アカウント名:
パスワード:
『ダブルアイリッシュ・ウィズ・ア・ダッチサンドイッチ』という節税法がありましてグーグルとかアップルとかフェイスブック社はこの仕組みを活用しているようですね。
「アイルランドでは外国企業に管理される会社には課税されない」という仕組みを使い、管理会社を英領バミューダ諸島(租税回避地)につくり、アイルランドの会社を管理する。バミューダ法人に管理されてる企業なので課税はナシ。やったね!
ただ、アイルランド法人が直接事業をするとバミューダ法人とは認められないのでアイルランド法人を「統括会社」と「販売会社」に分け(これが『ダブルアイリッシュ』
死ぬほど儲かってる株式会社は、利益を上げて株主に貢献するのが正しいことです。
社会インフラ(道路や橋や交通安全や抑制された犯罪率や教育を受けた労働者)を使って金儲けをしているのにその社会インフラのために金を払わないというのはただ乗りであり泥棒であり正しい事ではありませんね。
なら法人税を納める代わりに、法人参政権も与えて。「代表無くして課税なし」
盗っ人猛々しいとはまさにこのことである
法人には参政権を与えようとしないので、代わりに法人は自分の国籍を代えたでござる。あまりに不遇しすぎるとメンバーが脱北するのは、自然人も、法人も変わんない。
ただ税金はらってないだけでフリーライドしてるんだから脱北すらしてない税金の代わりに参政権があるわけでもない
本当に払ってなかったら税務署という国家権力がやってきて、全て差し押さえていきます。
ただ乗り?社員全員税金を払ってるのに、社会インフラを使うためには更に年貢を納めないと許さないってこと?じゃあ学生やらNEETやらは、社会インフラ使うのを禁止したら良いんじゃない。
法人格捨てて社員個々人が自然人として経済活動するってのならその理屈でいいと思うよ。
外国のLLCはパススルー課税だから、法人格はあるけど法人税は課せられませんけど…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
ダブルアイリッシュウィズアダッチサンドイッチ(美味そう (スコア:5, 参考になる)
『ダブルアイリッシュ・ウィズ・ア・ダッチサンドイッチ』という節税法がありましてグーグルとかアップルとかフェイスブック社はこの仕組みを活用しているようですね。
「アイルランドでは外国企業に管理される会社には課税されない」という仕組みを使い、管理会社を英領バミューダ諸島(租税回避地)につくり、アイルランドの会社を管理する。バミューダ法人に管理されてる企業なので課税はナシ。やったね!
ただ、アイルランド法人が直接事業をするとバミューダ法人とは認められないのでアイルランド法人を「統括会社」と「販売会社」に分け(これが『ダブルアイリッシュ』
Re: (スコア:0)
死ぬほど儲かってる株式会社は、利益を上げて株主に貢献するのが正しいことです。
Re:ダブルアイリッシュウィズアダッチサンドイッチ(美味そう (スコア:0)
死ぬほど儲かってる株式会社は、利益を上げて株主に貢献するのが正しいことです。
社会インフラ(道路や橋や交通安全や抑制された犯罪率や教育を受けた労働者)を使って金儲けをしているのにその社会インフラのために金を払わないというのはただ乗りであり泥棒であり正しい事ではありませんね。
Re: (スコア:0)
なら法人税を納める代わりに、法人参政権も与えて。「代表無くして課税なし」
Re: (スコア:0)
盗っ人猛々しいとはまさにこのことである
Re: (スコア:0)
法人には参政権を与えようとしないので、代わりに法人は自分の国籍を代えたでござる。
あまりに不遇しすぎるとメンバーが脱北するのは、自然人も、法人も変わんない。
Re: (スコア:0)
ただ税金はらってないだけでフリーライドしてるんだから脱北すらしてない
税金の代わりに参政権があるわけでもない
Re: (スコア:0)
本当に払ってなかったら税務署という国家権力がやってきて、全て差し押さえていきます。
Re:ダブルアイリッシュウィズアダッチサンドイッチ(美味そう (スコア:1)
Re: (スコア:0)
ただ乗り?
社員全員税金を払ってるのに、社会インフラを使うためには更に年貢を納めないと許さないってこと?
じゃあ学生やらNEETやらは、社会インフラ使うのを禁止したら良いんじゃない。
Re: (スコア:0)
法人格捨てて社員個々人が自然人として経済活動するってのならその理屈でいいと思うよ。
Re: (スコア:0)
外国のLLCはパススルー課税だから、法人格はあるけど法人税は課せられませんけど…