アカウント名:
パスワード:
果ては「消費者が製品購入時に、当該消費者に関するデータを販売店やショッピングサイト等の顧客データベースに保存」など
これだけでは、何か全ての情報を販売店に握られてしまうかのような引用ですが、 語られているのは「リコール通知への活用」ですね。 今でも、車や電子製品を購入したときにユーザー登録するのは普通でしょう。 そうしないと、無償保証が受けられなくなったり、バージョンアップ通知が来なかったり、 ここに書かれているようにリコールの通知が受けられないなど 消費者は不利になります。 なんか為にする引用という感じがプンプンするのですが。
リコール通知って個人情報晒してまで欲しいもの?
自動車みたいに匿名で買うってわけに行かないものならともかく、電子製品でユーザー登録なんてしないのが普通って人も少なくないと思うけど。
ヨドバシポイントカードという手もあるけど、ヤフオクやHARD OFFまで叩き売った後のことは。。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
原文を読むと (スコア:3)
果ては「消費者が製品購入時に、当該消費者に関するデータを販売店やショッピングサイト等の顧客データベースに保存」など
これだけでは、何か全ての情報を販売店に握られてしまうかのような引用ですが、
語られているのは「リコール通知への活用」ですね。
今でも、車や電子製品を購入したときにユーザー登録するのは普通でしょう。
そうしないと、無償保証が受けられなくなったり、バージョンアップ通知が来なかったり、
ここに書かれているようにリコールの通知が受けられないなど
消費者は不利になります。
なんか為にする引用という感じがプンプンするのですが。
Re: (スコア:0)
リコール通知って個人情報晒してまで欲しいもの?
自動車みたいに匿名で買うってわけに行かないものならともかく、
電子製品でユーザー登録なんてしないのが普通って人も
少なくないと思うけど。
Re: (スコア:1)
死人が出たりする物は100%回収したいと思います。
個人情報を起業に渡さずに通知が届く仕組みがあれば良いのですが.....
------------
惑星ケイロンまであと何マイル?
Re:原文を読むと (スコア:0)
ヨドバシポイントカードという手もあるけど、ヤフオクやHARD OFFまで叩き売った後のことは。。
Re:原文を読むと (スコア:2)