アカウント名:
パスワード:
むしろ、日経にさんざん煮え湯を飲まされてきた結果、事実でないときはダイレクトに否定して日経の批判までしていた任天堂がこんな歯切れの悪いコメントしかしないんなら、本当なんでしょうなあとしか思えない。
日経新聞がスマホに対抗する、という記事を載せたときはすかさず否定のプレスリリースを出した [nintendo.co.jp]のにねぇ。
そりゃおめー、その頃DeNAと業務提携の話進めてたら、どういうつもりだって相手先との話がこじれかねないじゃん?
提携の発表があったのは2015年3月、仮に2012年から話を進めていたのなら、3年も何を話し合っていたのかと突っ込みを入れたい。具体的な提携のアイディアの形が見えてきたのは2014年の夏 [logmi.jp]らしいけど。#日本でのWiiUの発売は2012年12月、3DSは2011年2月。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
いつもの日経の飛ばし記事じゃないですかやだー (スコア:1)
Re: (スコア:1)
むしろ、日経にさんざん煮え湯を飲まされてきた結果、事実でないときはダイレクトに否定して日経の批判までしていた任天堂がこんな歯切れの悪いコメントしかしないんなら、本当なんでしょうなあとしか思えない。
Re: (スコア:0)
日経新聞がスマホに対抗する、という記事を載せたときはすかさず否定のプレスリリースを出した [nintendo.co.jp]のにねぇ。
Re: (スコア:2)
そりゃおめー、その頃DeNAと業務提携の話進めてたら、
どういうつもりだって相手先との話がこじれかねないじゃん?
Re:いつもの日経の飛ばし記事じゃないですかやだー (スコア:1)
提携の発表があったのは2015年3月、仮に2012年から話を進めていたのなら、3年も何を話し合っていたのかと突っ込みを入れたい。具体的な提携のアイディアの形が見えてきたのは2014年の夏 [logmi.jp]らしいけど。
#日本でのWiiUの発売は2012年12月、3DSは2011年2月。