アカウント名:
パスワード:
その割に、なれてないと全然分からない。特に地下鉄。
大阪人やってると、東京の地下鉄複雑怪奇すぎ。なんで、改札抜けてないのに、違う駅名?とか。まだ、梅田の地下街の方が理解できる。
あと、路線図が、赤い線と赤い線が入り混じって、色盲には辛い。
#東京エリアに学生時代6年住んだ友人も理解できなかったらしいので、10年くらいは修行が必要?
東京人やってると大阪の地下鉄に同じような思い持つのでお互い様ですよ
東京人から見たら大阪の地下鉄はどこの田舎だ?という感じじゃないんですか?すくなくとも、たくさんありすぎて複雑すぎて分からない!という感想は持たないと思いますが。
大阪の地下鉄は、基本は東西・南北に走る道の下を通っていて、道の名前と地下鉄の名前が同じなので、分かりやすいです。東京に比べれば本数も少ないですし、他の鉄道との相互乗り入れも少ないです。
東京の地下鉄は乗り換え案内アプリとSuica等のカードを使わないと無理。それがなかった昔はどうしてたんだろう。あと、地下鉄同士が交わるところに駅がなくて乗り換えできないケースが多数あり、どういう設計思想なのか理解に苦しみます。
難波地下ダンジョンは、関西が長くても遭難レベル。
関西(大阪市および阪神地区)は平行して走る電車が多くて、どれが早くて便利なのかが分かりにくい
結局、使いなれているかどうかだよね。
ダンジョンの複雑さも、平行して走る電車も、どちらも大阪より東京の方がずっと上。
東京との比較の話ではなく、使いやすさや便利さの観点での話なら、そのとおりだと思いますが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
ホント,区内は電車メインだよね (スコア:2)
みたいなところも律儀に電車を使うのはどうにからならんか。
(徒歩15分圏内でも歩くと変人扱いされる)
Re: (スコア:2)
その割に、なれてないと全然分からない。特に地下鉄。
大阪人やってると、東京の地下鉄複雑怪奇すぎ。なんで、改札抜けてないのに、違う駅名?とか。まだ、梅田の地下街の方が理解できる。
あと、路線図が、赤い線と赤い線が入り混じって、色盲には辛い。
#東京エリアに学生時代6年住んだ友人も理解できなかったらしいので、10年くらいは修行が必要?
Re: (スコア:0)
東京人やってると大阪の地下鉄に同じような思い持つのでお互い様ですよ
Re:ホント,区内は電車メインだよね (スコア:0)
東京人から見たら大阪の地下鉄はどこの田舎だ?という感じじゃないんですか?
すくなくとも、たくさんありすぎて複雑すぎて分からない!という感想は持たないと思いますが。
大阪の地下鉄は、基本は東西・南北に走る道の下を通っていて、道の名前と地下鉄の名前が同じなので、分かりやすいです。
東京に比べれば本数も少ないですし、他の鉄道との相互乗り入れも少ないです。
東京の地下鉄は乗り換え案内アプリとSuica等のカードを使わないと無理。それがなかった昔はどうしてたんだろう。
あと、地下鉄同士が交わるところに駅がなくて乗り換えできないケースが多数あり、どういう設計思想なのか理解に苦しみます。
Re: (スコア:0)
難波地下ダンジョンは、関西が長くても遭難レベル。
関西(大阪市および阪神地区)は平行して走る電車が多くて、どれが早くて便利なのかが分かりにくい
結局、使いなれているかどうかだよね。
Re: (スコア:0)
ダンジョンの複雑さも、平行して走る電車も、どちらも大阪より東京の方がずっと上。
東京との比較の話ではなく、使いやすさや便利さの観点での話なら、そのとおりだと思いますが。