アカウント名:
パスワード:
ユーザプロファイルの Temp フォルダを開いてみるんですが、毎回なつかしいファイルが見つかってしまい、本来の目的を忘れて時間を無駄にしてしまいます。これって削除前ストレス障害でしょうか。
Tempなんて名前付けたフォルダは、古いファイルを自動的に削除するようにしとくもんじゃないのか。
最近はこんなのもあるようで。
パソコンにまつわる「勘違い」 ゴミ箱を作業フォルダとして扱うhttp://news.livedoor.com/article/detail/10771584/ [livedoor.com]
このゴミ箱をtmpフォルダ用に扱う習慣ってどういう環境で育つんだろ?自分の周りにも確かに過去1人居た。
同名のファイルが同居できるので「バージョン管理代わりに使える」という理由には、ちょっと納得。
データを削除したつもりでゴミ箱に残っていたファイルを見られて安易に秘密がバレる展開はテレビのドラマかコントで見たかも。
これ聞いた時の感想は「そんな奴ほんとに居るの?w」だった。自分の周りには一人も居ないけど、世間には多いのかな。
いたよ。国内最大手××で。ディスククリーンアップで削除されて「OSのバグ」と騒ぎ立ててた奴。こんな欠陥OSよりLinux(ryとか言って、なおかつ顧客企業にも同じことやりやがった。♯そんなクソな誘導止めろ♯お前の頭が欠陥だよ
そしてLinuxでも/tmpの下を自動削除するcronがデフォルト設定になってる奴を使った挙句
そこはtmpfsでは?
tmpの中はくっそ早いし快適ー!↓設備点検の計画遮断からの再起動に見たら全部消えたんですけどorメモリが足りないって怒られた…メモリもっと積めよ!(ECCとか知らない)
それ系の機能は削除後にまだファイル領域が上書きされる前に削除フラグを取り消すだけなので残容量が乏しい状態で削除したらすぐにファイル領域にまで上書きされて復活できなくなるのでは?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
Windows 機の容量を空けようとして (スコア:3, おもしろおかしい)
ユーザプロファイルの Temp フォルダを開いてみるんですが、毎回なつかしいファイルが見つかってしまい、本来の目的を忘れて時間を無駄にしてしまいます。
これって削除前ストレス障害でしょうか。
Re:Windows 機の容量を空けようとして (スコア:0)
Tempなんて名前付けたフォルダは、古いファイルを自動的に
削除するようにしとくもんじゃないのか。
Re:Windows 機の容量を空けようとして (スコア:2)
最近はこんなのもあるようで。
パソコンにまつわる「勘違い」 ゴミ箱を作業フォルダとして扱う
http://news.livedoor.com/article/detail/10771584/ [livedoor.com]
Re:Windows 機の容量を空けようとして (スコア:2)
このゴミ箱をtmpフォルダ用に扱う習慣ってどういう環境で育つんだろ?
自分の周りにも確かに過去1人居た。
Re:Windows 機の容量を空けようとして (スコア:2, 興味深い)
同名のファイルが同居できるので「バージョン管理代わりに使える」という理由には、ちょっと納得。
Re:Windows 機の容量を空けようとして (スコア:1)
データを削除したつもりでゴミ箱に残っていたファイルを見られて安易に秘密がバレる展開はテレビのドラマかコントで見たかも。
Re:Windows 機の容量を空けようとして (スコア:1)
Re: (スコア:0)
これ聞いた時の感想は「そんな奴ほんとに居るの?w」だった。
自分の周りには一人も居ないけど、世間には多いのかな。
Re: (スコア:0)
いたよ。国内最大手××で。
ディスククリーンアップで削除されて「OSのバグ」と騒ぎ立ててた奴。
こんな欠陥OSよりLinux(ryとか言って、なおかつ顧客企業にも同じことやりやがった。
♯そんなクソな誘導止めろ
♯お前の頭が欠陥だよ
Re: (スコア:0)
そしてLinuxでも/tmpの下を自動削除するcronがデフォルト設定になってる奴を使った挙句
Re: (スコア:0)
そこはtmpfsでは?
tmpの中はくっそ早いし快適ー!
↓
設備点検の計画遮断からの再起動に見たら全部消えたんですけど
or
メモリが足りないって怒られた…メモリもっと積めよ!(ECCとか知らない)
Re:Windows 機の容量を空けようとして (スコア:1)
いざというときのために、「削除したファイルを復活させる」機能があった。
社内で、それを使いこなしている人がいた。
ハードディスクの残容量が少なくなると、しばらく使わない予定のファイルを「削除」して、次に使うときには、「復活」という運用をしていた。
というを思い出した。
¶「だますのなら、最後までだまさなきゃね」/ 罵声に包まれて、君はほほえむ。
Re:Windows 機の容量を空けようとして (スコア:1)
それ系の機能は削除後にまだファイル領域が上書きされる前に削除フラグを取り消すだけなので
残容量が乏しい状態で削除したらすぐにファイル領域にまで上書きされて復活できなくなるのでは?
Re:Windows 機の容量を空けようとして (スコア:1)
で、ビックリしたのですが、案外実害はでてなかったようです(さすがに、復活できなくなったら間違いに気づくだろうと思いますが)
¶「だますのなら、最後までだまさなきゃね」/ 罵声に包まれて、君はほほえむ。