アカウント名:
パスワード:
花粉が苦手だから植物の写真はいやだとか言い出しそうだな
花鳥風月を愛でることが出来るのも、経済的な安定があるからこそですから。熱帯の発展途上国へ行くと綺麗な昆虫とか変った昆虫とかが生息していますが、現地の人は(売れたりしない限り)興味を示しません。
日本でも、ノートの表紙をカラフルな写真にするという程度の贅沢も難しくなっているのが根っこだと思います。撮影の費用とか印刷代だけの問題だけでなく「自然に対する好奇心を維持する」というレベルが贅沢になろうとしているでしょう。
写真自体は継続するのだから、
日本でも、ノートの表紙をカラフルな写真にするという程度の贅沢も難しくなっているのが根っこだと思います。
その根っこの指摘は違うように思う。
タワーマンションで育って、自然と切り離されてることが多い子供が増えてるのかもね。
土に根をおろし、風と共に生きよう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
そのうち (スコア:0)
花粉が苦手だから植物の写真はいやだとか言い出しそうだな
そのうち写真が表紙のノートが無くなるのでは (スコア:0)
花鳥風月を愛でることが出来るのも、経済的な安定があるからこそですから。
熱帯の発展途上国へ行くと綺麗な昆虫とか変った昆虫とかが生息していますが、現地の人は(売れたりしない限り)興味を示しません。
日本でも、ノートの表紙をカラフルな写真にするという程度の贅沢も難しくなっているのが根っこだと思います。撮影の費用とか印刷代だけの問題だけでなく「自然に対する好奇心を維持する」というレベルが贅沢になろうとしているでしょう。
Re: (スコア:1)
写真自体は継続するのだから、
その根っこの指摘は違うように思う。
LIVE-GON(リベゴン)
Re:そのうち写真が表紙のノートが無くなるのでは (スコア:2)
タワーマンションで育って、自然と切り離されてることが多い子供が増えてるのかもね。
土に根をおろし、風と共に生きよう。