アカウント名:
パスワード:
経験を積んだ年長者になってくると「ここから先は危ない」という、逃げるラインの勘所が分かってくるよね。若手だけの集まりだとそういう護身スキルが未達で、地の果てまで突っ走ってしまう。
建築の世界だと、従事者資格や法的な労災規制で、超えてはいけないラインが物理的に決まってるけど、ITにはそういうのはないので、個人でラインを判断して各自で勝手に逃げるしかなく…
> 経験を積んだ年長者になってくると「ここから先は危ない」という、逃げるラインの勘所が分かってくるよね。
私レベルになると客先のビル入り口辺りで「ここから先は危ない」とわかります。客先の担当者の顔を見たら確実です。ま、だからと言って回避できるわけではないんですが。
まさかビル入り口でガラスに映った自分の姿客先の担当者の顔、特に眼に映った自分の姿をみて;;;つ 鏡;;;というオチではないでしょうね。// 回避できない理由としてはとても説得力が。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
デスマーチ前提なの? (スコア:3, 興味深い)
「デスマーチを強いることができないからベテランはヤダ」ってどんな理由だよ。
転職率が低いとかも、家族を持ってるならなおさら、ヤバイと感じたらさっさと転職して逃げるでしょう。自分だけの身体じゃないって理解をしているならなおさら。
Re: (スコア:1)
経験を積んだ年長者になってくると「ここから先は危ない」という、逃げるラインの勘所が分かってくるよね。
若手だけの集まりだとそういう護身スキルが未達で、地の果てまで突っ走ってしまう。
建築の世界だと、従事者資格や法的な労災規制で、超えてはいけないラインが物理的に決まってるけど、
ITにはそういうのはないので、個人でラインを判断して各自で勝手に逃げるしかなく…
Re: (スコア:3, おもしろおかしい)
> 経験を積んだ年長者になってくると「ここから先は危ない」という、逃げるラインの勘所が分かってくるよね。
私レベルになると客先のビル入り口辺りで「ここから先は危ない」とわかります。
客先の担当者の顔を見たら確実です。
ま、だからと言って回避できるわけではないんですが。
Re:デスマーチ前提なの? (スコア:1)
まさか
ビル入り口でガラスに映った自分の姿
客先の担当者の顔、特に眼に映った自分の姿
をみて
;;;
つ 鏡
;;;
というオチではないでしょうね。
// 回避できない理由としてはとても説得力が。