アカウント名:
パスワード:
東京から函館まで新幹線で4時間そこから札幌まで約4時間。飛行機使えば2~3時間なことも。だったら東京から飛行機でも2~3時間。
新幹線のメリットがない。。。
割合が高いとはいえ、そんな限定された条件だけでメリットがないとは、あほですか。
たとえば北関東なら羽田に行くまで時間がかかるし、札幌まで新幹線が開通すればかなり札幌までの時間が短縮される。
ま、あなたの頭は東京と札幌しか人がいないと思ってるんだろうから、そう思うのも仕方がないか。社会を勉強しましょうね。
じゃあ東京から北海道まで新幹線で4時間2分てのはそういうのが考慮されているのかい?
それな。だから北関東民には空路で旅行するという発想自体がない人が結構いて、北海道新幹線の潜在需要は意外と大きい。はやぶさ宇都宮停車は幻になったけど、公約どおり仙台での接続を劇的に改善して福島・宇都宮~新函館4時間切りを実現したんだから、JRはもっとアピールしたら良いと思う。
単純計算にいちいちそういう話をしてどうする?
北関東の人が羽田に?じゃ南やら西の人が東京駅に行くのは?北関東の人は成田から新千歳いくけどね。
っていうことは考えずに単純計算するんだよ。
あなたの脳内はともかく、現実には北関東から成田(羽田)・新千歳経由で函館に行く人はほとんどいないけどね。
なんで新千歳経由で函館行く話にすり替えているの?
(#2990724) は札幌のまでの話をしているのに、本気のあほですか?草
たとえば北関東なら羽田に行くまで時間がかかるし、
北海道新幹線の東京-北海道4時間2分に対してでしょう。じゃ、この4時間2分はそういう条件が考慮されているんですか?って話になりますよね。
札幌まで新幹線が開通すればかなり札幌までの時間が短縮される。
いま現在つながっていないから言っているでしょう?
飛行機に乗るには北関東からでも羽田に行かなくてはいけない。新幹線なら東京駅に行かなくても途中停車駅たとえば大宮駅から乗ることができる。わざわざ時間掛けて東京駅まで行かなくても良い。
鉄路の場合、途中停車駅があるから最寄り駅からの利用が可能で、さらに降りる駅も終点ではなく途中でもいい。このメリットを何でみんな見てないんだろうね。
それは大宮に住んでる人のメリットであって、そうでない人のメリットではないから。ま、大宮なら羽田に1時間で行けてまうので微妙な距離やね。
>たとえば大宮駅別に大宮駅より北の駅のメリットも含むのでは?#震災時の歩いた人たちを見ると東京都区で働くサラリーマンは割と都外からのイメージがあるのですが#やはりほとんどは都内か千葉湾岸の人たちなのでしょうか?
文字は読めても日本語の読めていない返答ありがとうございます。
大宮駅までの時間のほうが羽田に行くより短い時間で済む人には大きなメリットなのですが。蓮田にしろ川越にしろ春日部でもいいし熊谷だってそう。そういった人たちにしてみれば北海道方面に行く場合は羽田からの空路より北海道新幹線のほうがずっと便利ですよ。
(#2991363) は日本語読めないのかな?
> 大宮駅までの時間のほうが羽田に行くより短い時間で済む人には大きなメリットなのですが。
それはその条件の対象者のメリットであって、そうでない人のメリットではないってことでしょう?
> そういった人たちにしてみれば北海道方面に行く場合は羽田からの空路より北海道新幹線のほうがずっと便利ですよ。それはひとそれぞれ行先それぞれだと思いますよ。
//大阪に行くのに飛行機で行きたい人もいますからね。メリットあるかないかなんてひとそれぞれ
そう。メリットがあるかないかは人それぞれ。だから「東京からだと時間差少ないからメリットない」にたいして「新幹線は東京から以外も乗れるからメリットあるぞ」に対して「東京からだとメリットはない」を繰り返すのは正しいのか?
多分、限定された条件じゃない人が何割で、そいつらのためだけで割に合うのかまで考えないと同じくらいアホだと思う。
メリットなんて自分にあるかないかなんで、限定された条件なのは当たり前だと思う。
それをあほ呼ばわりするのはどうかしてる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
北海道まで新幹線で行こうと思ったけど (スコア:0)
東京から函館まで新幹線で4時間
そこから札幌まで約4時間。飛行機使えば2~3時間なことも。
だったら東京から飛行機でも2~3時間。
新幹線のメリットがない。。。
Re:北海道まで新幹線で行こうと思ったけど (スコア:0)
割合が高いとはいえ、そんな限定された条件だけでメリットがないとは、あほですか。
たとえば北関東なら羽田に行くまで時間がかかるし、
札幌まで新幹線が開通すればかなり札幌までの時間が短縮される。
ま、あなたの頭は東京と札幌しか人がいないと思ってるんだろうから、そう思うのも仕方がないか。
社会を勉強しましょうね。
Re:北海道まで新幹線で行こうと思ったけど (スコア:2)
ま、あなたの頭は東京と札幌しか人がいないと思ってるんだろうから、そう思うのも仕方がないか。
社会を勉強しましょうね。
じゃあ東京から北海道まで新幹線で4時間2分てのはそういうのが考慮されているのかい?
Re:北海道まで新幹線で行こうと思ったけど (スコア:1)
それな。
だから北関東民には空路で旅行するという発想自体がない人が結構いて、北海道新幹線の潜在需要は意外と大きい。
はやぶさ宇都宮停車は幻になったけど、公約どおり仙台での接続を劇的に改善して福島・宇都宮~新函館4時間切りを実現したんだから、JRはもっとアピールしたら良いと思う。
Re: (スコア:0)
割合が高いとはいえ、そんな限定された条件だけでメリットがないとは、あほですか。
単純計算にいちいちそういう話をしてどうする?
北関東の人が羽田に?
じゃ南やら西の人が東京駅に行くのは?
北関東の人は成田から新千歳いくけどね。
っていうことは考えずに単純計算するんだよ。
Re: (スコア:0)
あなたの脳内はともかく、現実には北関東から成田(羽田)・新千歳経由で函館に行く人はほとんどいないけどね。
なんで新千歳経由で函館行く話にすり替えているの?
(#2990724) は札幌のまでの話をしているのに、本気のあほですか?草
Re: (スコア:0)
実数出さずに印象操作する典型的な統計のマジックだな
もともと道内の日本人観光客のうち東北在住者のシェアは2%しかないねん
Re: (スコア:0)
割合が高いとはいえ、そんな限定された条件だけでメリットがないとは、あほですか。
たとえば北関東なら羽田に行くまで時間がかかるし、
北海道新幹線の東京-北海道4時間2分に対してでしょう。
じゃ、この4時間2分はそういう条件が考慮されているんですか?って話になりますよね。
札幌まで新幹線が開通すればかなり札幌までの時間が短縮される。
いま現在つながっていないから言っているでしょう?
Re: (スコア:0)
飛行機に乗るには北関東からでも羽田に行かなくてはいけない。
新幹線なら東京駅に行かなくても途中停車駅たとえば大宮駅から乗ることができる。わざわざ時間掛けて東京駅まで行かなくても良い。
鉄路の場合、途中停車駅があるから最寄り駅からの利用が可能で、さらに降りる駅も終点ではなく途中でもいい。
このメリットを何でみんな見てないんだろうね。
Re: (スコア:0)
それは大宮に住んでる人のメリットであって、
そうでない人のメリットではないから。
ま、大宮なら羽田に1時間で行けてまうので微妙な距離やね。
Re: (スコア:0)
>たとえば大宮駅
別に大宮駅より北の駅のメリットも含むのでは?
#震災時の歩いた人たちを見ると東京都区で働くサラリーマンは割と都外からのイメージがあるのですが
#やはりほとんどは都内か千葉湾岸の人たちなのでしょうか?
Re: (スコア:0)
文字は読めても日本語の読めていない返答ありがとうございます。
大宮駅までの時間のほうが羽田に行くより短い時間で済む人には大きなメリットなのですが。
蓮田にしろ川越にしろ春日部でもいいし熊谷だってそう。
そういった人たちにしてみれば北海道方面に行く場合は羽田からの空路より北海道新幹線のほうがずっと便利ですよ。
Re: (スコア:0)
(#2991363) は日本語読めないのかな?
> 大宮駅までの時間のほうが羽田に行くより短い時間で済む人には大きなメリットなのですが。
それはその条件の対象者のメリットであって、そうでない人のメリットではないってことでしょう?
> そういった人たちにしてみれば北海道方面に行く場合は羽田からの空路より北海道新幹線のほうがずっと便利ですよ。
それはひとそれぞれ行先それぞれだと思いますよ。
//大阪に行くのに飛行機で行きたい人もいますからね。メリットあるかないかなんてひとそれぞれ
Re: (スコア:0)
そう。メリットがあるかないかは人それぞれ。
だから「東京からだと時間差少ないからメリットない」にたいして「新幹線は東京から以外も乗れるからメリットあるぞ」に対して「東京からだとメリットはない」を繰り返すのは正しいのか?
Re: (スコア:0)
多分、限定された条件じゃない人が何割で、そいつらのためだけで割に合うのかまで考えないと同じくらいアホだと思う。
Re: (スコア:0)
割合が高いとはいえ、そんな限定された条件だけでメリットがないとは、あほですか。
メリットなんて自分にあるかないかなんで、
限定された条件なのは当たり前だと思う。
それをあほ呼ばわりするのはどうかしてる。