アカウント名:
パスワード:
TeraTermにはシリアルポート経由での接続という重要な用途がありますよ
SSHにしてもシリアルポート接続にしてもPuTTYではなくてTeraTermを使う優位性って何かあります?
>配布アーカイブにはssh.exeおよびsshd.exe、ssh-keygen.exe、sftp.exe、sftp-server.exeが含まれているおしい。scpが入っていない。バッチでファイル取得したりするのにscpが便利なのにまぁPuTTYにpscp.exeがあるからいいんですけどね。
> SSHにしてもシリアルポート接続にしてもPuTTYではなくてTeraTermを使う優位性って何かあります?
そもそも UN*X じゃなくて Windows 使う優位性って何かあります?
>そもそも UN*X じゃなくて Windows 使う優位性って何かあります?こういうモヒカン族の相手をしなくて済む。
下手な皮肉は子供の屁理屈みたいになるから、投稿ボタンを押す前に再読するクセを付けましょう。
> そもそも UN*X じゃなくて Windows 使う優位性って何かあります?
デスクトップPCとして普及してるからですねぇ。
あなたがWindowsで十分な仕事しか与えられてないならWindows PCでもいいんじゃないですかね
そのためのサーバでありSSH接続なんですが
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
TeraTermの置き換え (スコア:1)
TeraTermにはシリアルポート経由での接続という重要な用途がありますよ
Re: (スコア:0)
SSHにしてもシリアルポート接続にしてもPuTTYではなくてTeraTermを使う優位性って何かあります?
>配布アーカイブにはssh.exeおよびsshd.exe、ssh-keygen.exe、sftp.exe、sftp-server.exeが含まれている
おしい。scpが入っていない。
バッチでファイル取得したりするのにscpが便利なのに
まぁPuTTYにpscp.exeがあるからいいんですけどね。
Re:TeraTermの置き換え (スコア:-1, 荒らし)
> SSHにしてもシリアルポート接続にしてもPuTTYではなくてTeraTermを使う優位性って何かあります?
そもそも UN*X じゃなくて Windows 使う優位性って何かあります?
Re: (スコア:0)
>そもそも UN*X じゃなくて Windows 使う優位性って何かあります?
こういうモヒカン族の相手をしなくて済む。
Re: (スコア:0)
下手な皮肉は子供の屁理屈みたいになるから、投稿ボタンを押す前に再読するクセを付けましょう。
Re: (スコア:0)
> そもそも UN*X じゃなくて Windows 使う優位性って何かあります?
デスクトップPCとして普及してるからですねぇ。
Re: (スコア:0)
あなたがWindowsで十分な仕事しか与えられてないならWindows PCでもいいんじゃないですかね
Re: (スコア:0)
そのためのサーバでありSSH接続なんですが