アカウント名:
パスワード:
というわけで、CTHULHU とかもいいんですかね?と思ったら、「発音可能であること」って書いてあるから、駄目なんでしょうね
いや、日本神話の星の神サマで、海外でも有名なのが居ますよ
天津甕星 [uncyclopedia.info]
側音で読むとそれっぽく聞こえる
どこの神話でも良いのなら、速総別王(はやふさわけのおう)とかでも良いんですよね?長さギリギリ
| | 彡⌒ミ \ (´・ω・`) また髪の話してる・・・ (| |):::: (γ /::::::: し \::: \
# 応神天皇の皇子で隼別皇子(はやぶさわけのみこ)だっけっか。
Cthulhu は冥王星の黒いところにつけられちゃったみたいですよhttps://en.wikipedia.org/wiki/Cthulhu_(Pluto) [wikipedia.org]
名前空間がかぶってないから小惑星につけても別にいいのでは? 衛星とか名前がかぶってるものはいくらでもあるし。
Iscandar はダメなんだろうか。宇宙の彼方を目指すんだし。
#とりあえず神話じゃねーし
地球近傍小惑星……
# あと、マケドニアのアレクサンダー(大王)がアラビア語でイスカンダルだったか。
アトン神の眷属で2つの角を持つ一柱の御名だよ。
イスカンダル、いいですよね。はやぶさチームはヤマト好きみたいだし。行って取って帰ってくる。
また揉めてもしらんぞ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
神話に関係するものが望ましい (スコア:0)
というわけで、CTHULHU とかもいいんですかね?
と思ったら、「発音可能であること」って書いてあるから、駄目なんでしょうね
Re:神話に関係するものが望ましい (スコア:2)
いや、日本神話の星の神サマで、海外でも有名なのが居ますよ
天津甕星 [uncyclopedia.info]
Re:神話に関係するものが望ましい (スコア:1)
側音で読むとそれっぽく聞こえる
Re:神話に関係するものが望ましい (スコア:1)
Re:神話に関係するものが望ましい (スコア:1)
どこの神話でも良いのなら、速総別王(はやふさわけのおう)とかでも良いんですよね?
長さギリギリ
Re:神話に関係するものが望ましい (スコア:1)
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`) また髪の話してる・・・
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
# 応神天皇の皇子で隼別皇子(はやぶさわけのみこ)だっけっか。
Re: (スコア:0)
Cthulhu は冥王星の黒いところにつけられちゃったみたいですよ
https://en.wikipedia.org/wiki/Cthulhu_(Pluto) [wikipedia.org]
Re: (スコア:0)
名前空間がかぶってないから小惑星につけても別にいいのでは? 衛星とか名前がかぶってるものはいくらでもあるし。
Re: (スコア:0)
Iscandar はダメなんだろうか。宇宙の彼方を目指すんだし。
#とりあえず神話じゃねーし
Re:神話に関係するものが望ましい (スコア:2)
地球近傍小惑星……
# あと、マケドニアのアレクサンダー(大王)がアラビア語でイスカンダルだったか。
Re:神話に関係するものが望ましい (スコア:1)
アトン神の眷属で2つの角を持つ一柱の御名だよ。
Re: (スコア:0)
イスカンダル、いいですよね。
はやぶさチームはヤマト好きみたいだし。
行って取って帰ってくる。
Re: (スコア:0)
また揉めてもしらんぞ