アカウント名:
パスワード:
t/ot/o
の2点が問題となっているように読めました。
だからキリスト教でも、たとえばインテリジェント・デザインを必修として教えるような大学は不可になるんじゃないですかね。
まあ実際には「科学的な可能性の一つ」として教えると思いますし、それだと上記のような理由では不可にできないでしょうけど。
すでに否定されたものをいつまでも可能性と言い続けるのも科学的なら永久機関の製作を必修にしても問題なさそうだ
永久機関ができてないのは永久機関がエネルギー保存則に反するから。エネルギー保存則が成り立つのは作用が時間並進不変の閉鎖系。だから時間並進で変化する作用を持つ閉鎖系を構築できれば永久機関は理論上作れる。今のところ人類にはそのような技術も理論もないけどね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
切支丹の学校はいいんかいな (スコア:0)
t/o
t/o
Re: (スコア:1)
の2点が問題となっているように読めました。
だからキリスト教でも、たとえばインテリジェント・デザインを必修として教えるような大学は不可になるんじゃないですかね。
まあ実際には「科学的な可能性の一つ」として教えると思いますし、それだと上記のような理由では不可にできないでしょうけど。
Re: (スコア:0)
すでに否定されたものをいつまでも可能性と言い続けるのも科学的なら永久機関の製作を必修にしても問題なさそうだ
Re:切支丹の学校はいいんかいな (スコア:0)
永久機関ができてないのは永久機関がエネルギー保存則に反するから。
エネルギー保存則が成り立つのは作用が時間並進不変の閉鎖系。
だから時間並進で変化する作用を持つ閉鎖系を構築できれば永久機関は理論上作れる。
今のところ人類にはそのような技術も理論もないけどね。