アカウント名:
パスワード:
未だにトヨタなんか補助金と税金優遇のマシマシで、ずーーっと納税して居なかった位ですしね。
5年納税してなかっただけでしょう税金を支払っているかどうかだけ見ていますが「日本国内でトヨタ関連企業」で働いている従業員の数考えました?「それらの雇用創出効果」って考えました?「それらに雇われている人間が納める所得税」って考えました?「日本国内の消費で発生する消費税」って考えました?企業の税金云々だけを払っているかどうかだけで見るのはナンセンスではないかと。
部品代の値下げ圧力とかはふざけてるとは思いますが。
何をいきり立っているのか知らんけど、企業に出ている政府からの優遇例って話では妥当だろ?
優遇なんかで税金納めてなかったのでなく赤字繰り越しとかの企業にまっとうに現状では認められている事柄で納税が必要なかっただけなのにそれが何故優遇になるの?
開発への補助などの優遇策も色々使った結果って当のトヨタが言っている訳だが。それを善悪って言っている訳でも無く、単に、優遇策を使っている実例だな。
当人達が言っている事すら覆さないといけないタブーなんかではないだろ?それこそ産業構造保持の為の話なんだから。何故か個人攻撃に走っている様な奴等も居るが、一体何に怯えているのやら。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
重工業の産業育成ってそういうもんじゃないの? (スコア:1)
米の軍用衛星打上げでは言ってみれば国策会社のULA1社しか行えない状態だったけど、先月末 [sorae.jp]にSpaceXにも認可が降りて曲がりなりにも競争入札ができるようになった訳で、こういう面から見てもこのトピで指摘されてる補助金は悪いものじゃないんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
未だにトヨタなんか補助金と税金優遇のマシマシで、ずーーっと納税して居なかった位ですしね。
Re: (スコア:-1)
5年納税してなかっただけでしょう
税金を支払っているかどうかだけ見ていますが
「日本国内でトヨタ関連企業」で働いている従業員の数考えました?
「それらの雇用創出効果」って考えました?
「それらに雇われている人間が納める所得税」って考えました?
「日本国内の消費で発生する消費税」って考えました?
企業の税金云々だけを払っているかどうかだけで見るのはナンセンスではないかと。
部品代の値下げ圧力とかはふざけてるとは思いますが。
Re: (スコア:0)
何をいきり立っているのか知らんけど、企業に出ている政府からの優遇例って話では妥当だろ?
Re: (スコア:0)
優遇なんかで税金納めてなかったのでなく赤字繰り越しとかの
企業にまっとうに現状では認められている事柄で納税が必要なかっただけなのに
それが何故優遇になるの?
Re:重工業の産業育成ってそういうもんじゃないの? (スコア:0)
開発への補助などの優遇策も色々使った結果って当のトヨタが言っている訳だが。
それを善悪って言っている訳でも無く、単に、優遇策を使っている実例だな。
当人達が言っている事すら覆さないといけないタブーなんかではないだろ?
それこそ産業構造保持の為の話なんだから。
何故か個人攻撃に走っている様な奴等も居るが、一体何に怯えているのやら。