アカウント名:
パスワード:
と言っても揚水発電は今さら面白くないので、テキトーにタワーを作り、太陽光なり風力也で錘を持ち上げる。外部からの入力が途切れれば、錘を落として発電する。
って、その辺りのアーティストがアートとして街灯とか作ってそうな気もするな。
「街灯」として実現できるかどうかの計算。街灯としては暗いですが、照明の電力を5W、夜間の点灯時間を10時間とすると、必要なエネルギーW=Pt = 5W×36000秒=180,000Jになります。
一方、それだけのエネルギーを供給するための錘の質量は、持ち上げる高さを5mとすると、E=mgh → m = E/gh = 180,000J / 9.8m/s2 / 5m ≒3670kg
3.6トンの錘を5メートルの高さから10時間かけて落とすと、やっと5Wの照明ができます。まあ非現実的ですね。0.5WのLEDナツメ球なら360kgで出来ますから、常夜灯ぐらなら実現可能か…
#揚水発電は質量100万倍(数百万トンオーダー)、高低差100倍(数百メートルオーダー)の1億倍スケールですからねぇ。#それぐらいは持ち上げてる水の量がすごく多く、高低差が結構あるからこそ出来る物であり、#位置エネルギー蓄電は街中に作れる規模の物じゃないってことで。
街中というなら、街ごとジャッキアップすればあるいは…コンクリートの比重が2.3ぐらいらしいので、5km*5km*10mぐらいで、57500万トン。1mぐらい持ち上げたら、大体揚水発電と同じオーダーですかね。揚水発電結構すごいな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
ここは位置エネルギー電池を推奨 (スコア:0)
と言っても揚水発電は今さら面白くないので、テキトーにタワーを作り、太陽光なり風力也で錘を持ち上げる。
外部からの入力が途切れれば、錘を落として発電する。
って、その辺りのアーティストがアートとして街灯とか作ってそうな気もするな。
Re: (スコア:3, 興味深い)
「街灯」として実現できるかどうかの計算。
街灯としては暗いですが、照明の電力を5W、夜間の点灯時間を10時間とすると、
必要なエネルギーW=Pt = 5W×36000秒=180,000Jになります。
一方、それだけのエネルギーを供給するための錘の質量は、持ち上げる高さを5mとすると、
E=mgh → m = E/gh = 180,000J / 9.8m/s2 / 5m ≒3670kg
3.6トンの錘を5メートルの高さから10時間かけて落とすと、やっと5Wの照明ができます。まあ非現実的ですね。
0.5WのLEDナツメ球なら360kgで出来ますから、常夜灯ぐらなら実現可能か…
#揚水発電は質量100万倍(数百万トンオーダー)、高低差100倍(数百メートルオーダー)の1億倍スケールですからねぇ。
#それぐらいは持ち上げてる水の量がすごく多く、高低差が結構あるからこそ出来る物であり、
#位置エネルギー蓄電は街中に作れる規模の物じゃないってことで。
Re:ここは位置エネルギー電池を推奨 (スコア:2)
街中というなら、街ごとジャッキアップすればあるいは…
コンクリートの比重が2.3ぐらいらしいので、5km*5km*10mぐらいで、57500万トン。
1mぐらい持ち上げたら、大体揚水発電と同じオーダーですかね。揚水発電結構すごいな。