アカウント名:
パスワード:
教師もしくは講師への指導要綱(っていうんだっけ)の準備が今の教育体制下では追いつかないんじゃないスカね。なんとか委員会とかいろんな組織や権利や利権でガチガチになってそうだし(偏見)。
実際の中身を「学校」で教えるのはもう諦めて、そういうのがあるよレベルの情報だけキュオ牛が教えればOK。今の世の中、必要があるか興味を持った生徒は道だけ開けておけば自分で情報集めて覚えるだろうからネットと端末だけは使えるようにしとけば良いと思う。
学習指導要領は関係ないですよ。そもそも、学習指導要領にもその解説にもマークアップ言語の種類なんて載ってないですから。単に教科書の問題と、教科書に載っていない部分を自分で埋めようとしない特定の教員の問題です。
# 元ブログに「歴史教科書ですら最新の学説に合わせて変わっているのに」とか書かれていますが、別に全部が全部変わっているわけではありません。# 歴史でも10年以上放置されている部分はありますよ。情報においてはその部分がHTMLなんでしょう。
それありますね。書店で親に買ってもらった歴史の本を読んだら、教科書とはかなり内容が違っていて混乱したので、学校で社会科の教員に聞いたら「教科書が正しい、そんな本は信じるな」と激昂されて、こりゃダメだと諦めたというか、歴史の科目自体に興味を失ってた。
最近の歴史の教科書は毎年更新されてるのか、それは少し羨ましい。
> 書店で親に買ってもらった歴史の本を読んだら、教科書とはかなり内容が違っていて混乱したので
「トンデモ歴史書」は結構売っているので、教員が正しい可能性もあるかもしれない
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
生徒に教える前に (スコア:1, 興味深い)
教師もしくは講師への指導要綱(っていうんだっけ)の準備が今の教育体制下では追いつかないんじゃないスカね。
なんとか委員会とかいろんな組織や権利や利権でガチガチになってそうだし(偏見)。
実際の中身を「学校」で教えるのはもう諦めて、そういうのがあるよレベルの情報だけキュオ牛が教えればOK。
今の世の中、必要があるか興味を持った生徒は道だけ開けておけば自分で情報集めて覚えるだろうからネットと端末だけは使えるようにしとけば良いと思う。
Re: (スコア:1)
学習指導要領は関係ないですよ。そもそも、学習指導要領にもその解説にもマークアップ言語の種類なんて載ってないですから。
単に教科書の問題と、教科書に載っていない部分を自分で埋めようとしない特定の教員の問題です。
# 元ブログに「歴史教科書ですら最新の学説に合わせて変わっているのに」とか書かれていますが、別に全部が全部変わっているわけではありません。
# 歴史でも10年以上放置されている部分はありますよ。情報においてはその部分がHTMLなんでしょう。
Re:生徒に教える前に (スコア:1)
それありますね。
書店で親に買ってもらった歴史の本を読んだら、教科書とはかなり内容が違っていて混乱したので、学校で社会科の教員に聞いたら
「教科書が正しい、そんな本は信じるな」と激昂されて、こりゃダメだと諦めたというか、歴史の科目自体に興味を失ってた。
最近の歴史の教科書は毎年更新されてるのか、それは少し羨ましい。
Re: (スコア:0)
> 書店で親に買ってもらった歴史の本を読んだら、教科書とはかなり内容が違っていて混乱したので
「トンデモ歴史書」は結構売っているので、教員が正しい可能性もあるかもしれない