アカウント名:
パスワード:
さすがにこれ一点をもって太陽光は当てにならん、とはならないとは思いますが……助成金や買取がバンバン出てたあたりに乱造された太陽光発電施設はこういう作りのが多そうで不安ではありますね
原発も津波にやられたんだから同じでしょう
もう何十年も稼働してて数百~千年に一度レベルの地震ではじめて事故った原発と、数年に1度は来るってレベルのたかだか「強い」程度の台風でぶっ壊れたソーラーパネルを「同じ」と思うなら出直してこいとしか。
勿論、原発のほうが壊れたときの被害は大きいが、今回の台風とは比較するのもバカらしい規模の災害だった東日本大震災の原発事故ですら(事後処理は別として)事故で亡くなった人は数名しかいないわけで、今回の台風でも一歩間違えばソーラーパネルに当たって死者が出た可能性を考えればどちらが危険かは言うまでもない。よもや「原発事故で死ぬのは嫌だけどソーラーパネルに当たって死ぬのは別にいい」なんて考えてる奇特な人間は、居たとしても無視していいレベルの数だけだろうし。
#別に原発を推進するつもりはなく、段階的に廃止していくべきとは思うが、こんな事故が起きるならソーラーパネルは即座に廃止すべきと思う#台風なんて今年の間だけでもあと数回は確実に来るだろうしな
> もう何十年も稼働してて数百~千年に一度レベルの地震ではじめて事故った原発と、
台風ほどではないけれど、国内でも津波は10~20年に1度くらいのペースで起きてるよ。数百年~ってのはあまりにも楽観的な想定だよね。
2011/3/11前だと、2004年のスマトラ島沖地震による大津波があったし、1993年には奥尻島、1983年には秋田を中心に多数の犠牲者を出しているよ。
スマトラ島の大津波の後、心配した共産党からの質問に対して安倍総理が大丈夫って言っちゃったけど、その後のオチは知ってるよね。福島第一原発の想定する津波は5.7mだったそうだけど、93年の奥尻島を襲った津波では17m近く、遡上高は30mにも達してたんだ。
17mの大津波が発生してたのに、5.7mの想定しかしていない設計で「万全を期している」なんて言っちゃって、すごい恥ずかしいと思う。楽観的な甘すぎる想定が引き起こした事故ともいえる。
ちゃんとやってれば原発がこんなにボロクソに批判されることはなかっただろうに。
>こんな事故が起きるならソーラーパネルは即座に廃止すべきと思う
明らかに特定の業者の手抜き工事が原因なのに、それを理由に即座に(全体を)廃止なんてアホか。まともな業者なら台風に見舞われても大丈夫なように施工してるんだよ。
斜めになった屋根ではなく、平らな地面に土台を置いて設置する場合は風の影響を受けやすいから、写真で見られるように地面に刺してるだけの支柱なんて、手抜き以外の何でもないよ。
じゃあ、何度も地震を潜り抜けてきたんだね、としか言いようがない。ちゃんとやってれば、と言ってもまさに津波対策のためだけにに建てた1200億の釜石のギネス認定防波堤も1000人もの被害者を出してしまって役立たずだったからねぇ。そっちが放置されてるのを見ると、原発たたきがまずあるとしか思えない。実際、10-20年ごとの地震に耐えてきた実績は無視でしょ?津波対策の防波堤が津波防げなくて1000人死んだのは別にいいの?
そもそも太平洋側の基準に日本海側の事例持ち出されてもね。結論ありきで都合のいい数字持ってきただけでしょ?
# 明らかに特定電力事業者の手抜き対策が原因なのに、それを理由に即座に(全体を)廃止なんてアホか。# 女川は実際3.11耐えたし、中部電力も22mの防波堤作ったしね。東電も津波波高の試算はいい線まで行ってたんだよな。# 間に合わなかったけど。# 原発は福島がすべてであるかのように言い、太陽発電は一部の業者のせい、なんてダブルスタンダードはちょっとねぇ。
防災は、「結果どれだけ被害が出たか」ではなく、「結果どれだけ被害を減らせたか」で考えるべきでしょう。 港湾空港技術研究所は浸水を6分遅らせたほか[3]、沿岸部の津波高を(推定)13mから(実測)7-9mに低減させたという効果を試算している[4]。 [wikipedia.org] この結果を「役立たず」と断ずるあなたの脳みそがまさに役立たずです。
そもそも防波堤というのは一定の高さまでは防げてもそれ以上は防げないことがわかりきっているもの。5.6m想定の津波が7~9mの津波を完全に防げず被害
>明らかに特定の業者の手抜き工事が原因なのに、それを理由に即座に(全体を)廃止なんてアホか。>まともな業者なら台風に見舞われても大丈夫なように施工してるんだよ。
それ、原発に適用すると、「事故起こした東電はしばらく自粛しろ」はわかるんだが事故起こしていない他の電力会社の原発(津波にあっても安定停止した東北電とか)なんで止めてるの、ってなるんだが…
2004年スマトラ島沖地震で日本国土に津波被害あったっけ…?2010年チリ沖地震の話でなく?
そういう規模のものが日本近海で起こった場合の話でしょ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
結局は基礎をちゃんと作ってないのが問題 (スコア:1)
さすがにこれ一点をもって太陽光は当てにならん、とはならないとは思いますが……
助成金や買取がバンバン出てたあたりに乱造された太陽光発電施設はこういう作りのが多そうで不安ではありますね
Re: (スコア:0)
原発も津波にやられたんだから同じでしょう
Re: (スコア:0)
もう何十年も稼働してて数百~千年に一度レベルの地震ではじめて事故った原発と、数年に1度は来るってレベルのたかだか「強い」程度の台風でぶっ壊れたソーラーパネルを「同じ」と思うなら出直してこいとしか。
勿論、原発のほうが壊れたときの被害は大きいが、今回の台風とは比較するのもバカらしい規模の災害だった東日本大震災の原発事故ですら(事後処理は別として)事故で亡くなった人は数名しかいないわけで、今回の台風でも一歩間違えばソーラーパネルに当たって死者が出た可能性を考えればどちらが危険かは言うまでもない。
よもや「原発事故で死ぬのは嫌だけどソーラーパネルに当たって死ぬのは別にいい」なんて考えてる奇特な人間は、居たとしても無視していいレベルの数だけだろうし。
#別に原発を推進するつもりはなく、段階的に廃止していくべきとは思うが、こんな事故が起きるならソーラーパネルは即座に廃止すべきと思う
#台風なんて今年の間だけでもあと数回は確実に来るだろうしな
Re:結局は基礎をちゃんと作ってないのが問題 (スコア:2, すばらしい洞察)
> もう何十年も稼働してて数百~千年に一度レベルの地震ではじめて事故った原発と、
台風ほどではないけれど、国内でも津波は10~20年に1度くらいのペースで起きてるよ。
数百年~ってのはあまりにも楽観的な想定だよね。
2011/3/11前だと、2004年のスマトラ島沖地震による大津波があったし、1993年には奥尻島、1983年には秋田を中心に多数の犠牲者を出しているよ。
スマトラ島の大津波の後、心配した共産党からの質問に対して安倍総理が大丈夫って言っちゃったけど、その後のオチは知ってるよね。
福島第一原発の想定する津波は5.7mだったそうだけど、93年の奥尻島を襲った津波では17m近く、遡上高は30mにも達してたんだ。
17mの大津波が発生してたのに、5.7mの想定しかしていない設計で「万全を期している」なんて言っちゃって、すごい恥ずかしいと思う。
楽観的な甘すぎる想定が引き起こした事故ともいえる。
ちゃんとやってれば原発がこんなにボロクソに批判されることはなかっただろうに。
>こんな事故が起きるならソーラーパネルは即座に廃止すべきと思う
明らかに特定の業者の手抜き工事が原因なのに、それを理由に即座に(全体を)廃止なんてアホか。
まともな業者なら台風に見舞われても大丈夫なように施工してるんだよ。
斜めになった屋根ではなく、平らな地面に土台を置いて設置する場合は風の影響を受けやすいから、写真で見られるように地面に刺してるだけの支柱なんて、手抜き以外の何でもないよ。
Re:結局は基礎をちゃんと作ってないのが問題 (スコア:1)
じゃあ、何度も地震を潜り抜けてきたんだね、としか言いようがない。
ちゃんとやってれば、と言ってもまさに津波対策のためだけにに建てた1200億の釜石のギネス認定防波堤も
1000人もの被害者を出してしまって役立たずだったからねぇ。そっちが放置されてるのを見ると、原発たたきが
まずあるとしか思えない。実際、10-20年ごとの地震に耐えてきた実績は無視でしょ?
津波対策の防波堤が津波防げなくて1000人死んだのは別にいいの?
そもそも太平洋側の基準に日本海側の事例持ち出されてもね。結論ありきで都合のいい数字持ってきただけでしょ?
# 明らかに特定電力事業者の手抜き対策が原因なのに、それを理由に即座に(全体を)廃止なんてアホか。
# 女川は実際3.11耐えたし、中部電力も22mの防波堤作ったしね。東電も津波波高の試算はいい線まで行ってたんだよな。
# 間に合わなかったけど。
# 原発は福島がすべてであるかのように言い、太陽発電は一部の業者のせい、なんてダブルスタンダードはちょっとねぇ。
Re: (スコア:0)
防災は、「結果どれだけ被害が出たか」ではなく、「結果どれだけ被害を減らせたか」で考えるべきでしょう。
港湾空港技術研究所は浸水を6分遅らせたほか[3]、沿岸部の津波高を(推定)13mから(実測)7-9mに低減させたという効果を試算している[4]。 [wikipedia.org]
この結果を「役立たず」と断ずるあなたの脳みそがまさに役立たずです。
そもそも防波堤というのは一定の高さまでは防げてもそれ以上は防げないことがわかりきっているもの。
5.6m想定の津波が7~9mの津波を完全に防げず被害
Re:結局は基礎をちゃんと作ってないのが問題 (スコア:1)
>明らかに特定の業者の手抜き工事が原因なのに、それを理由に即座に(全体を)廃止なんてアホか。
>まともな業者なら台風に見舞われても大丈夫なように施工してるんだよ。
それ、原発に適用すると、「事故起こした東電はしばらく自粛しろ」はわかるんだが
事故起こしていない他の電力会社の原発(津波にあっても安定停止した東北電とか)なんで止めてるの、ってなるんだが…
Re: (スコア:0)
2004年スマトラ島沖地震で日本国土に津波被害あったっけ…?
2010年チリ沖地震の話でなく?
Re: (スコア:0)
そういう規模のものが日本近海で起こった場合の話でしょ。