アカウント名:
パスワード:
今年の9月でChromeではUnity Web Playerが使えなくなるからそろそろ移行計画を検討しておく必要があると思うんだけど。あとカスタムActiveXコントロールが使えないというのが本当なら、SpartanでもUnity Web Playerは動かないだろう。ニコニ立体とか一部のブラウザゲーとかどうするのかなー
特定のブラウザじゃないと動かないものが増えてくると、結局ブラウザを複数使い分けたりインストールする必要が出てくるので、ネイティブアプリをインストールするのとさほど手間が変わらない、というか。ましてやドライバの違いやOSの違いを完全に吸収しきれるとは思えないし、中途半端に「Webブラウザで配信」に拘ったあげく、ネイティブアプリの配信より手間がかかるだけでメリットがあまりないモノにしかならない、って可能性もある。
ドライバやOSの違いはWebGLが完全に吸収するんでないの?というか吸収できないブラウザは滅んで良い。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
デスクトップでは無関係だと思っていませんか (スコア:1)
今年の9月でChromeではUnity Web Playerが使えなくなるからそろそろ移行計画を検討しておく必要があると思うんだけど。
あとカスタムActiveXコントロールが使えないというのが本当なら、SpartanでもUnity Web Playerは動かないだろう。
ニコニ立体とか一部のブラウザゲーとかどうするのかなー
Re:デスクトップでは無関係だと思っていませんか (スコア:0)
特定のブラウザじゃないと動かないものが増えてくると、結局ブラウザを複数使い分けたりインストールする必要が出てくるので、ネイティブアプリをインストールするのとさほど手間が変わらない、というか。
ましてやドライバの違いやOSの違いを完全に吸収しきれるとは思えないし、中途半端に「Webブラウザで配信」に拘ったあげく、ネイティブアプリの配信より手間がかかるだけでメリットがあまりないモノにしかならない、って可能性もある。
Re: (スコア:0)
ドライバやOSの違いはWebGLが完全に吸収するんでないの?
というか吸収できないブラウザは滅んで良い。