アカウント名:
パスワード:
何か不具合でも有るの?教員が専門の免許を持っていると、生徒にとってどれだけ利点が有るの?
他の教科は、専門の先生が教えていませんか?(確認した事ないけど)
最近、思うけど、情報科は、理系なのか?パソコンの操作とか、ワープロの使い方は、工学に近いかもしれないけど、セキュリティとか、情報を扱うモラルとかは文系じゃないかと。で、そっちの方が、(高校レベルでは)大事じゃないかと感じてきている。
19世紀に確立された古典的分野についてなら、専門の教師を育成する事も出来るだろうけど、一年で陳腐化する様な「情報」分野の専門教師って要らない気がする。
寧ろ、常時最新情報を追いかけて、自身の知識を更新して行く様な人材が教育を担当するべきかと。ま、現在の教師にその水準が期待出来るかは疑問だが、最新の「情報」を教える事の出来る臨時免許を常時更新する制度でも作る方がマシだと思う。
現代に必要な「情報」の能力は、最新情報を確実に理解出来る事で、そんな事を教えてる教員過程なんて現在は無いんだから、専門教員なんて不要かなと思う。
> 一年で陳腐化する様な「情報」分野
文科省の高校学習指導要領見る限り(これ [mext.go.jp]とかこれ [mext.go.jp]とか)、一年で陳腐化するような内容というわけでもなくもっと基礎的なところと思われます。
> 19世紀に確立された古典的分野についてなら
シャノンやチューリングの功績は既に「20世紀に確立された古典的分野」ではないかと。深く教える必要はないですし「詳しくは大学で」でいいと思います(これは他の教科でも同じ)。
> 文科省の高校学習指導要領見る限り
実際に教えている内容はそれとは完璧にかけ離れている。
それならやはり専門教師が必要だな。指導要領に沿った教育ができるように。
数学や国語の教師が指導要領に書かれてもいないこと(掛け算の順序強制とか)を教えている現状から見るに専門教師に夢見過ぎ。
授業で強塩基の水溶液に手を突っ込んでヌルヌルする、消毒されると指導している科学全般にまるで疎い小学校の教諭を甘く見てはいけない。…と昔新聞の密着取材記事の類で読んだ覚えが。
いろいろな事故 [saga-ed.jp]現職の小学校教員で、理科の指導に苦手意識を持つものが少なくない [kahaku.go.jp]という問題意識からの提言
…現状の彼女ら彼らに過大な期待をしてはいけない(鏡を見れば理由がわかる)
> 授業で強塩基の水溶液に手を突っ込んでヌルヌルする
その手で目を触ったりする可能性を考えると戦慄してしまうな。
ゴメン、「消毒される」は盛りすぎだった。「手がスベスベになる」だった。
自己批判
温泉マニヤの女教師が塩基性鉱泉の効能書きを読んで真に受けたと見た。
# そのうち「ガンに効く」「子供ができる」とか言いだすんじゃないだろうか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
で? (スコア:2)
何か不具合でも有るの?
教員が専門の免許を持っていると、生徒にとってどれだけ利点が有るの?
Re: (スコア:3)
他の教科は、専門の先生が教えていませんか?
(確認した事ないけど)
最近、思うけど、
情報科は、理系なのか?
パソコンの操作とか、ワープロの使い方は、工学に近いかもしれないけど、
セキュリティとか、情報を扱うモラルとかは文系じゃないかと。
で、そっちの方が、(高校レベルでは)大事じゃないかと感じてきている。
臨時免許を常時更新する方がマシ (スコア:3)
19世紀に確立された古典的分野についてなら、専門の教師を育成する事も出来るだろうけど、一年で陳腐化する様な「情報」分野の専門教師って要らない気がする。
寧ろ、常時最新情報を追いかけて、自身の知識を更新して行く様な人材が教育を担当するべきかと。
ま、現在の教師にその水準が期待出来るかは疑問だが、最新の「情報」を教える事の出来る臨時免許を常時更新する制度でも作る方がマシだと思う。
現代に必要な「情報」の能力は、最新情報を確実に理解出来る事で、そんな事を教えてる教員過程なんて現在は無いんだから、専門教員なんて不要かなと思う。
-- Buy It When You Found It --
Re: (スコア:1)
> 一年で陳腐化する様な「情報」分野
文科省の高校学習指導要領見る限り(これ [mext.go.jp]とかこれ [mext.go.jp]とか)、一年で陳腐化するような内容というわけでもなく
もっと基礎的なところと思われます。
> 19世紀に確立された古典的分野についてなら
シャノンやチューリングの功績は既に「20世紀に確立された古典的分野」ではないかと。
深く教える必要はないですし「詳しくは大学で」でいいと思います(これは他の教科でも同じ)。
Re: (スコア:1)
> 文科省の高校学習指導要領見る限り
実際に教えている内容はそれとは完璧にかけ離れている。
Re: (スコア:0)
それならやはり専門教師が必要だな。指導要領に沿った教育ができるように。
Re: (スコア:1)
数学や国語の教師が指導要領に書かれてもいないこと(掛け算の順序強制とか)を教えている現状から見るに専門教師に夢見過ぎ。
Re: (スコア:1)
No foolery,No life.
高城"Dunna"戎太郎
Re: (スコア:2)
授業で強塩基の水溶液に手を突っ込んでヌルヌルする、消毒されると
指導している科学全般にまるで疎い小学校の教諭を甘く見てはいけない。
…と昔新聞の密着取材記事の類で読んだ覚えが。
いろいろな事故 [saga-ed.jp]
現職の小学校教員で、理科の指導に苦手意識を持つものが少なくない [kahaku.go.jp]という問題意識からの提言
…現状の彼女ら彼らに過大な期待をしてはいけない(鏡を見れば理由がわかる)
Re:臨時免許を常時更新する方がマシ (スコア:0)
> 授業で強塩基の水溶液に手を突っ込んでヌルヌルする
その手で目を触ったりする可能性を考えると戦慄してしまうな。
Re:臨時免許を常時更新する方がマシ (スコア:1)
ゴメン、「消毒される」は盛りすぎだった。
「手がスベスベになる」だった。
自己批判
Re: (スコア:0)
温泉マニヤの女教師が塩基性鉱泉の効能書きを読んで真に受けたと見た。
# そのうち「ガンに効く」「子供ができる」とか言いだすんじゃないだろうか。