The Computer Screen is the most lucrative on a global scale, with revenues of almost $32 billion. The vast majority of this will from (mid)core PC/MMO games, while casual webgame revenues continue to decline. This is followed closely by the Entertainment Screen (TV/Console) which will grow to $29.0 billion. The Personal Screen, or smartphones, is the fastest growing with a YoY growth rate of 23.7% and by 2018 will take the lead globally. The Floating Screen (tablets & handheld consoles) remains the least important gaming screen, with revenues of $11.6 billion, as handheld revenues are expected to plummet another 24% this year.
#3021434 [srad.jp] とわたしを同一人物と見做すことに無理があるでしょう。わたしはその AC ではないし、「世界市場の売上高ではPCゲームがずっとトップ」とは言っていない。
そもそも、中国バブルの可能性が高いという話にソースがなさそうですが。2015 年度のレポートはこちら [newzoo.com]ですが、中国市場が PC ゲーム市場のほとんどを占めるなどいう記述は見当たりませんでしたが。
中国のゲーム市場が今日アメリカよりも大きい市場なのは事実 [newzoo.com]ですが、それが「バブルによる一時的なもの」と断言する根拠はどこにおありなのですか?
それと、わたしは PC ゲームとコンソールゲームについて言及していたのであって、ハンドヘルドやモバイルゲームについては言及していませんが。勝手に話をすり替えないで貰えますか?
>部門名 (スコア:2)
最速の理由としては、ハードウェアの進化による海外大人ゲーマーの「ゲームやるならPCでしょ」離れもあるのかな。
Re: (スコア:0)
PCゲームも順調に伸びてるよ。3コンソールが束になってもPCに勝てない状況がここ4年くらい続いてる。
PS4が伸びたのは、3コンソールの中で一強になったから。任天堂とMSのシェアを喰ってる状態で、このままだとあまり伸びしろがない。
Re:>部門名 (スコア:2)
売り上げ? 売り上げ本数?
まさか性能じゃあるまいし・・。
Re: (スコア:0)
別ACですが、少なくとも世界市場の売上高ではPCゲームがずっとトップですね。
コンソール全てを合わせたより多い。
PC向けの需要が小さいのは、それなりの規模がある国では日本だけです。
Re: (スコア:0)
#3021388はソースよこせと言ってるのだと思いますよ。
Re: (スコア:0)
ん?
http://www.gamespark.jp/article/2015/05/21/57138.html [gamespark.jp]
全世界の売上額ベースのPCゲームのシェアは2015年で30パーセント。
それに対して、専用ハードは据え置き・モバイル含めて30%で、ようやく拮抗したところ。
そしてコンピュータを使った市場が急速に伸びた原因は主に中国の影響が大きく、中国では国策で外資のゲーム専用機に規制をかけていると言う市場の歪みがある。
ずっとトップなんてのはどこの統計よそれ。
#と言うかPCゲーム市場のレポートは、どこまでをゲーミングデバイスと
#見なすかと言うところで好きなように解釈したレポートが多すぎるんでアレ
Re:>部門名 (スコア:2)
The Computer Screen is the most lucrative on a global scale, with revenues of almost $32 billion. The vast majority of this will from (mid)core PC/MMO games, while casual webgame revenues continue to decline. This is followed closely by the Entertainment Screen (TV/Console) which will grow to $29.0 billion. The Personal Screen, or smartphones, is the fastest growing with a YoY growth rate of 23.7% and by 2018 will take the lead globally. The Floating Screen (tablets & handheld consoles) remains the least important gaming screen, with revenues of $11.6 billion, as handheld revenues are expected to plummet another 24% this year.
Newzoo のレポートを見ても、
昔も今もずーっとニッチな業界でしょう。PCゲーム市場は。
という主張はあまりにも無理がある。
Re:>部門名 (スコア:1)
そもそも、中国バブルの可能性が高いという話にソースがなさそうですが。2015 年度のレポートはこちら [newzoo.com]ですが、中国市場が PC ゲーム市場のほとんどを占めるなどいう記述は見当たりませんでしたが。
中国のゲーム市場が今日アメリカよりも大きい市場なのは事実 [newzoo.com]ですが、それが「バブルによる一時的なもの」と断言する根拠はどこにおありなのですか?
それと、わたしは PC ゲームとコンソールゲームについて言及していたのであって、ハンドヘルドやモバイルゲームについては言及していませんが。勝手に話をすり替えないで貰えますか?
Re: (スコア:0)
ん?
http://www.gamespark.jp/article/2015/03/04/55302.html [gamespark.jp]
> 販売額シェアでは、専用機が48%に対して、PCは19%と大きな差が付いている。
その妄想はどこから出てきた?上記のソースにはPCゲームが明らかにコンソールを上回っているようにしか見えないが。
PCゲーム市場は「ニッチ業界」ってことにしたいのですね。
Re: (スコア:0)
どこからどう見ても、
>3コンソールが束になってもPCに勝てない
という裏付けにみえますが。
Re: (スコア:0)
http://www.gamespark.jp/article/2015/03/04/55302.html [gamespark.jp]
2019年までの予測だが、2014年までは実測。