アカウント名:
パスワード:
旧国立競技場改修から建て替えに話を持って行き、コスト意識も無く、サブトラックの考慮も出来ず、ザハ・ハディド案を選定し、マスコミの取材も、政府の無駄撲滅PTでの会議への呼び出しも用事があるからと断り、海外からのプレスからの取材からも逃げ回って、あいかわらずご自分の講演会にはせっせと出席し、この問題には答えず、サイン本ばっかり売っている、この件に今日に至るまで徹頭徹尾関わり続けた安藤忠雄だ。
そこだけ切っても。。。その人選んだ人を指名した人との契約切らなきゃ
# リコールでいいのかな
舛添さんの前の都知事なら別件で勝手にやめました。
国立の施設のデザインコンペを、東京都知事が任命した人が担当したの?意味が解らないな
猪瀬前知事と安藤忠雄氏は数年前から交友があって、選挙でも応援したりしていたみたいだけど、ネットで調べただけでは選考委員に任命された経緯がわからなかった。
普通に考えると文科大臣あたりが責任者なんじゃないかとも思うけれど。
誰がいつどういう権限と理由で決定したのか、この情報化時代にさっぱりわからないというデュープロセスがないのは我が国の伝統だけど、昔より悪化してない?
"安藤忠雄 石原慎太郎"でググると色々出てくるぞ。
安藤忠雄「チャンスを逃すな」日本はもう絶望的な状態……か? [academyhills.com]
>2016年のオリンピック誘致の夢は破れたが、安藤はあきらめてはいない。>この構想が持ち上がったとき、東京都知事の石原慎太郎は「2016年のオリンピックの監督は安藤忠雄に任せる」と発表した。>安藤にとっては寝耳に水だったが、「やはりリーダーにはこれくらいの強引さがないとチャンスはつくれない」と引き受ける。
# ggrks
国税で作った国立競技場をどうこうする権限は都知事にはない都知事はいろいろなポストの任命権を持つが、「オリンピック監督」に法的根拠はない
今のことは見てるから分かるけど、昔のことは分からん。昔の記憶を誇張などなしにきっちり評価できる人が居ないと比較は無理だろ。あるいは信頼できる資料がないと。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
もう一つ契約を切るべき奴が要るだろう (スコア:5, 興味深い)
旧国立競技場改修から建て替えに話を持って行き、コスト意識も無く、サブトラックの考慮も出来ず、ザハ・ハディド案を選定し、マスコミの取材も、政府の無駄撲滅PTでの会議への呼び出しも用事があるからと断り、海外からのプレスからの取材からも逃げ回って、あいかわらずご自分の講演会にはせっせと出席し、この問題には答えず、サイン本ばっかり売っている、この件に今日に至るまで徹頭徹尾関わり続けた安藤忠雄だ。
Re: (スコア:0)
そこだけ切っても。。。
その人選んだ人を指名した人との契約切らなきゃ
# リコールでいいのかな
Re: (スコア:-1)
舛添さんの前の都知事なら別件で勝手にやめました。
Re: (スコア:0)
国立の施設のデザインコンペを、東京都知事が任命した人が担当したの?
意味が解らないな
猪瀬前知事と安藤忠雄氏は数年前から交友があって、選挙でも応援したりしていたみたいだけど、ネットで調べただけでは選考委員に任命された経緯がわからなかった。
普通に考えると文科大臣あたりが責任者なんじゃないかとも思うけれど。
Re:もう一つ契約を切るべき奴が要るだろう (スコア:1)
誰がいつどういう権限と理由で決定したのか、この情報化時代にさっぱりわからないという
デュープロセスがないのは我が国の伝統だけど、昔より悪化してない?
Re:もう一つ契約を切るべき奴が要るだろう (スコア:1)
"安藤忠雄 石原慎太郎"でググると色々出てくるぞ。
安藤忠雄「チャンスを逃すな」日本はもう絶望的な状態……か? [academyhills.com]
>2016年のオリンピック誘致の夢は破れたが、安藤はあきらめてはいない。
>この構想が持ち上がったとき、東京都知事の石原慎太郎は「2016年のオリンピックの監督は安藤忠雄に任せる」と発表した。
>安藤にとっては寝耳に水だったが、「やはりリーダーにはこれくらいの強引さがないとチャンスはつくれない」と引き受ける。
# ggrks
Re: (スコア:0)
国税で作った国立競技場をどうこうする権限は都知事にはない
都知事はいろいろなポストの任命権を持つが、「オリンピック監督」に法的根拠はない
Re: (スコア:0)
今のことは見てるから分かるけど、昔のことは分からん。
昔の記憶を誇張などなしにきっちり評価できる人が居ないと比較は無理だろ。
あるいは信頼できる資料がないと。