アカウント名:
パスワード:
Uの字になってる部分を軽く引っ張っぱりながらダイアルを回して、正しい数字に合うと感触が変わるので、それを3つ4つともやれば開くようなチャチなのが多かった。
ダイヤル式南京錠って、自由に取ってはいけませんよ!って注意くらいにしか、元々なっていないんじゃなかろうか?
U字のところひっぱりながら高速でダイヤル回すだけで外れますよね。高校のころよくやってました。
高校の時は、生徒がロッカーの鍵なくすと用務員さんがボルトクリッパーでさくっと切断してた思い出が。当時はあんな工具があるとは知らなかったので、始めて見た時は驚きました。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
ダイヤル式南京錠って (スコア:0)
Uの字になってる部分を軽く引っ張っぱりながらダイアルを回して、正しい数字に合うと感触が変わるので、それを3つ4つともやれば開くようなチャチなのが多かった。
ダイヤル式南京錠って、自由に取ってはいけませんよ!って注意くらいにしか、元々なっていないんじゃなかろうか?
Re: (スコア:1)
U字のところひっぱりながら高速でダイヤル回すだけで外れますよね。
高校のころよくやってました。
Re:ダイヤル式南京錠って (スコア:0)
高校の時は、生徒がロッカーの鍵なくすと用務員さんがボルトクリッパーでさくっと切断してた思い出が。
当時はあんな工具があるとは知らなかったので、始めて見た時は驚きました。