アカウント名:
パスワード:
・Yahoo!のトップロゴですらインターレースされ、表示されるまでかなり待たされる・RealPlayerの映像はヒントでピントの動画当てクイズ状態、音声は宇宙人が 音割れするマイク使っているような状態・テレホーダイ時間中に終わるように寝る前に最新版Netscapeをダウンロード開始、 わくわくしながら朝早く起きるとダウンロード失敗している
そんな時代のPCが今の世で使えるわけないだろう、と
どれもPCでなく通信路の問題じゃないですかね。
あの時代のネットの速度はフロッピーの読み込み速度よりトロくさいぐらいだったから、あの時代のPCでも扱えたんじゃないか、と
でも元コメで挙げてる症状ってどれもローカルとの比較ですよね。ネット接続でもローカルでもそんなだったらそもそもそういう話にならないし。やっぱり何かちょっと違う気が。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
あのころのネット (スコア:1)
・Yahoo!のトップロゴですらインターレースされ、表示されるまでかなり待たされる
・RealPlayerの映像はヒントでピントの動画当てクイズ状態、音声は宇宙人が
音割れするマイク使っているような状態
・テレホーダイ時間中に終わるように寝る前に最新版Netscapeをダウンロード開始、
わくわくしながら朝早く起きるとダウンロード失敗している
そんな時代のPCが今の世で使えるわけないだろう、と
Re: (スコア:0)
どれもPCでなく通信路の問題じゃないですかね。
Re: (スコア:1)
あの時代のネットの速度はフロッピーの読み込み速度よりトロくさい
ぐらいだったから、あの時代のPCでも扱えたんじゃないか、と
Re:あのころのネット (スコア:0)
でも元コメで挙げてる症状ってどれもローカルとの比較ですよね。
ネット接続でもローカルでもそんなだったらそもそもそういう話にならないし。
やっぱり何かちょっと違う気が。