アカウント名:
パスワード:
昔は「組み込み」と呼んでいたものを、今風には「IoT」と申す、という理解でいいですかね。
いいえ違いますよ。昔はユビキタスと呼んでいたものを、今はIoTと言います。組込とIoTはVANとASPぐらい違いますので、ちょっと間違いではないでしょうか。たとえるなら、ASPとSaaSみたいなもんですね。
だって工場のFA用コントローラボードなんかも、今どきはIoT呼ばわりされているんだよ。あれはユビキタスとは言わんよな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
IoTかぁ (スコア:0)
昔は「組み込み」と呼んでいたものを、今風には「IoT」と申す、という理解でいいですかね。
Re: (スコア:0)
いいえ違いますよ。
昔はユビキタスと呼んでいたものを、今はIoTと言います。
組込とIoTはVANとASPぐらい違いますので、ちょっと間違いではないでしょうか。
たとえるなら、ASPとSaaSみたいなもんですね。
Re: (スコア:0)
だって工場のFA用コントローラボードなんかも、今どきはIoT呼ばわりされているんだよ。
あれはユビキタスとは言わんよな。
Re:IoTかぁ (スコア:0)
日本では、いまだに IoT がバズワードだとか言ってるレベルの人もいるけど、ヨーロッパでは、プロトコルの主導権争いも、すでに過去の話になりつつある状態。技術だけの先行じゃなくて、法律も含めて整備ができてきた感じ。
日本の出遅れは、技術の変化が早いから、年数的には 5年遅れぐらいなんだろうけど、ずいぶん後手にまわったなぁという感じ。
IoT が受け入れられない人って、応用範囲の違いが想像できないって部分が、インターネットとパソコン通信の区別がつかなかった人と重なるね。