アカウント名:
パスワード:
完全に別々に作るんだな…
まさかの解決方法というかスクエニ頑張り過ぎだろw
これはマルチというよりもリメイク版を同時発売するようなものですよね。マルチで性能の低い方に引っ張られる心配が無いのは良いことだと思います。
ストーリーや根幹システム、アイテム類は完全に共通らしいので画質面以外でのは低性能ハードとの同時開発による制約が大きく危惧されるかと。
3DSなのにすれ違い通信を利用したコンテンツ/システムが作成できないということですね。
#画質面以外でドラクエのシステム上問題になるようなところってどこ?
2Dマップで表現可能な事が前提なので、斜面を多用した凝った立体交差が不可能なところでは?HDとSDの話ではなく、3DS版の2Dと3Dの話かと。修正前のヴェリナード城下町の全体マップはわかりにくかった。
PS4版はジャンプ出来たりするあたり、マップ構成も別物じゃないの?むしろ3DS版の上画面を下画面が足引っ張ってる感じかと下画面プレイに配慮するとジャンプとか使えないし
もともとオンライン要素はない様子。たぶん機種別のすり合わせが出来ないと判断したんだろう。
> #画質面以外でドラクエのシステム上問題になるようなところってどこ?
ダンジョンや街、ストーリー・イベント、モンスターやアイテム、職業やNPCの数、3D空間を生かした世界、アクションギミック、成長・育成システム、思いつく限りのやり込み要素、etc
すでにDLCなんかが切り捨てられてるわけで今後も枝葉以外の部分は、性能の低いほうへ寄せられると思われ。
ストーリーが同じだけどマップとかまで完全に同じとはだれも言ってないし、性能なんか3DSでも十分なもんまで挙げられてもただの難癖やん
3DSでもDLCは実装可能なのですけど。やる/やらないの問題は別。挙げられているものは全て容量の問題ですよね、おそらく。3DSに映像を最適化した上で3DSの最大容量を使い潰すのは難しいのでは?3Dを生かした世界/アクションギミックにいたっては、ディスプレイの都合で3Dが表示できるか分からないPS4より確実に3Dを表現できる3DSの方が有利でしょう。
> 確実に3Dを表現できる3DSの方が有利でしょう。
3DSには3D立体視のみに依存する機能は実装してはならないって制約がありますよ。# 3D立体視が出来ない人がクリアできない可能性があるので
スペック的な実現可能性だけで良いなら、PS4なら3DS版を丸々エミュしてプレイする事も出来ますね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
これはマルチというか (スコア:0)
完全に別々に作るんだな…
まさかの解決方法というかスクエニ頑張り過ぎだろw
Re: (スコア:0)
これはマルチというよりもリメイク版を同時発売するようなものですよね。
マルチで性能の低い方に引っ張られる心配が無いのは良いことだと思います。
Re: (スコア:0)
ストーリーや根幹システム、アイテム類は完全に共通らしいので
画質面以外でのは低性能ハードとの同時開発による制約が大きく危惧されるかと。
Re:これはマルチというか (スコア:0)
3DSなのにすれ違い通信を利用したコンテンツ/システムが作成できないということですね。
#画質面以外でドラクエのシステム上問題になるようなところってどこ?
Re:これはマルチというか (スコア:1)
2Dマップで表現可能な事が前提なので、斜面を多用した凝った立体交差が不可能なところでは?
HDとSDの話ではなく、3DS版の2Dと3Dの話かと。
修正前のヴェリナード城下町の全体マップはわかりにくかった。
Re: (スコア:0)
PS4版はジャンプ出来たりするあたり、マップ構成も別物じゃないの?
むしろ3DS版の上画面を下画面が足引っ張ってる感じかと
下画面プレイに配慮するとジャンプとか使えないし
Re: (スコア:0)
もともとオンライン要素はない様子。
たぶん機種別のすり合わせが出来ないと判断したんだろう。
> #画質面以外でドラクエのシステム上問題になるようなところってどこ?
ダンジョンや街、ストーリー・イベント、
モンスターやアイテム、職業やNPCの数、
3D空間を生かした世界、アクションギミック、
成長・育成システム、思いつく限りのやり込み要素、etc
すでにDLCなんかが切り捨てられてるわけで
今後も枝葉以外の部分は、性能の低いほうへ寄せられると思われ。
Re: (スコア:0)
ストーリーが同じだけどマップとかまで完全に同じとはだれも言ってないし、
性能なんか3DSでも十分なもんまで挙げられてもただの難癖やん
Re: (スコア:0)
3DSでもDLCは実装可能なのですけど。
やる/やらないの問題は別。
挙げられているものは全て容量の問題ですよね、おそらく。
3DSに映像を最適化した上で3DSの最大容量を使い潰すのは難しいのでは?
3Dを生かした世界/アクションギミックにいたっては、ディスプレイの都合で3Dが表示できるか分からないPS4より
確実に3Dを表現できる3DSの方が有利でしょう。
Re: (スコア:0)
> 確実に3Dを表現できる3DSの方が有利でしょう。
3DSには3D立体視のみに依存する機能は実装してはならないって制約がありますよ。
# 3D立体視が出来ない人がクリアできない可能性があるので
Re: (スコア:0)
スペック的な実現可能性だけで良いなら、PS4なら
3DS版を丸々エミュしてプレイする事も出来ますね。
Re: (スコア:0)