ用途には最適と思われます。
uxi
Re: (スコア:2)
視力と解像度、距離の関係はその通りですが、8Kが不要かどうかは表示する画角次第ですね。
視力1.0で1/60度の分解能があるなら、視聴距離に関係なく、30度の表示には1800画素、60度の表示には3600画素必要です。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/INTERVIEW/20140508/350661 [nikkeibp.co.jp]
NHKへのインタビューの記事ですが、100度の画角で見るためにも8K必要と主張されています。
Re:訂正、orz (スコア:0)
映像による臨場感は画角30度から発生し110度で飽和するという研究結果によるのは良いんだけど
8Kテレビは画角30度かそれ以下での視聴がベストになるよう
アングルやフレーミング考えて撮影されたソース(要するに今ある全ての映像作品)とどう折り合いを付けるのだろうか?
作品によってソファの位置変えるとか
黒枠付けて小さく表示とかナンセンス
Re: (スコア:0)
はたして「画角30度かそれ以下での視聴がベスト」というのは常に正しいのか。
もちろん監督の意思や想定としては正しいのだろうが、その根底には物語やテーマを理解して欲しいという前提があると思われる。
一回の視聴でそれらを理解しなければいけないのなら「画角30度かそれ以下での視聴がベスト」なのだろうが、
好きなときに好きなだけ視聴できるのならば、視聴者側が目的によって画角を調整するだろう。
「作品によってソファの位置変える」のはナンセンスかもしれないが、「視聴者が目的によって距離を変える」というのは十分ありえる。