アカウント名:
パスワード:
日本語化した外国の単語の発音に間違ったも何もないそうでない外国の単語であっても、日本人同士で話をする時には日本語の音韻ルールにしたがって「訛る」のは当たり前正しくは「外国の単語の原語と著しく異なる発音」
> この人は素晴らしい文学者だけれども、言語学者ではないなと。
これが全てでしょう。
言語学者でないことや言語学の知識が乏しいと略語についての見解を述べていけないわけではないです。
長い単語の先頭の2文字を使うのが正しいなら「アメリカ合衆国」のアメということになりますが、私は言語学的な正しさは置いといてUSA っていいます。えぇ
所詮メリケンの言うことですから
メリケンの方がアメリカンよりは正しい気がする。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
間違った発音ではない (スコア:1)
日本語化した外国の単語の発音に間違ったも何もない
そうでない外国の単語であっても、日本人同士で話をする時には日本語の音韻ルールにしたがって「訛る」のは当たり前
正しくは「外国の単語の原語と著しく異なる発音」
Re: (スコア:2)
なお、時々新聞に読者が投稿しているのに「日本人は『アパート』と言うが、外国では『フラット』と言うのが正しい」という主張。これもおかしい。なぜドイツやフランスやスウェーデンやハンガリーやイタリアやフランスでアパートをわざわざ英語で「フラット」と言うのであろうか?
Re: (スコア:2)
> この人は素晴らしい文学者だけれども、言語学者ではないなと。
これが全てでしょう。
言語学者でないことや言語学の知識が乏しいと略語についての
見解を述べていけないわけではないです。
長い単語の先頭の2文字を使うのが正しいなら「アメリカ合衆国」の
アメということになりますが、私は言語学的な正しさは置いといて
USA っていいます。えぇ
Re:間違った発音ではない (スコア:1)
所詮メリケンの言うことですから
Re: (スコア:0)
メリケンの方がアメリカンよりは正しい気がする。