アカウント名:
パスワード:
なの?
それにしてもいつも失望させられるのはDellの保守体制で、あれはもう少しまともになってほしい。
個人的には、安いから仕方ないと思ってるけどね。実際、プラチナプラスサポート契約を結べば、それなりに良いサポートは受けられるしね。
追加サポートを前提にするならFやNの方が安い事も多いからDELLを選ぶメリットはそれほどないような
まぁ今回の買収はそういうポジションから脱出したいって事なんだろうけど上手くいくだろうか。
なので「それなりに良い」と書いたわけ。実際、F(富士通?)やN(NEC?)のサポートと詳細に比較したわけじゃないので何とも言えないけど、その辺り比較したことがあるなら教えてほしいくらい。
まぁ今回の買収はそういうポジションから脱出したいって事なんだろうけど
サポートの問題と今回の買収との間にそんなに関係があるとは思えないんだけど。どういう理屈?
実際、F(富士通?)やN(NEC?)のサポートと詳細に比較したわけじゃないので何とも言えないけど、その辺り比較したことがあるなら教えてほしいくらい。
技術的な対応は定量的評価が難しいと思うんでそこは確かに私も教えて欲しいですが、
短時間対応のサポートオプション付けて田舎でオンサイト保守を依頼すると、富士通やNECの子会社のフィールドエンジニアが来るんですわ…。当然ながら、富士通やNECだと特に追加サポートを買わんでも彼らがすぐ来ます。んで、他社依頼の場合は厳しく時間制限があるらしくて、ほとんど動作確認までせずに帰るマニュアルになってるとか同じ人が来てもDELL依頼の方が対応が悪かったりするんですわ。そのくせ、追加サポートまで入れる前提で見積もるとNやFの方が安い事もしばしば。まぁもちろんDELLの方が安い事もあるんだけど、それなりのサポートが必要だが、少しでも価格優先て
んで、他社依頼の場合は厳しく時間制限があるらしくて、ほとんど動作確認までせずに帰るマニュアルになってるとか同じ人が来てもDELL依頼の方が対応が悪かったりするんですわ。
Dellの平日日中帯サポートの場合だとたとえば、15:00までの受付なら当日、とか言われることはありますね。後、予防交換はしてくれないとか。Dellに限らず、そーゆー諸条件を見込んでシステム全体を設計できるかが腕の見せ所ってことでしょう。
今までもEMCとの協業が上手くいっているみたいなんで
#2899559 [hardware.srad.jp]で言われている通り、むしろ上手くいってなかった気がします。
OとかUが来たことはあるけどFとかNが来ることもあるのか。どの辺の田舎ですか?
このままだと終了するのはVMwareです。今までストレージのEMC色しか付いてなかったのに、DELLの色まで付いちゃいました。他のHWベンダーから、協力を取り付けにくくなるでしょう。
#そんな理由からか、手持ちのVMware株が火だるまになりました…。#もう塩漬けするしかない。
VMware Inc.になる(戻る)のを待つ。無理かなぁ。。てか終了されると困るが、下手なとこに買われたらもっとヒドいことになりそうで怖い。。
Dellは買ったものをうまく育てられない印象がある。EqualLogicも旧LeftHandに水をあけられてるよーな。Vblockのスイッチは自社製に置き換えかなと思うんだけど、Force10ですよね、これも失速した感じが...。
今のDellにとって、VMwareはお荷物感あるんだよなー。vCloud Airをとっとと切れるかが鍵じゃなかろうか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
emc終了のお知らせ (スコア:0)
なの?
Re:emc終了のお知らせ (スコア:3, 参考になる)
Dellがいままでに買収したストレージ製品でCompellentみたいなのはあまり生かせなかったり、EQLかな順調なのは。Dellのサーバーの出来が良いと思ったことがないですが、購入予定のVRTXは見てのお楽しみ。そのVRTXの大規模版みたいなVBlockをはたして活かせるだけの組織力があるのかどうか。もちろんEMCの人がそのまま担当すればはじめのうちは良いだろうけど。昔DellとEMCはストレージで協業してたけどうまく行かずにやめちゃったこともあったし、それが買収という形になってうまくいくのかどうなのか。一見するとVMwareは希望の星かもしれないけど、EMCもVMwareもクラウドに押されていたのは確かなので。しばらく注目してみたいです。
それにしてもいつも失望させられるのはDellの保守体制で、あれはもう少しまともになってほしい。
Re:emc終了のお知らせ (スコア:1)
それにしてもいつも失望させられるのはDellの保守体制で、あれはもう少しまともになってほしい。
個人的には、安いから仕方ないと思ってるけどね。
実際、プラチナプラスサポート契約を結べば、それなりに良いサポートは受けられるしね。
Re: (スコア:0)
追加サポートを前提にするならFやNの方が安い事も多いから
DELLを選ぶメリットはそれほどないような
まぁ今回の買収はそういうポジションから脱出したいって事なんだろうけど
上手くいくだろうか。
Re:emc終了のお知らせ (スコア:1)
追加サポートを前提にするならFやNの方が安い事も多いから
DELLを選ぶメリットはそれほどないような
なので「それなりに良い」と書いたわけ。
実際、F(富士通?)やN(NEC?)のサポートと詳細に比較したわけじゃないので何とも言えないけど、その辺り比較したことがあるなら教えてほしいくらい。
まぁ今回の買収はそういうポジションから脱出したいって事なんだろうけど
サポートの問題と今回の買収との間にそんなに関係があるとは思えないんだけど。
どういう理屈?
Re: (スコア:0)
実際、F(富士通?)やN(NEC?)のサポートと詳細に比較したわけじゃないので何とも言えないけど、その辺り比較したことがあるなら教えてほしいくらい。
技術的な対応は定量的評価が難しいと思うんでそこは確かに私も教えて欲しいですが、
短時間対応のサポートオプション付けて田舎でオンサイト保守を依頼すると、富士通やNECの子会社のフィールドエンジニアが来るんですわ…。
当然ながら、富士通やNECだと特に追加サポートを買わんでも彼らがすぐ来ます。
んで、他社依頼の場合は厳しく時間制限があるらしくて、ほとんど動作確認までせずに帰るマニュアルになってるとか同じ人が来てもDELL依頼の方が対応が悪かったりするんですわ。
そのくせ、追加サポートまで入れる前提で見積もるとNやFの方が安い事もしばしば。
まぁもちろんDELLの方が安い事もあるんだけど、それなりのサポートが必要だが、少しでも価格優先て
Re:emc終了のお知らせ (スコア:1)
んで、他社依頼の場合は厳しく時間制限があるらしくて、ほとんど動作確認までせずに帰るマニュアルになってるとか同じ人が来てもDELL依頼の方が対応が悪かったりするんですわ。
Dellの平日日中帯サポートの場合だとたとえば、15:00までの受付なら当日、とか言われることはありますね。
後、予防交換はしてくれないとか。
Dellに限らず、そーゆー諸条件を見込んでシステム全体を設計できるかが腕の見せ所ってことでしょう。
今までもEMCとの協業が上手くいっているみたいなんで
#2899559 [hardware.srad.jp]で言われている通り、むしろ上手くいってなかった気がします。
Re: (スコア:0)
OとかUが来たことはあるけどFとかNが来ることもあるのか。
どの辺の田舎ですか?
Re:emc終了のお知らせ (スコア:1)
このままだと終了するのはVMwareです。
今までストレージのEMC色しか付いてなかったのに、DELLの色まで付いちゃいました。
他のHWベンダーから、協力を取り付けにくくなるでしょう。
#そんな理由からか、手持ちのVMware株が火だるまになりました…。
#もう塩漬けするしかない。
Re: (スコア:0)
VMware Inc.になる(戻る)のを待つ。無理かなぁ。。
てか終了されると困るが、下手なとこに買われたらもっとヒドいことになりそうで怖い。。
Re:emc終了のお知らせ (スコア:1)
Dellは買ったものをうまく育てられない印象がある。EqualLogicも旧LeftHandに水をあけられてるよーな。
Vblockのスイッチは自社製に置き換えかなと思うんだけど、Force10ですよね、これも失速した感じが...。
今のDellにとって、VMwareはお荷物感あるんだよなー。vCloud Airをとっとと切れるかが鍵じゃなかろうか。