アカウント名:
パスワード:
太陽が365日どんな角度で来るのか予め解ってるから設置角も決まる。そして、その反射光がどうなるか想定してないってどうなのよ。
# 光害でロンドンのビルが車を溶かした件を思い出した。 [srad.jp]
たぶん、そんなことしていたらパネル設置できなくなるからなんじゃ?
憶測だけど、懸念事項すべて対処してたら予算も時間もかかるから、適当なところで依頼主が納得できるようまとめる。で、問題が大きくなるものとか後から対処できそうなものはそのときに計上、後回しで対応できるものやごまかしが効くことに関しては後程対応。そんなところでは?
#あれだ、途中で発覚した問題での仕様変更は追加発注となります的なあの手法だ
「懸念事項すべて」どころか、根本的な部分でしょなにも対策したくないから関係者が「懸念事項すべてなんてやってられるか」と極論で逆ギレしてるようにしかみえない
原発・・・
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
なんでシミュレーションしないの?馬鹿なの(ry (スコア:1)
太陽が365日どんな角度で来るのか予め解ってるから設置角も決まる。
そして、その反射光がどうなるか想定してないってどうなのよ。
# 光害でロンドンのビルが車を溶かした件を思い出した。 [srad.jp]
Re: (スコア:0)
たぶん、そんなことしていたらパネル設置できなくなるからなんじゃ?
憶測だけど、懸念事項すべて対処してたら予算も時間もかかるから、適当なところで依頼主が納得できるようまとめる。
で、問題が大きくなるものとか後から対処できそうなものはそのときに計上、後回しで対応できるものやごまかしが効くことに関しては後程対応。
そんなところでは?
#あれだ、途中で発覚した問題での仕様変更は追加発注となります的なあの手法だ
Re: (スコア:1)
「懸念事項すべて」どころか、根本的な部分でしょ
なにも対策したくないから関係者が「懸念事項すべてなんてやってられるか」と極論で逆ギレしてるようにしかみえない
Re:なんでシミュレーションしないの?馬鹿なの(ry (スコア:0)
原発・・・