アカウント名:
パスワード:
HTTPはどういう扱いなんでしょうか新規ではない?それともイノベーションじゃない?
自分としてはHTTPカウントしていいなら結構頑張った方だと思うわけですが。
計算機と言わず数学まで広げれば、フェルマーの定理、四色問題、ポアンカレ予測と言った難問も撃破してきたわけで
頑張った方だと思うわけですが。
とりあえず、”ほとんど”以外は何だとお考えなのでしょうか?
なるほど、自分とはちょっと違うお考えをお持ちのようですね。
IP以前(SNA,OSIなど)からネットワークに関わってきた身としては、
今日地球規模のIPネットワークがあるのはHTTPが作られたからだ
という程度にはHTTPは革新的だと思うのですがね。#そういう意味でIPはその上でHTTPが作られたから利用されているだけで革新的でも何でもないです。
そういう意味なら、一番重要なのは需要を喚起したことです。技術は重要でないとは言わないけど二の次です。
顧客価値の重要さを考えさせられますな。
#そういう意味ではエロのもつ潜在(顕在?)需要ってすごいんだなぁ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
1990年代後半からのイノベーション後退 (スコア:0)
ロボットが(ローマで言うところの)奴隷の役割を担うことになりました。しかし逆に人間を堕落させただけとも言えます。
Re: (スコア:1)
HTTPはどういう扱いなんでしょうか
新規ではない?
それともイノベーションじゃない?
自分としてはHTTPカウントしていいなら結構頑張った方だと思うわけですが。
計算機と言わず数学まで広げれば、フェルマーの定理、四色問題、ポアンカレ予測と言った難問も撃破してきたわけで
頑張った方だと思うわけですが。
とりあえず、”ほとんど”以外は何だとお考えなのでしょうか?
Re: (スコア:1)
生化学のPCR、材料分野のAFM・STMのような革新的な技術がほとんど見当たらなくなった、ということです。
# iPSはどう分類すべきかまだ分からない
計算機(数学)分野では量子コンピューティングの実用化といったところでしょうかね。
Re:1990年代後半からのイノベーション後退 (スコア:1)
なるほど、自分とはちょっと違うお考えをお持ちのようですね。
IP以前(SNA,OSIなど)からネットワークに関わってきた身としては、
今日地球規模のIPネットワークがあるのはHTTPが作られたからだ
という程度にはHTTPは革新的だと思うのですがね。
#そういう意味でIPはその上でHTTPが作られたから利用されているだけで革新的でも何でもないです。
Re: (スコア:0)
# オーバーヘッドを無視したらftpで(古典的)webブラウジングを実装することは可能だと思います...
Re: (スコア:0)
そういう意味なら、一番重要なのは需要を喚起したことです。
技術は重要でないとは言わないけど二の次です。
Re: (スコア:0)
顧客価値の重要さを考えさせられますな。
#そういう意味ではエロのもつ潜在(顕在?)需要ってすごいんだなぁ