アカウント名:
パスワード:
Unix教えているときに
「ログインして」「出て」
って言ったら部屋を出ていった。
ログオン→ログオフ (代表的なのはWindows系システム)ログイン→ログアウト (代表的なのはLinux系システム) たまに、『ログイン後にログオフする』見たいな文章ありますよね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
出て! (スコア:0)
Unix教えているときに
「ログインして」
「出て」
って言ったら部屋を出ていった。
Re: (スコア:0)
ログオン→ログオフ (代表的なのはWindows系システム)
ログイン→ログアウト (代表的なのはLinux系システム)
たまに、『ログイン後にログオフする』見たいな文章ありますよね。
Re:出て! (スコア:0)
logined
と表記してたのは笑った。日本人、英語できなさすぎでしょ。
リニューアルでさすがにこれは修正されたが、かなり長期間間違ってた。
まぁ最近は本場の英語圏(というかUSA)でも新しい英単語がどんどん作られてるから、いずれこれらも正しくなる日が来るのかもしれないが。
SocialNetworkで友達になること(動詞)を friend、 リストから外すことを unfriend というようになったし。
SMSを送ることを Textっていうのは昔からなんだろうか。友達に聴くと、Text meは主にSMSを送ることで、メッセンジャーでのメールは含まないらしい。