アカウント名:
パスワード:
コンピュータやプログラム用語としてのフラグという言葉は、相当昔からあって、で「俺、この戦いが終わったら結婚するんだ」みたいなネタも、やっぱり昔から言われてた。だから『死亡フラグ』という言葉の初出そのものは、探せば相当古いんじゃなかろうかと思う。
ただ、フラグ、という言葉がある程度以上誰にでも通じるようになったのは、個人的な感覚では、90年代、ギャルゲやノベルゲームが流行した頃かと思う。
なので、いわゆるネットスラングの『死亡フラグ』として考えるなら、フラグ、という言葉が普通に通じるようになり、インターネットが一般化した90年代頃に、自然発生的に生まれ、定着したんじゃなかろうか、と思う。
#frag:破片 flag:旗 旗竿(l)が立ってる方が旗と覚えよう。
昔、YU-NOってエロゲーの記事にフラグが云々って書いてあるのを見て一般人がフラグの意味わかるんか?って思った記憶があるから、一般化したのはその頃じゃないかなー。
そもそも「YU-NOってエロゲーの記事」を読むのは逸般人ではないかと思われ。つまり、YU-NOと共に、フラグという用語の逸般化が進んだ、ってことですね(違)
サターン版はファミ通に普通に載ってたと思ったがファミ通読者が一般人かどうかは知らん
ときメモあたりでエロゲしない層にも比較的普及してた覚えが。エロゲは興味はあってもPC本体がわりと高額だったり、パッケージ買うのもなかなか敷居が高かったり
昔々、PC98向けに出たRPGツクールのDante98では二値の条件分岐を「スイッチ」で行っていました。で、当時中学生だった自分はそれを見て、「フラグのことをスイッチと呼ぶのか」と思ったんですね。どうも普通の中学生にも既にフラグという概念は浸透していたみたいなんですよ。どこで得た知識なのかはさっぱり思い出せないんですけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
概念は相当古いよな (スコア:1)
コンピュータやプログラム用語としてのフラグという言葉は、相当昔からあって、
で「俺、この戦いが終わったら結婚するんだ」みたいなネタも、やっぱり昔から言われてた。
だから『死亡フラグ』という言葉の初出そのものは、探せば相当古いんじゃなかろうかと思う。
ただ、フラグ、という言葉がある程度以上誰にでも通じるようになったのは、
個人的な感覚では、90年代、ギャルゲやノベルゲームが流行した頃かと思う。
なので、いわゆるネットスラングの『死亡フラグ』として考えるなら、
フラグ、という言葉が普通に通じるようになり、インターネットが一般化した90年代頃に、
自然発生的に生まれ、定着したんじゃなかろうか、と思う。
#frag:破片 flag:旗 旗竿(l)が立ってる方が旗と覚えよう。
Re:概念は相当古いよな (スコア:1)
昔、YU-NOってエロゲーの記事にフラグが云々って書いてあるのを見て一般人がフラグの意味わかるんか?
って思った記憶があるから、一般化したのはその頃じゃないかなー。
Re:概念は相当古いよな (スコア:1)
そもそも「YU-NOってエロゲーの記事」を読むのは逸般人ではないかと思われ。
つまり、YU-NOと共に、フラグという用語の逸般化が進んだ、ってことですね(違)
Re: (スコア:0)
サターン版はファミ通に普通に載ってたと思ったがファミ通読者が一般人かどうかは知らん
Re: (スコア:0)
ときメモあたりでエロゲしない層にも比較的普及してた覚えが。
エロゲは興味はあってもPC本体がわりと高額だったり、パッケージ買うのもなかなか敷居が高かったり
Re: (スコア:0)
昔々、PC98向けに出たRPGツクールのDante98では二値の条件分岐を「スイッチ」で行っていました。
で、当時中学生だった自分はそれを見て、「フラグのことをスイッチと呼ぶのか」と思ったんですね。
どうも普通の中学生にも既にフラグという概念は浸透していたみたいなんですよ。
どこで得た知識なのかはさっぱり思い出せないんですけど。