アカウント名:
パスワード:
○決してポジティブな意味で「安」が選ばれたわけではないのが最近のメディアの姿勢を表しているような気がする。
>私自身は、産経新聞は紙に印刷したネトウヨまとめサイトの類いであって、いわゆるマスメディアではないように感じてはいますが・・・
産経は自らの立場を「公正中立・不偏不党」などとそもそも標榜していないと思うのでそういう「一方に偏った立場からの世界・日本の見え方」っていうマスメディアはあってもおかしくない。アメリカなんざ、共和党支持り・民主党支持で見るチャンネルが違うというし。
面倒なのは、表向き「公正中立・不偏不党」と標榜していながら偏った見方を提示するマスメディアでね…
結局、自分と異なる意見を持つメディアは全て偏ってるって言ってるだけじゃん。
×自分と異なる意見を持つメディアは全て偏ってる○偏ってない意見なんてありえない
朝日がサヨなのは公然の事実だから別に名前を伏せる必要はない
いや、ネトウヨまとめサイト(?)のニュースソースに産経新聞の記事が多いからそう感じてるだけかと…。あとは記事の論調に賛同するコメント多いとかかな〜?個人的にはそういうサイトのニュースソースとしては朝日新聞も多いと思いますけどね。こっちは論調に否定的なコメントが多いかな?
>産経新聞とか読売新聞
この2紙、近年はブサヨ扱いされてて、右寄りなんてこれっぽっちも思われてないけどなちなみに朝日は反日いずれにせよマスゴミ扱いしている点ではあなたと変わらない
> この2紙、近年はブサヨ扱いされてて、右寄りなんてこれっぽっちも思われてない
それどんな架空戦記よ。固有結界?
> 私自身は、産経新聞は紙に印刷したネトウヨまとめサイトの類いであって、いわゆるマスメディアではないように感じてはいますが・・・
さすがに病気だと思う。
さすがに産経は病気だと思う。
世界水準で見れば産経は中道。
数年前のブログ記事で良ければ。
産経は海外から見ても右翼&超保守新聞 http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/d664caa569b4cbaa52486460ce0158c2 [goo.ne.jp]
まあそんなことは皆わかってるんだから良いとして、不思議なのは、何故「中道」「中庸」だの「不偏不党」だのに右派言論人の金魚のフンどもが憧れるのか、だ。嘘まで吐いてね。
そんなの右からみたら産経くらいは真ん中とか、左からみたらいや右だってだけじゃないの?で、たかだか数社の見解だけが「世界」の見解扱いですか。随分と狭い世界ですね。「known as 〜」とかこれはその社の見解ではなく、別のソースの評価を参照しているんじゃないですか?よくこれだけで人を嘘つき扱いできますね。
いい加減に、現実世界で起きている事をネットガーって誤魔化すの辞めようよ。
このストーリーも産経新聞の記事にリンクしてるから、ネトウヨの手先メディアですね(笑)。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
×決してポジティブな意味で「安」が選ばれたわけではないのが最近の時勢を表しているような気がする。 (スコア:1)
○決してポジティブな意味で「安」が選ばれたわけではないのが最近のメディアの姿勢を表しているような気がする。
Re:×決してポジティブな意味で「安」が選ばれたわけではないのが最近の時勢を表しているような気がする (スコア:0, 荒らし)
あなたがきっと大好きな産経新聞とか読売新聞とかも、そうなんですか?
私自身は、産経新聞は紙に印刷したネトウヨまとめサイトの類いであって、いわゆるマスメディアではないように感じてはいますが・・・
Re:×決してポジティブな意味で「安」が選ばれたわけではないのが最近の時勢を表しているような気がする (スコア:1)
>私自身は、産経新聞は紙に印刷したネトウヨまとめサイトの類いであって、いわゆるマスメディアではないように感じてはいますが・・・
産経は自らの立場を「公正中立・不偏不党」などとそもそも標榜していないと思うので
そういう「一方に偏った立場からの世界・日本の見え方」っていうマスメディアはあってもおかしくない。
アメリカなんざ、共和党支持り・民主党支持で見るチャンネルが違うというし。
面倒なのは、表向き「公正中立・不偏不党」と標榜していながら偏った見方を提示するマスメディアでね…
Re: (スコア:0)
結局、自分と異なる意見を持つメディアは全て偏ってるって言ってるだけじゃん。
Re: (スコア:0)
×自分と異なる意見を持つメディアは全て偏ってる
○偏ってない意見なんてありえない
Re: (スコア:0)
朝日がサヨなのは公然の事実だから別に名前を伏せる必要はない
Re:×決してポジティブな意味で「安」が選ばれたわけではないのが最近の時勢を表しているような気がする (スコア:1)
いや、ネトウヨまとめサイト(?)のニュースソースに産経新聞の記事が多いからそう感じてるだけかと…。あとは記事の論調に賛同するコメント多いとかかな〜?
個人的にはそういうサイトのニュースソースとしては朝日新聞も多いと思いますけどね。こっちは論調に否定的なコメントが多いかな?
Re: (スコア:0)
>産経新聞とか読売新聞
この2紙、近年はブサヨ扱いされてて、右寄りなんてこれっぽっちも思われてないけどな
ちなみに朝日は反日
いずれにせよマスゴミ扱いしている点ではあなたと変わらない
Re: (スコア:0)
> この2紙、近年はブサヨ扱いされてて、右寄りなんてこれっぽっちも思われてない
それどんな架空戦記よ。
固有結界?
Re: (スコア:0)
> 私自身は、産経新聞は紙に印刷したネトウヨまとめサイトの類いであって、いわゆるマスメディアではないように感じてはいますが・・・
さすがに病気だと思う。
Re: (スコア:0)
さすがに産経は病気だと思う。
Re: (スコア:0)
世界水準で見れば産経は中道。
Re: (スコア:0)
数年前のブログ記事で良ければ。
産経は海外から見ても右翼&超保守新聞
http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/d664caa569b4cbaa52486460ce0158c2 [goo.ne.jp]
まあそんなことは皆わかってるんだから良いとして、不思議なのは、
何故「中道」「中庸」だの「不偏不党」だのに右派言論人の金魚のフンどもが
憧れるのか、だ。嘘まで吐いてね。
Re: (スコア:0)
そんなの右からみたら産経くらいは真ん中とか、左からみたらいや右だってだけじゃないの?
で、たかだか数社の見解だけが「世界」の見解扱いですか。随分と狭い世界ですね。
「known as 〜」とかこれはその社の見解ではなく、別のソースの評価を参照しているんじゃないですか?
よくこれだけで人を嘘つき扱いできますね。
Re: (スコア:0)
いい加減に、現実世界で起きている事をネットガーって誤魔化すの辞めようよ。
Re: (スコア:0)
このストーリーも産経新聞の記事にリンクしてるから、ネトウヨの手先メディアですね(笑)。