アカウント名:
パスワード:
ある程度の勢いがあってもいいように、地上に着陸用の衝撃吸収施設でもつくれないのかな?高い塔を作って網で受け止めるとか、トンネルを掘ってその中で受け止めるとか。
海水でロケットが傷むのなら、真水の池を作ってそこに落とせばいいような.... (^_^;
最初の案はSpaceXの工場に近い荒れ地を整備して降ろすという内容でした。遠すぎるんじゃないかと思いますが、それよりも東海岸から砂漠地帯までロケットを飛ばすことの法的問題があったようです。また、NASAは事故が起きても被害が出にくいようになるべく海岸から海上を飛ばすので、第一段の落下範囲に適当な陸地もありません。そこで急遽はしけを購入しプラットフォームへ仕立てたということのようでした。
中国やロシアは過疎地とか無人地帯とかに落としているので、陸地の上を飛ぶような射場を作れば簡単? :p
斜めに落ちて爆発してるのはつまり斜めに落ちるとタンクと機体の構造がもたないってことだと思われるので、衝撃吸収しても壊れるのでは。
キスラーのK-1は,パラシュートで降りてきて、エアバックで回収する予定でした。http://en.wikipedia.org/wiki/K-1_(rocket) [wikipedia.org]
エンジンの再始動さえ順調できれば、SpaceXの方法での着陸は可能になると思います。小形ですが、日本でも実験しています。https://www.youtube.com/watch?v=7P7KRqSPJBU [youtube.com]
結局そこまで精密に誘導できるなら、そのまま垂直着陸してしまってた方がよいということなのかもしれません。ロケットの垂直着陸の技術自体は、1990年代のDC-X以来、割と蓄積があるものなので(実用化は今回のファルコン9が初ですが)。パラシュートなどを用いると、結局海上に落とすしかないみたいな話になってしまいますからね。(翼を用いるという手もありますが、それはそれでデメリットも大きいし。)
しかし、映像見ると、本当に近くまでは寄せていたのに、そこで姿勢制御用の燃料が切れてしまった、という感じに見えます。予想していたより、細かい制御に燃料が必要だった、ということでしょうか?いずれにせよ、次回に期待です。
空母に着艦するときのあのゴムみたいなやつとか・・・・
塩分の問題じゃないよ。落下速度が早いと水自体がコンクリ並みの硬さになる。木っ端微塵だよ。不時着するなら砂漠。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
素人考えだけど..... (スコア:1)
ある程度の勢いがあってもいいように、地上に着陸用の衝撃吸収施設でもつくれないのかな?
高い塔を作って網で受け止めるとか、トンネルを掘ってその中で受け止めるとか。
海水でロケットが傷むのなら、真水の池を作ってそこに落とせばいいような.... (^_^;
Re:素人考えだけど..... (スコア:2)
最初の案はSpaceXの工場に近い荒れ地を整備して降ろすという内容でした。遠すぎるんじゃないかと思いますが、それよりも東海岸から砂漠地帯までロケットを飛ばすことの法的問題があったようです。また、NASAは事故が起きても被害が出にくいようになるべく海岸から海上を飛ばすので、第一段の落下範囲に適当な陸地もありません。そこで急遽はしけを購入しプラットフォームへ仕立てたということのようでした。
中国やロシアは過疎地とか無人地帯とかに落としているので、陸地の上を飛ぶような射場を作れば簡単? :p
Re:素人考えだけど..... (スコア:2)
斜めに落ちて爆発してるのはつまり斜めに落ちるとタンクと機体の構造がもたないってことだと思われるので、衝撃吸収しても壊れるのでは。
Re:素人考えだけど..... (スコア:2)
キスラーのK-1は,パラシュートで降りてきて、エアバックで回収する予定でした。
http://en.wikipedia.org/wiki/K-1_(rocket) [wikipedia.org]
エンジンの再始動さえ順調できれば、SpaceXの方法での着陸は可能になると思います。小形ですが、日本でも実験しています。
https://www.youtube.com/watch?v=7P7KRqSPJBU [youtube.com]
Re: (スコア:0)
結局そこまで精密に誘導できるなら、そのまま垂直着陸してしまってた方がよいということなのかもしれません。
ロケットの垂直着陸の技術自体は、1990年代のDC-X以来、割と蓄積があるものなので(実用化は今回のファルコン9が初ですが)。
パラシュートなどを用いると、結局海上に落とすしかないみたいな話になってしまいますからね。
(翼を用いるという手もありますが、それはそれでデメリットも大きいし。)
しかし、映像見ると、本当に近くまでは寄せていたのに、そこで姿勢制御用の燃料が切れてしまった、という感じに見えます。
予想していたより、細かい制御に燃料が必要だった、ということでしょうか?いずれにせよ、次回に期待です。
Re: (スコア:0)
空母に着艦するときのあのゴムみたいなやつとか・・・・
Re: (スコア:0)
塩分の問題じゃないよ。
落下速度が早いと水自体がコンクリ並みの硬さになる。
木っ端微塵だよ。
不時着するなら砂漠。