アカウント名:
パスワード:
文庫で出してくれたらよかったのに(分厚そう)。
amazonレビューより>SFマガジン隔月刊化と同時にスタートし、半年に渡って続いた大型特集が早くも単行本化です。
隔月刊化されてとは知らなかった。たぶん10年以上SFマガジン読んでないし。#昔は奇想天外やSFアドベンチャーも買ってたのに。
買ったけど巻末の書名索引が不親切。解説はシリーズ一括でまとめられているのはいいとして、書名索引がシリーズ名でしか引けないのは困る。例えば・『天の筏』『時間的無限大』等が書名作品になく、《ジーリー》だけ。・『女王天使』『火星転移』等がなく、《ナノテク・量子論理》だけ。・『啓示空間』『カズムシティ』等がなく、《レヴェレーション・スペース》だけ。・『アイアン・サンライズ』がなく、『シンギュラリティ・スカイ』だけ。
別の誰かも書いてましたが、ほぼ雑誌掲載原稿そのままやっつけみたいなのであんまり手間ひまかける時間も無かったんじゃないスカね。業界も不況でお金もかけてられないだろうし。
でも、ちょっと残念。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
いっそ (スコア:2)
文庫で出してくれたらよかったのに(分厚そう)。
amazonレビューより
>SFマガジン隔月刊化と同時にスタートし、半年に渡って続いた大型特集が早くも単行本化です。
隔月刊化されてとは知らなかった。
たぶん10年以上SFマガジン読んでないし。
#昔は奇想天外やSFアドベンチャーも買ってたのに。
Re: (スコア:0)
買ったけど巻末の書名索引が不親切。
解説はシリーズ一括でまとめられているのはいいとして、書名索引がシリーズ名でしか引けないのは困る。例えば
・『天の筏』『時間的無限大』等が書名作品になく、《ジーリー》だけ。
・『女王天使』『火星転移』等がなく、《ナノテク・量子論理》だけ。
・『啓示空間』『カズムシティ』等がなく、《レヴェレーション・スペース》だけ。
・『アイアン・サンライズ』がなく、『シンギュラリティ・スカイ』だけ。
Re:いっそ (スコア:1)
別の誰かも書いてましたが、ほぼ雑誌掲載原稿そのままやっつけみたいなのであんまり手間ひまかける時間も無かったんじゃないスカね。
業界も不況でお金もかけてられないだろうし。
でも、ちょっと残念。